「佐久の季節便り」、快晴、「白菜」のポット苗を定植しました。

長袖の肌着で、昨夜は就寝…、正解でした。

今朝は気温が下がって、寒い朝、空は快晴です。

アメダス、最低気温は13.1度(6:11)、日中もよく晴れる予報です。

昨夜、中秋の名月」へのお供え野菜…、珍しい「花オクラ」を、わざわざ届けてくださいました。

f:id:yatsugatake:20190914144742j:plain

食べ方は、生でサラダに、しゃぶしゃぶで…。

先ずは、花をコップに挿して、観賞しましょう。

来シーズンは、自分でも栽培してみようかな…。

午前中は、近くの小学校の運動会に招かれて、見学しました。

書目名や競技内容が、昔とはずいぶん変わりました。

短距離走は、学年ごとにユニークで、6年生「Last Ran!」は、そのものズバリ…。

スタートは、どの学年もセパレートコース…、そのためか、転倒する児童が一人もいませんでしてた。     

昔の、遊戯やダンスは、「表現」に…、児童たちは、リズムに乗って、意欲的でした。

「綱引き」が「竹引き」に様変わり‥、2回線とも同点になることが興味深かったです。

人数が多ければ多いほど、力が平均化する理屈になるんですね。

 

午後4時、日が傾いてから野良回りに…。

秋風に揺れる「ワレモコウ(吾亦紅)」の花が、青空に映えています。

f:id:yatsugatake:20190914162607j:plain

「白菜」のポット苗を定植し、虫避けネットで覆いました。

f:id:yatsugatake:20190914163718j:plain

今夜「十六夜」の月は、満月(望/15:33)、月の出を待ちました。

しかし残念!!厚い雲に覆われてしまいした。

昨夜、二次会場のお店に掲げられていた物で、お月さまを愛でましょう。

f:id:yatsugatake:20190913200855j:plain

アメダス、最高気温は25.6度(14:40)、秋晴れの「夏日」でした。

 

 

 

 

「佐久の季節便り」、「中秋の名月」、「月待(つきまち)」行事に参加、楽しみました。

目覚めて、ラジオを点けると、気象予報士・伊藤みゆきさんの声が…。

今夜の中秋の名月」の観望について、空模様をもとに、明快に予想してくれました。

「長野県佐久地方は、観望可能…」と、聞き取りました。

外は、どんより曇り空、「浅間連峰」は裾に雲の帯が…。

湿っぽい東風は、佐久では昔から「雨風(あまっかぜ)」と呼んでいます。

アメダス、最低気温は16.7度'6:21)、急に、気温が下がりました。

小学校では、「お月さま」をどのように学習しているのだろうか…?

小1の「せいかつ」科の教科書を開いてみました。

f:id:yatsugatake:20190912212014j:plain

なるほど、「おつきみ」の行事が載っている…。

見開き、隣ののページには、月の形の変化のなかで、「八月十五夜」の月も…。

それと、月面に見える「兎の餅つき」も…。

f:id:yatsugatake:20190912212111j:plain

さて、「生活」という正式な教科は、本来は家庭で教えるべき学習を、親の忙しさを理由に、学校に肩代わりさせたもの…。

学校の教室では、夜間、実際の「お月さま」は見られません。

したがって、夜間に、家庭の皆さんの指導がなければ、子ども任せになってしまいます。

そのあたりを、家庭の保護者が理解して、協力してほしいものです。

日中は、曇り空で日照がありません。

それでも、予報を信じていました。

 

佐久<月>の会では、今年も「月待(つきまち)」観望会を計画しました。

「月待(つきまち)」は、『月暦』(月と季節の暦)の最作者志賀勝先生のご指導です。

「お月見」の言葉とは区別して、月の出を、期待を込めて粛々と待つところに意味をもたせているのです。

月の出時刻は、17;52((長野)ですが、山の分として30分ほど遅れると、18:20頃か…。

そして、山の端の雲で、やや遅れ、神々しい「十五夜お月さま」を拝むことができました。

「ののさま」の呼び名は、全国的に使われてきた、月・日・神仏・ご先祖さまを敬う言葉と、分かりました。

その後、曇って、お月さまは隠れてしまいましたが、二次会がお開き、9時過ぎに、雲間に、再び観望できました。

f:id:yatsugatake:20190913211158j:plain

よく観ると、左上がやや欠けています。

まだ、満月・望 の前だと分かります。

f:id:yatsugatake:20190913211239j:plain

明日の夜・「八月十六日」のお月さまが、月齢14.7(正午)、満月・望(13:33)ということになります。

アメダス最高気温は19.0度(14:20)、気温は上がりませんでした。

夜が更けて、気温が下がってきました。

風邪ひきに、要注意です。

 

 

 

 

 

 

 

「佐久の季節便り」、「秋晴れ」、「秋茄子」が美味しい…。

爽やかな秋風、空気が入れ替わった感じ…。

アメダス、最低気温は18.6度(5:43)、今日は、午後の雨も無さそう…。

朝日が浴びて、アサガオ朝顔)」の花が、青空に映えています。

f:id:yatsugatake:20190912081947j:plain

「ダリア」の花も、いいよいよ、霜が降りるまで本番の季節に…。

f:id:yatsugatake:20190912081703j:plain

「ひろば・賢治ガーデン」の「皇帝ダリア」は、その後どうかな?

先日、咲き始めていたので、明日、行って、豪華な花を観たいです。

「秋野菜」と言えば、やっぱり「秋ナス(茄子)」ですね。

「涼しくなると、元気になる…」野菜も人間と同じで親しみがもてます。

「今夜は、生姜醤油でいただきましょう…」

f:id:yatsugatake:20190907172710j:plain

佐久市立中央図書館へ出かけました。

入り口の棚に、「お月さま」本紹介コーナーが…。

f:id:yatsugatake:20190912112917j:plain

明日の夜は、「八月十五夜中秋の名月、本を手にとってほしいなー。

今夜、十四日のお月さまは、雲間に出たり入ったり…。

アメダス、最高気温は25.8度(13:47)、「夏日」でしたが、爽やかな一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

「佐久の季節便り」、「陸羽132号・賢治米」に、雀避け…。

昨夜遅くに、0,5ミリ(22時)の雨がありました。

朝、辺りは、しっとり湿っぽい感じがします。

アメダス、最低気温は20.7度(5:58)、日中は暑くなり、にわか雨も…。

プランターには、黄色の「ルドベキア・タカオ」が、秋闌(たけなわ)を演出…。

日々草・ビンカ」も、明るい彩りに…。

f:id:yatsugatake:20190907071520j:plain

今日は、「賢治を読む会・9月例会」で、佐久市立中央図書館へ…。

持ち寄った、季節の草花の標本は、佐久市の花・「コスモス」、「ムクゲ木槿)」、「ノコンギク(野紺菊)」、「フジバカマ(藤袴)」、「オオケタデ(大毛蓼)」、「アサマフウロ(浅間風露)?。

コスモスとムクゲの花を見較べ、「合弁花」、「離弁花」について、学びました。

資料の写真で、「陸羽132号・賢治米」の雀避けを話しました。

f:id:yatsugatake:20190904110524j:plain

稲穂が垂れて、周りの田んぼでも、刈り取り時期が近づいています。

宮沢賢治の命日も、もうすぐ…。

有名な、辞世の歌二首、を紹介しました。

 方十里稗貫のみかも稲熟れてみ祭三日そらはれわたる

 病(いたつき)のゆゑにも朽ちんいのちなりみのりに棄てばうれしからまし

テキスト・「楢ノ木大学士の野宿」について、関係資料を紹介しました。

◯賢治童話の中の石 蛋白石・オパール 『賢治童話ビジュアル事典』

宮沢賢治の野宿した場所を求めて 『続・賢治先生と石鳥谷の人々』

 宮沢賢治記念館通信(平成二十年三月二十日発行)

 宮沢賢治野宿100周年記念祭 石鳥谷賢治の会 板垣 寛

◯「宮沢賢治の文学について」浅間中学校創立十周年記念公園

「徳ちゃん豆」、種子を頂き、栽培法を教えていただいた、荻原さん…。

畑の様子を、写真で話しました・

f:id:yatsugatake:20190904160950j:plain

f:id:yatsugatake:20190904160902j:plain

朱色の花は、「花豆」ですが、涼しい高原のようには実らないようです。

お昼過ぎ、急に蒸し暑くなりました。

雷鳴が一発、雨が期待できます。

0.5ミリ(14時)、1.0(18)、0.5(19)、5.5((21)

夜になって、だいぶ涼しくなりましや。

アメダス、最高気温は33,1(12:15)、

 

 

 

 

 

 

「佐久の季節便り」、UEBC(上の城環境ヴォランティアクラブ)、活動は涼しいうちに…。

早朝5時半、裏の草原は、「秋の虫の音」が益々賑やかです。

月の第二火曜日は、ボランティアグループの活動日です。

「白露」の季節になってから、連日の「真夏日は、まさに異常です。

熱中症」予防、涼しいうちにと、8時から10時までの活動です。

10数名が集まり、岩村田城址岩村田公園周辺を分担して、除草・整枝作業に取り組みました。

招魂社・社務所下の「フジバカマ(藤袴)」、「ノハラアザミ(野原薊)」が開花しました。

f:id:yatsugatake:20190908104054j:plain

先客は「ハナムグリ(花潜)」?

あとは、「アサギマダラ(浅葱斑)」蝶の飛来が、乞う!ご期待ですね。

『散歩の草花図鑑』には、現在「ふじばかま」の名で、栽培される株の多くは、サワフジバカマ(サワヒヨドリ✕フジバカマ)なのです。

以前から聞いていましたが、厳密には別種なんですね。

秋の七草・「ハギ(萩)」の仲間が見頃になっています。

ヤマハギ(山萩)」でしょうか。土手の上から垂れ下がって、咲いています。

f:id:yatsugatake:20190910075807j:plain

ヤマハギ(山萩)」は、山野に最も普通にあるハギです。

旺盛な生長・根張りの良さから、道路の法面保護に役立てられます。

「ひろば」の植栽の中にも、所々に「かわいい蝶形の花」を見せます。

f:id:yatsugatake:20190906120619j:plain

帰宅すると、篤い日差しの中、「アサマフウロ(浅間風露)」が、特徴のある花を見せていました。

絶滅が危惧されている、郷土の浅間山に由来の種なので、殖やしたいと考えています。

f:id:yatsugatake:20190910114650j:plain

アメダス、最高気温は33.6度(14:37)、連日の「真夏日でした。

 

「佐久の季節便り」「台風15号」一過、秋野菜の種子撒き…。

朝、4時を回ってラジオを点けると、「台風15号は千葉市辺りに上陸、北上中…。」

7時のNHKテレビで、大荒れの様子を報じました。

f:id:yatsugatake:20190909070158j:plain

台風に近い長野県中部地方には、「大雨」を降らせました。

f:id:yatsugatake:20190909070721j:plain

雨は、朝のうちに上がりました。

アメダス、最低気温は21.7度(5:41)、蒸し暑い朝です。

昨夜から台風がもたらした雨は、トータル34.5ミリと、大雨でした。

0.5ミリ(21時)、4.0(23)、5.0(24)、4.0(1)、2.0(2)、3.5(3)、8.0(4)、5.0(5)、0.5(6)、2.0('7)

ニュートンのリンゴ」の皮を剥いて、種子6粒を取り出しました。

f:id:yatsugatake:20190909080033j:plain

どんな芽が出て、どんな植物になるか…、種子を撒いてみました。

「賢治ガーデン」には、「千秋」リンゴの種子からの芽生えが、生育中です。

台木に接木をしたら、結実が早く観られるんですが…。

『子どもの伝記全集 ニュートンから、「リンゴが落ちて、引力の発見…」の部分を引用します。

 ある日のことでした。

 ニュートンが、庭のリンゴの木の下で、ひかりのことをかいてある本をいしょうけんんめいよんんでいますと、とつぜん、一つのリンゴがおちてきて、ニュートンのひざにぶつかり、ころころ地めんにころがっていきました。

 ニュートンは、びっくりして、本から目をはなして、地めんにおちたリンゴを見ていましたが、そのとき、ニュートンの頭のなかに、ぴかっ!と、いなづまのようなものがひらめきました。それは、

(このリンゴは、地球に引くちからがあるからおちたのだが、リンゴには、引くちからがないのだろうか、もし、リンゴがずっとずっと高い、月ぐらいのところにあったとしたら、どんなことになるだろう。…月は、どうして地球におちてこないのだろう?リンゴがおちるからは、太陽と地球のあいだにも、星と星のあいだにも、あるにちがいない。リンゴがおちることも、月が地球におちてこないことも、きっと数学でけいさんできるにちがいない、)と、いうことでした。(以下略)

午後、3時頃、空が雲って暑さが収まったので、野良回りに…。

昨年より10日ほど遅くれて、「秋大根」の種子撒きを終えました。

f:id:yatsugatake:20190908084502j:plain

アメダス、最高気温は31,4度(13:19)、「真夏日」の蒸し暑い一日でした。

「佐久の季節便り」、「白露」、「台風15号」が襲来…。

「嵐の前の静けさ」…、わずかな風にも不気味さが漂っています。

アメダス、最低気温は19.2度(5:20)、台風15号が接近中です。

二十四節気「白露」の初日に、台風が襲来とは…。

f:id:yatsugatake:20190904091449j:plain

「ひろば」に、昨日に撮ったニュートンのリンゴ」写真と、『子どもの伝記・ニュートンを届けに出かけました。

バルーン搭乗のための来園者が残っていました。

残念ながら、風が出たために、早めの中止になったようです。

雨が降る前、午後2時、早めに野良回りし撒き床にマルチシートがけ…。

途中に小雨が降り…、久しぶりに「二重の虹」が…。

f:id:yatsugatake:20190908170707j:plain

f:id:yatsugatake:20190908170640j:plain

5時半ころ、雲間に「十日のお月さま」が…。

月が「土星」に接近というわけですが、肉眼では見えません。

帰宅した頃には、残念!!雲に覆われてしまいました。

ネット検索画像を、いただきます。

f:id:yatsugatake:20190907113356j:plain

晴れれば、天の川、射手座・「南斗六星」も観られたんですね。

夜のニュースで、「台風15号が首都圏直撃…」と、警告…。

f:id:yatsugatake:20190908190425j:plain

22時30分、夜が更けて、いよいよ佐久の地にも激しい雨音が…。