「佐久の季節便り」、「カッコウ(郭公)」の鳴き声が、あちこちから…。

長野県全域に「濃霧注意報」、どんより曇り空です。

アメダス、最低気温は14.0度'4:38)、天気下り坂の予報です。

カッコウ(郭公)」の初鳴きが、3日ほど前のこと、今朝はあちこちから聞こえてきます。

『まち中のバードウオッチング』から、姿を拝借します。

f:id:yatsugatake:20200518183733j:plain

近くで観ると、なかなか迫力があります。

辺りを睥睨して、尾を回転しながら、存在を誇示してしているかのようです。

昨日は、近くの電線に止まって「カッコー…と一声鳴いて飛び去りました。

賢治童話セロ弾きのゴーシュを思い出しました。

〜するとかっこうは、どしんと頭をたたかれたように、ふらふらっとして、それからまたさっきのように、「かっこう かっこう かっこう かっ かっ かっ かっ かっ。」といってやめました。それから、うらめしそうにゴーシュを見て、「なぜ、やめたんですか、ぼくらはどんな意気地ないやつでも のどから血がでるまでは、さけぶんですよ。」といいました。

先日の「賢治を読む会」で、中村哲さんが、過去20年間の人生を、賢治童話・「セロ弾きのゴーシュに重ねておられることを、お話ししました。

宮沢賢治学会・『会報』第60号参照)

f:id:yatsugatake:20200512071938j:plain

夜には雨が降り出す予報…。

それまでにと、トマト、ナス、ピーマンなど、野菜苗を植え付けました。

雨降りの呼び水として、排水溝の水を掛けました。

 

午後2時30分下校の孫娘を、家まで出迎えに…。

しばらく待ち時間、庭先の花々を観ました。

先ず「牡丹」の花、我が家では絶えてしまって3年…、新鮮に感じました。

f:id:yatsugatake:20200518143437j:plain

最近は珍しい、「サンシキスミレ(三色菫)・ビオラが風に揺れていました。

f:id:yatsugatake:20200518150004j:plain

それと、芝生の中にニワゼキショウ(庭石菖)」がひっそりと…。

f:id:yatsugatake:20200518150103j:plain

雨は夜が更けてから振り始めました。

野菜の植え付けは、大正解でした。

アメダス、最高気温は21.8度(10:54)、最大風速は東北東の風4.3メートル(11:20)の「雨風8あまっかぜ)でした。

 

「佐久の季節便り」、花壇の「アイリス」たちが、賑やかに…。

佐久地方に「濃霧注意報」、「浅間山」は雲に隠れて見えません。 

気象予報士は、「雨が上がって、各地に濃霧注意報が…」と、報じています。

アメダス、最低気温は13.6度(2:32)、霧は日中には消える予報です。

外仕事をするには、日差しが強くならないうちにと考えました。

朝食後すぐに、「裏道花壇」の除草・手入れに取り掛かりました。

玄関・門柱わきの「シャガ(射干)」の花が、数日前から咲いています。

f:id:yatsugatake:20200517162321j:plain

アヤメ科アヤメ属は、「アイリス」と呼ばれます。

裏道わき花壇には、ジャーマンアイリスが、勢いよく咲き出しました。

f:id:yatsugatake:20200517162136j:plain

保育所フェンスわきには、紫色の「あやめ」が咲き出しました。

このアヤメ・アイリスは、本来の「アヤメ(文目)」より大振りで色が濃く、開花期も早いようです。

「野あやめ」という商品名でも呼ばれますが、『牧野植物図鑑』には、「カマヤマショウブ(釜山菖蒲)」の名があります。

f:id:yatsugatake:20200517162202j:plain

背丈が半分ほどの種・「アヤメ(文目)」の開花はいつ頃になるでしょうか?

ハツユキソウ」「マツバボタン」「マリーゴールド」「ホウセンカ」「マイクロトマト」「コスモス」などのこぼれ種が、発芽していました。

いずれ、花壇にうまく利用していく予定です。

午後、「賢治ガーデン」に、ムクロジ(無患子)」苗を移植、葉の展開前なので、活着が期待できます。

夕方には野良回り、水田には水が張られ、半分ほど田植えが済みました。

昔の手植えと違って、大型機械での植え付けは、一気に済んでしまいます。

二十四節気七十二候・「蛙始鳴(かえるはじめてなく)」とおりの季節です。

ハス田の水面に、「デンジソウ(田字草)」が発生、田の草取りで処理しないと…。

畑で、「サツマイモ」苗と「トマト」苗の植え付け…。

「ナス」「ピーマン」「小玉スイカ」など残りの分の植え付けも急がれます。

 

夕食後、テレビは、東京、大阪の感染者数…、東京5人、大阪0人…。

f:id:yatsugatake:20200517204837j:plain

小池都知事は、「皆さんの協力のおかげ、でも、これで終息したと思わないで…」と、注意を促しました。

確かに、油断は禁物です。

アメダス、最高気温は27.3度(13:54)でした。

 

 

「佐久の季節便り」、「氷雨」が05ミリ、味噌作りを見学しました…。

帯状の白雲の上に、残雪が消えた「黒い浅間山」が見えます。

アメダス、最低気温は14.5度(5:50)、予報が外れて、雨は午後になるようです。

庭先の野草は、次々に新顔が花を咲かせています。

エビネ(海老根)」は地味ですが、やはり気品が漂いますね。

f:id:yatsugatake:20200513162750j:plain

日照がなく、気温が上がりません。

雨は、お昼ごろから降り始め、冷たい雨です。

 

午後似、懇意にしていただいている方から、味噌作り見学のお誘いを受け出かけました。

子どもの頃、味噌作りは年中行事で、庭先で大豆を煮て「味噌玉」を作ったことが懐かしく思い出されました。

今は、便利な道具ができて、作業が能率的にできます。

f:id:yatsugatake:20200516160405j:plain

味噌の原料・大豆のお勧め品種は「麹いらず」と、播種用の種子と栽培法まで

、すでに届けてくださっています。

道具一式をお持ちで、味噌作りをするなら、貸してくれるとのことです。

 

味噌作りには、大豆を栽培して収穫しなければなりません。

休耕田で栽培するので、水はけを良くしないと、大豆がうまく育ちません。

大豆種子に、鳥が嫌う「キヒゲン」処理も必要です。

今年は、大豆の収穫を最低限の目標に努力してみます。

 

「緊急自体宣言」39県が解除、「新たな生活様式が問われます。

昨夜のテレビで、人々が考えている項目・キーワード…、が放映されました。

ずいぶん、広範囲にわたるもんですね…。

なんか参考になるかも…。

f:id:yatsugatake:20200515213808j:plain

新たに生まれる、差別意識が問題になっています。

佐久市では、「県外ナンバー」の問題も…。

f:id:yatsugatake:20200515195143j:plain

今日、散髪屋さんで見た「佐久市民新聞」に記事がありました。

一部を引用します。

佐久市在住の証明 市がステッカーを配る 初日だけで41件

〜県外との往来自粛を呼びかけるキャンペーンの結果、県外ナンバーの車に不審な目を向けたり、拒否する動きも出ている。このため、市民を不安にさせない対応策の一つとしてステッカーを作り、移住者に配ることにした。(中略)

〜「移住者へのサポートとして、あくまでも一時的に使ってもらうことが目的。早めにナンバープレートの変更をしてほしい」と話している。

 

帰宅後、雨が上がったので、花壇の手入れのチャンス…。

裏道花壇の手入れを、孫娘に関わってもらいながら進めました。

軒先で大きく生長した「ヒマワリ(向日葵)」、「ペチュニア」と「ジニア・百日草」の植え付け、雑草抜き…。

試しに、「マツバボタン」「ハツユキソウ」「マリーゴールド」「フェンネル」など、こぼれ種の芽生えをポットにとりました。

放置しておいた「ダリア」が発芽…、生命力に感心しました。

分割してその場に植え付けました。

 

アメダス、最高気温は19.1度(10:14)、雨量は、5.5ミリ(12時〜17時)でした。

「佐久の季節便り」、「藤袴(ふじばかま)」を株分けで殖やす。

朝から曇りがち、お天気は、西から下り坂に…。

アメダス、最低気温は6.8度(5:08)、日中は暑くなる予報です。

春花壇の最後を飾るには、「シラー・カンパニュラータ」です。

f:id:yatsugatake:20200506132237j:plain

ユリ科の花ですが、釣鐘状の花が、ホタルブクロ・カンパニュラを思わせます。

f:id:yatsugatake:20200507105930j:plain

「ひろば・賢治ガーデン」へ、手入れに…。

先週あたりから、藤袴(ふじばかま)」の株分け・増殖を進めています。

f:id:yatsugatake:20200515124736j:plain

仲間から、嬉しい情報が入りました。

「朔日のこと、ホース水やりをしていたら、訪れた小学生が、自発的に流路を作って、藤袴の株元に、水を導いていました。」

「子どもは遊びの天才」と言われます。

作業の指示をされなくても、その場に相応しい、適切な行動を生み出すんですね…。

小4の理科教科書に、「流れる水のはたらき」という学習がありました。

その内容を、遊びながら学習したというわけ…、このような学習こそ本物ですね。

秋の七草藤袴は、秋に花が咲き、「アサギマダラ(浅葱斑)蝶」が訪れることを、今から楽しみにしています。

ヤグルマギク矢車菊」が咲き始めました。

f:id:yatsugatake:20200515125522j:plain

「郭公初鳴き」、「田植え」…、好い季節です。

 

「緊急事態39県解除」、長野県も入っています。

長野県版を開くと、往来拡大警戒継続 知事「日常と両立後押し」の見出しが…・

f:id:yatsugatake:20200515184032j:plain

県民一同、新たな感染者の出ないことを、祈っています。

アメダス、最高気温は27.6度(12:57)、乾燥注意報も出て、しのぎやすい日でした。

明日は、待望の雨が期待でします。

 

 

「佐久の季節便り」、からりと晴れて、「夏日」に…。

ラジオの気象予報士が、一円玉のお天気、大気の状態も安定し、崩れようがない…」階段を降りると、花の良い香りが…。

朔日、「賢治を読む会」の皆さんからいただいた、花束・百合の香りです。

f:id:yatsugatake:20200513164617j:plain

窓を開けると、涼しい風が吹き込みました。

アメダス、最低気温は4.0度(4:26)、日中は空気も澄んで気温が上がる予報です。

新聞を開くと、一面トップの見出し、緊急事態きょう39県解除 政府特定警戒5県含め 東京・大阪など21日再判断へ

朔日のテレビでも(庵)が示されました。

f:id:yatsugatake:20200513211006j:plain

今日は、どの局も関連番組を一日中、放映していました。

長野県知事は、「ステイ・長野」を訴えていました。

お隣の群馬県知事は、解除されないことを願ったのですが、解除されてしまい、予防対策の引き締めを訴えていました。

新たな感染者が出ないために、お互いに「新しい生活様式」の徹底を誓いましょう。

「アマビエ」とか…。孫娘が、ノートに描いた絵です。

f:id:yatsugatake:20200513164519j:plain

夕方、久しぶりに野良回り…。

水浸しの田んぼにびっくり、急いで溝の泥を上げ、排水を促しました。

更に、流れを完成させて、作物栽培の条件を良くする計画です。

排水溝・大土手の工事が終わり、復旧しました。

畑のジャガイモの生長は順調…、トマト、ナス、ピーマン…、野菜の植え付けが急がれます。

アメダス、最高気温は25.5度(14;47)、「夏日」でした。

最大風速は、北西の風3.8メートル(12時)でした。

 

 

「佐久の季節便り」、「ひろば・賢治ガーデン」で、観察会…。

佐久地方には「濃霧」と「乾燥」の注意報が出されています。

アメダス、最低気温は8.2度(5:15)、スッキリと気持ちがよい朝です。

「埋め立てゴミ」の回収日、連休中にまとめたのか、回収車も遅れ気味でした。

今は、ツツジ躑躅)」が次々と咲く好季節です。

「ホースインホース」、今年も、変った花を見せてくれました。

f:id:yatsugatake:20200513162621j:plain

今日は、「ひろば・賢治ガーデン」会場で、「賢治を読む会」が観察会を開きました。

コロナウイルス」の感染拡大防止のために、「三密」を避け、短時間で行いました。

観察用の資料と、中村 哲さんの「イーハトーブ賞受賞のことば」コピーを配布しました。

f:id:yatsugatake:20200513173010j:plain

「翁草」は果実が冠毛になり、まさに「うずのしゅげ」です。

f:id:yatsugatake:20191211211407j:plain

会員の蔵書も紹介し、改めて読んでほしいと話しました。

f:id:yatsugatake:20200108133825j:plain

午後、強風の吹く中、裏の道路わき花壇に、「パンジー」を定植しました。

ご近所の方、休校通の中2生、保育士さんたちが手伝ってくれました。

地域のコミュニティーとして、花壇づくりはぴったりな活動だと思っています。

 

夕方のテレビで、「明日39県で宣言解除へ」が放映されました。

「関東一円からの移動は自粛していただきたい。」と、長野県民としては、切に要請します。

f:id:yatsugatake:20200513190609j:plain

アメダス、最高気温は23.6度(13:58)、最大風速は、西の風4.8メートル(10:50)、暑さは感じませんでした。

明朝は、「遅霜」に注意が必要です。

 

「佐久の季節便り」、信州は、「リンゴ(林檎)」の花が真っ盛り…。

暑くも寒くも泣い、清々しい朝です。

立春」から数えて99日目、言えば「九十九夜」です。

昔から、「九十九夜の泣き霜…と、「遅霜」の害が恐れられてきました。

しかし、この陽気が続くと、もう心配はありません。

アメダス、最低気温は7.4度(5:12)、日中の暑さは朔日よりは収まる予報です。

芽出しの遅い、「柿」も若葉になりました。

「四月十九日」、白いお月さまが、西空高く残っています。

f:id:yatsugatake:20200512050943j:plain

「十九夜講」について、『佐久市志・民俗編』を紐解いてみました。

<十九夜さん>と親しみをこめて呼ばれる「十九夜念仏講」は、市域の各地にあった。お産の仏とされ、婦人だけの会合の場になっている。春は十九夜、秋は<お丸め>と呼ぶ(三河田)。集会は集落を西と東に分けてやる。宝蔵寺に大きな数珠があり、まわしながら念仏したが、いつの間にか東の講に数珠がいってしまった(下県)などと、区を分けて行ったところもある。(中略)昔は十九屋の月の昇るのを待って香をたき、<お丸>を供え念仏して祈願した。十九夜念仏を唱和して女の大厄の難産よけを祈願する、如意輪観世音に供えた団子を食べて救われようとする、そういうひたむきな姿が、江戸時代から百数年も続いている。〜江戸時代の村落には、婦人の会も老人の集まりもなかったと思われる。女人だけの十九夜講は、「とかく世間が狭くなりがちな女衆にとって春秋二回の開かれた窓であった。村入りした嫁たちを紹介し、仲間入りを歓迎する場でもあった。(以下略)

 

今日、火曜日は、UFVC(上の城環境ヴォランティアクラブ)の活動日です。
一気に伸びてきた「雪柳」・生け垣の剪定や、花壇の除草などです。

植栽する草木のネームプレートを用意しました。

f:id:yatsugatake:20200512073143j:plain

佐久地方には珍しい樹木、「樗」と「無患子」は、岩村田d小学校の校地に植栽しました。

それぞれのルーツも、紹介しました。

「樗」は、韮崎・大村美術館の種子、「無患子」は、佐久市相浜の種子から…。

末永く育ってほしいと願いながら、植えました。

f:id:yatsugatake:20200512073309j:plain

「ひろば・賢治ガーデン」へ、夕方に出かけました。

やななし」の実は、やや大きくなって希望がもてました。

ニュートンのリンゴの木」、咲き始めました。

f:id:yatsugatake:20200512180604j:plain

f:id:yatsugatake:20200512180417j:plain

こちらも、しっかり結実してほしいです。

 

アメダス、最高気温は23.4度(11:27)、なんとか凌げる暑さでした。

明日も好天気の予報です。