「佐久の季節便り」、「篝火花(かがりびばな)」・「シクラメン」が、燃え盛り…。

目覚めたら、ラジオ深夜便…、岩崎宏美の歌声を聞きました。

朝6時半、北の窓を開けると、薄っすらと雪景色です。

昨夜の就寝時、外は吹雪状態でしたから、ちょっと一安心…。

居間の室温は6.7度、昨朝とほぼ同じです。

f:id:yatsugatake:20220121072023j:plain

防寒重装備で、30分間ほど、家回りの雪を掃きました。

昨夜・十八日の白いお月さまが、今朝は、くっきりと青空の中に浮かんでいます。

アメダス、最低気温は氷点下6.3度(6:42)、日中の気温は上がらない予報です。

窓際の鉢花が、窓越しに朝日を浴びています。

f:id:yatsugatake:20220121084849j:plain

近寄ると、和名・「篝火花(かがりびばな)」よろしく、まさに燃え盛っています。

f:id:yatsugatake:20220121085108j:plain

読売新聞一面トップ見出し、5〜11歳ワクチン了承 3月開始前倒しも

まん延防止8道府県要請へ 国内感染200万人超す 100万人から5か月半

地域・長野版 コロナ感染初の400人超 病床使用率30・2% まん延防止基準迫る

長野県も、回りの県から囲まれて、どうやら時間の問題です。

今朝のNHKテレビで、子どものワクチン接種について、報道されました。

f:id:yatsugatake:20220121072036j:plain

日中は、予報通り、冷たい風が吹き荒れています。

外に出るには、防寒の重装備…。

ケーブルテレビで話す三つ葉の松・リギダ松」の資料を、ご近所に届けました。

旧北佐久教育会館新築・記念樹でもあることから、佐久教育会館にも届けました。

ついでに、次回に話す「メタセコイア」と「メタセコイア化石」が掲載されている北佐久郡志』を借りてきました。

 

大相撲初場所13日目、御嶽海VS阿炎 2敗対決です。

御嶽海は、前に出て、相手の突きを堪え、落ち着いて押し出しました。

残り二日、印象の良い相撲を見せてほしいです。

長野県民ばかりでなく、日本中で応援・期待しています。

f:id:yatsugatake:20220121175015j:plain

アメダス、最高気温は0.4度(13:26)、最大風速は北西の風3.9メートル(12:10)、辛うじて真冬日は免れましたが、風が冷たい寒い日でした。

「佐久の季節便り」、「大寒(だいかん)」、氷点下10.0度、終日、風花(かざはな)が舞い…。

目覚めて、ラジオを点けると木綿のハンカチーフが…。

今でも、よく耳にする名曲で

、小生もお気に入りです。

太田ひろみ特集ですが、流行した昭和50年頃の、その他の曲は知りませんでした。

二度寝して目覚めたら7時半、居間に降りました。

気象情報通り、浅間連峰」は黒い雪雲に覆われています。

階下に降りると、室温が6.8度(7:32)…、今朝は、かなりの冷え込みです。

f:id:yatsugatake:20220120073721j:plain

新聞を取りに出ると、西空に「昨夜・立ち待ち月」が残っています。(7:39)

月の入り時刻が8:33(長野)、雲に囲まれ沈みゆく月は、いかにも儚げです。

視力検査ですよ、目を凝らして探してみてください。

f:id:yatsugatake:20220120073911j:plain

アメダス、最低気温は氷点下10.0度(6:59)、日中も雪が舞う予報です。

放射冷却」による冷え込み…、7;50の気温分布で、軽井沢が氷点下4.1度に対し、佐久が氷点下9.1度と低いことで、説明できます。

 

昨年の今日(2021.1.20)のブログ・佐久の季節便りを、開いてみました。

タイトルは、裏の「三つ葉松」も「ポケストップ」に…。一部引用します。

二十四節気・「大寒(だいかん)」を迎えました。

今朝も、暦通りの冷え込み・寒さです。

アメダス、最低気温は氷点下7.5度(4:45)、日中も気温が上がらない余剰です。

回覧板・「上ノ城通信」がまわってきました。

上ノ城区にある、古井戸などの文化財を紹介しています。

f:id:yatsugatake:20220119193634j:plain

裏の岩村田保育園跡地に立つ、三つ葉松」も「ポケストップになっているそうです。

自分はやらないが、娘からの情報です。

f:id:yatsugatake:20210120124920j:plain

説明板に由緒があり、アメリカ産・「リギダ松」で、三つ葉の珍しい松です。

(以下略)

昨日、佐久ケーブルテレビ・「佐久の緑・花物語の取材がありました。

三つ葉の松・リギダ松」の特徴上の城区の入り口・ランドマーク、そして興味深いルーツについても話しました。

24日(月)に、「さくイチ」放映予定とのこと、楽しみです。

 

雪景色の「リギダ松」、2016年3月15日、ブログ・佐久の季節便りに投稿・紹介しました。

その写真を、本棚に飾ってあります。

今シーズン中に、このような雪景色を観たいものです。

f:id:yatsugatake:20220119083959j:plain

日中、淡い日差しの中を、風花(かざはな)」が舞いました。

 

大相撲初場所12日目、御嶽海は、阿武咲の引き落としに敗れて、2敗に…。

解説者は、「固くなったか、足が揃ったところを引かれた…」

無理なお願いかも知れないが、残り3日、落ち着いて、自然体で力を出し切って欲しい…。

f:id:yatsugatake:20220120174521j:plain

アメダス、最高気温は1.3度(14:21)、最大風速は西北西の風4.1メートル(14:30)、辛うじて「真冬日」を免れました。

明日も寒く、「真冬日」の予報です。

体調管理に万全を尽し、寒中を乗り切ろう…。

「佐久の季節便り」、裏の「三つ葉松・リギダ松」、佐久ケーブルテレビの取材を受けました。

6時半、風も無く、明けやらぬ空はスッキリ晴れています。

昨夜・十六夜(いざよい)の月が、西空に残っています。

月の入り時刻は、7:48(東京)、沈みゆくは月は寂しげです。

f:id:yatsugatake:20220119063533j:plain

アメダス、最低気温は氷点下108度(7:21)、「放射冷却」で冷え込みました。

炬燵にあたっていたら、外に野鳥の影が…。

窓越しに、寒そうな「鶫(つぐみ)」の姿をとらえました。

f:id:yatsugatake:20220119085603j:plain

ようやくの出会いにほっとしながら、遅い来訪が気になりました。

いつもなら、昨年のうちに「梅擬(うめまどき)」の赤い実にありつけたのに…。

 

今日は、裏の「三つ葉松・リギダ松」の取材を受けました。

上の城区の入り口の大木で、ランドマークの役割も果たしています。

f:id:yatsugatake:20220105074842j:plain

ルーツは、昭和の始め頃、材の価値を調べるために育苗・植栽された、米原産の松です。

北佐久教育会会館の新築記念樹で、その後は岩村田保育園庭に残りました。

樹齢が100年以上、子どもの頃からこの地を見守っています。

f:id:yatsugatake:20211128080341j:plain

今まで、Fmさくだいら放送や、yatsugatakeのブログ・佐久の季節便りなどで、公開してきました。

赤松の2枚に対し、リギダ松は葉が3枚が特徴です。

f:id:yatsugatake:20211231115408j:plain

明日は、説明板と「ポケスト」について、投稿します。

 

大相撲初場所11日目、郷土力士・御嶽海は、目標の三役連続二桁勝利を達成しまし

た。

対戦相手は、格上の大関・正代…、やや腰高で受け止めました。

f:id:yatsugatake:20220119175511j:plain

が、我慢して引くことなく、落ち着いて押し切りました。

f:id:yatsugatake:20220119175720j:plain

アメダス、最高気温は3.1度(15:27)、日中は日差しの温もりが感じられました。

明日は、雪が降る予報が出ています。

「佐久の季節便り」、風花舞う空に、「メタセコイア」が、すっくと立ち並び…。

またまた、冬型の気圧配置が強まったようです。

昨夜の就寝時には雪が舞い始めて、本日付「満月」は、隠れてしまいました。

朝は朝で、空には雪雲が広がっています。

というわけで、「十二月」・今年最後の「満月」には、見放されました。

ラジオに耳を傾けていると、各地から「素晴らしい満月を観ました。」のお便りが…。

さらに、気象予報士の伊藤みゆきさんが、「望/8:48、満月に最も近い・白いお月さまが、西空に沈んでいきました。」

アメダス、最低気温は、氷点下4.2度(7:13)、日中も気温が上がらない予報です。

 

よみうり寸評<1.11夕刊> 引用します。

寒風が遠い記憶を呼び覚ましたらしい。島崎藤村は52歳の正月、半生を顧みて随想を残している◆独り寂しきわが耳は/吹く北風を琴と聴き/悲しみ深きわが眼には/色なき石も花と見き.>。 若き日に紡いだ『草枕』という詩の一節を引いての述懐は人生訓とも読める。幾度となくつまづいても<私は…生を肯定しようとする心に帰って行った>という◆あっさり書かれているが難しい。難しいけれども、胸に留めたい心組だろう。国民生活に関する国の世論調査結果を知って、なおさらそう思う◆日々の生活の中で「充実感を感じている」という人が減り、過去最低の55.5%にとどまった。コロナ禍ゆえだろう。充実どころか、孤立と悲嘆の中にいる人も少なくあるまい。誰もが生を肯定し、前へと進む年にしたい◆言うまでもなく、政治が問われている。藤村の随想にある一文を拝借して願わずにはいられない。<眼前の暗さも、幻滅の悲しみも…何一つ無駄になるもののなかったと思うような春の来ることを>

 

お昼前、佐久市立図書館に行き、明日の佐久ケーブルテレビの取材・「三葉の松・リギダ松」についての資料を届けました。

ついでに、駒場公園を散策してみました。

「創造館」周囲の植え込みに、「コトネアスター・ワテレリー」が…。

寒風の中で、常緑の葉と赤い実が健在でしした。

佐久市内に、もっと殖やしたい樹木です。

f:id:yatsugatake:20220118105543j:plain

さらに足を伸ばすと、お目当ての「メタセコイアが、見事に天を衝いています。

これだけの大木が、自然樹形でいられるのは、広い公園だからこそです。

画面中央やや下に見える、茶色葉の玉造りの木・3本ほど…、同じ「メタセコイアとは思えませんね。

f:id:yatsugatake:20220118105646j:plain

敷き詰められた落ち葉を観ると、「メタセコイア」は、落葉性の針葉樹と分かります。

f:id:yatsugatake:20220118110321j:plain

「化石植物」としても有名で、昭和天皇ゆかり・「あけぼのすぎ」の名で、各地に植えられました。

北佐久郡志』に、佐久で見つかったメタセコイア」の化石が記載されています。

f:id:yatsugatake:20220118132102j:plain

化石・地質研究には、我が実父も関わりがあります。

子どもの頃に、父親がやっていた「挿し木」に挑戦してみます。

枝払いや落ち葉処理の大変さから、かなりの数が切り倒されてしまいました。

佐久市立図書館、佐久市役所、岩村田高校などには、現存しています。

改めて、佐久ケーブルテレビなどで、この樹木の存在意義を紹介したいと思っています。

 

大相撲初場所10目、「御嶽海」に、とうとう土がつきました。

同期の「北勝富士」の気力に圧倒されました…、舞の海の言葉です。

明日からは全勝で、千秋楽・照ノ富士対戦まで頑張ろう。

f:id:yatsugatake:20220118175143j:plain

オミクロン株感染拡大が止まりません。

長野県内で304人、若い人の感染が増えてきていることが、心配です。

 

アメダス、最高気温は0.8度(13:36)、晴れても、風花が舞う寒い一日でした。

「佐久の季節便り」、小雪舞い、底冷えする日に、「湘南いちご」をいただく。

どんより曇り、またも「浅間連峰」は、「雪雲」に覆われています。

「寒気が流入し、強い冬型の気圧配置に…」「長野県北部は、大雪に…」

気象予報士が警告しています。

アメダス、最低気温は氷点下5.9度(5:31)、予報は、「晴れますが、所によっては、雪が降ります。」

カーポートの入り口、「青木(あおき)」常緑の葉と赤い実が必死で寒さに耐えています。

f:id:yatsugatake:20220116142444j:plain

読売新聞一面トップ、見出しは トンガ海底噴火 太平洋広域に津波 

奄美1.2メートル、久慈1.1メートル 最大22.9万人避難指示

 

また、今日は、阪神・淡路大震災」27年(5:46) 27年前の朝を今も思い出します。

伊那市の勤務に出かける前、6時のテレビニュースで知りました。

そして、京都の息子から「無事…」の電話が入りました。

 

スポーツ欄 見出しは、御嶽全勝ターン ノド輪しのぎ一気

大相撲初場所8日目 やぐら太鼓

調子最高 土俵の内外で普段はクールな御嶽海が、いつになく気合をみなぎらせている。「体も動いているし、負けない気持ちもしっかり持っている。(調子は)最高に良いと思います」。堂々とした相撲で白星を積み重ね、ただ一人の勝ちっ放しで早くも勝ち越しを決めた。(中略)

 ストレート給金は初優勝した2018年名古屋場所以来、幕内では2度目。課題とされるムラッ気もここまでは克服したように見える。(以下略)

 

今日は、なかなか日が出ません。

野鳥たちも、餌摂りには難渋しているようです。

「鵯(ひよどり)」が、珍しく軒先に止まって何かを狙っています。

どうやら縁側に置いた、コトネアスターの実を啄もうとしているのです。

先日は、妻が目敏く見つけました。

「尉鶲(じょうびたき)」が縁先の長靴に止まって、何かを狙っていたのです。

今朝は、「鴲(しめ)」が、珍しく、隣の屋根に群れているのを見つけました。

おや、とうとう小雪がチラチラしてきました。

 

底冷えがするし、外に出る気がしません。

そう、逸品「湘南いちご」です。

味わうと、気分が明るくテンションが上りました。

f:id:yatsugatake:20220117075122j:plain

f:id:yatsugatake:20220116161608j:plain

ほぼ一日中、炬燵に潜りこんで、ぐーたら生活…。

本を読んだり、テレビを見たり…寝転んだり…。

「レベル5じゃ、これしか無いよねー。」妻が、同情してくれました。

 

大相撲初場所9日目 御嶽海は、今日も、落ち着いて前に出て、勝ち、初日から9連勝…。

横綱鶴竜「このまま千秋楽までいけば…」大関昇進を匂わせました。

f:id:yatsugatake:20220117175023j:plain

アメダス、最高気温は2,9度(12:59)、最大風速は北西の風4.3メートル(22;10)

底冷えのする寒い日でした。

旧暦、十二月十五日のお月さまは、夜が更けて天頂に輝きました。

「望(ぼう)」は明日付、8:48ですから、今夜の月が最も「望」に近いことになります。

就寝前に、写真を撮ります。

「佐久の季節便り」、「アロエ」を足して、「バージョンアップ・スムージー」作り…。

早朝のラジオは、「トンガの火山爆発」による「津波に、避難勧告…。

昨夜・就寝時は、「影響無し…」の発表だったのに…。

寒中、感染拡大の最中に…、「共通テスト」受験生たちの当惑は、如何ばかりか…。

アメダス、最低気温は氷点下8.6度(7:12)、日中は、気温が上がる予報です。

出窓の「猫柳(ねこやなぎ)」は膨らんで、春到来への期待を高めます。

f:id:yatsugatake:20220115100757j:plain

健康食・スムージー作りには、工夫を凝らしています・

アロエを加えてみて…」と、妻が提案、すぐに実行しました。

「バナナ」「白菜」「乳飲料」「蜂蜜」が、ずっと続いていたのでした。

苦味を無くした「アロエなので、物足りなさも感じます。

やっぱり、苦味のある「アロエ入りスムージーも…、味わいたいですね。

f:id:yatsugatake:20220116135504j:plain

10時の約束で、用水・土手草刈りの燃料代支給を受けました。

偶然、「浅間山」の裾に、名前が特定できず、課題の山が見えました。

「小浅間(こあさま)じゃないな…、やっぱり、浅間隠山(あさまかくしやま)か…?」

「今年こそ、山の名前を特定しよう」、決意を新たにしました。

その足で、会員宅を回って、手渡しました。

留守の家もありましたが、門の「梅の木」「穂咲き宿木」が着生しています。

今日、初めて気づいたので、「何時からの着生か…」、尋ねてみます。

「藪蘭(やぶらん)」と思われる、常緑の群生も観られました。

改めて、開花の時期に訪れて観たいと思いました。

今日のような体験は、まさに、役得(やくとく)と言えるでしょう…。

 

大相撲初場所8日目 郷土力士・御嶽海  勝ち越し一番乗り

大栄翔を押し出し…、落ち着いています。集中しています。

土俵際の詰めが、決まっています。

f:id:yatsugatake:20220116174850j:plain

勝ち越しインタビューの顔つき・言葉が、決意を物語っています。

f:id:yatsugatake:20220116175238j:plain

 

アメダス、最高気温は9.1度(14:30)、最大風速は南西の風5.0メートル(13:30)、春のような暖かさでした。

「佐久の季節便り」、小正月、「小豆粥(あずきがゆ)」を頂きました。

早朝のラジオを、寝床で楽しみました。

「生き物いろいろ」で、「カワラバト・伝書鳩」、「ドバト(堂鳩)」、「雉鳩(きじばと)」…。

「土曜すてき旅」で、佃島・月島」…。

中学の修学旅行、浦賀から乗船し、月島で下船の思い出が…。

「大相撲初場所」、注目の力士について、舞の海が解説…。

大関昇進は、3場所の勝数33勝以上が基準、でも、今場所の御嶽海は30勝で大関に…

 

空は晴れて、わずかに雲が見えます。

アメダス、最低気温は氷点下7.6度(4:45)、高気圧に覆われて、好天気の予報…。

今日1月15日は、現行暦で行う「小正月です。

本来は、旧暦で行われるべきですが、お正月が半分過ぎた節目、考えるの一理あるでしょう。

「物作り」・「繭玉・稲の花」を飾りました。

f:id:yatsugatake:20220113163220j:plain

季節の花・「猫柳(ねこやなぎ)」の花と、南天(なんてん)」の実です。

f:id:yatsugatake:20220115121242j:plain

 

そして、小豆粥(あずきがゆ)」をいただきました。

f:id:yatsugatake:20220115122844j:plain

『七十二候の楽しみ』、「季節の行事 小正月を一部、引用します。

小正月は「女正月」ともいい、正月中忙しかった女性が、一休みできる日とも考えられていました。

 一般には、柳などの木に、紅白の小さな餅を飾りつける「餅花(もちばな)」を稲穂に見立て、豊作を祈る儀式が行われています。

 健康祈願のための 小豆粥を作りましょう

 小正月は、豊作祈願とともに、古代中国にならい小豆粥を食べ、一家の健康を祈る日でもあります。小豆粥はハレの日に食べられる料理の一つ。日本では、十五日を望(もち)の日といい、その日に食べる粥ということで、「望粥(もちがゆ)」ともいいます。

 

今日は、久しぶりの洗濯・干し物日和とばかりに、張り切って実行…。

でも、意外に雲が多く、途中から部屋干しに切り替えました。

読売新聞一面トップ 見出しは、濃厚接触待機10日間 

オミクロン対策政府単祝決定 社会機能維持

全国感染2万人超 コロナ国内確認2年累計感染者183万人

社説に 期間単祝は検査体制の強化も

 

昨夜の民放テレビで、岩田教授の提言が放映されました。

オミクロン株の、メリットとデメリットの両面から、従来株とは異なる対応をとるべき…との提言でした。

まさに、「With コロナ」、上手に付き合う…考え方ですね。

f:id:yatsugatake:20220114152344j:plain

f:id:yatsugatake:20220114153610j:plain

 

さて、大相撲初場所7日目、 郷土力士・御嶽海には、 もはや国民の期待が集中しています。

25勝3敗、対戦成績の良い玉鷲が相手…、集中をきらずに勝って7連勝

このまま勝ち進んで、大関の声がかかる二桁勝利へ…。 

f:id:yatsugatake:20220115175246j:plain

f:id:yatsugatake:20220115180707j:plain

夜の月明かり、「十三日」のお月さまは、ほんのり輝いています。(20:23)

f:id:yatsugatake:20220115182023j:plain

アメダス、最高気温は、2.9度(13:57)でした。