2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

旧暦二月一日(朔日)。変わりやすいお天気、夕方から雪が舞いました

未明2時に、氷点下4.4度。 薄日が差して、午後2時の6.9度が最高気温で、夕方から雪が舞い始めました。 先ごろ買った「イベリス」という名の鉢花に興味が湧きました。 一見して花の様子から、アブラナ科と分かります。 図鑑を調べてみると、「キャン…

旧暦、正月三十日(晦日)。午後から冷えてきました。

朝から寒風が吹きすさび、強風注意報が出ました。 氷点下、薄氷が張ってまた冬に逆戻りです。 それでも、昨日の雨は木々の花芽にとっては恵みの雨でした。 ロウバイ、ヒュウガミズキ、レンギョウ、シデコブシの枝を切って水に挿し、部屋に取り込みました。 …

旧暦、正月二十九日。初め雪、そしてまとまった雨になりました。

今朝も6時起き、ラジオでトリノ五輪アルペン男子回転の結果を聴きました。 メダルは逸しましたが、皆川賢太郎選手が4位、湯浅直樹選手が7位入賞と大健闘、猪谷選手以来50年ぶりの入賞は立派です。 遠い昔の感激を思い出しました。同時に、史上初のアル…

旧暦、正月二十八日。春風が吹いて、9.0度まで上がりました。

期待していた細い月と金星・明けの明星の接近は、残念ながらうす雲のためにあきらめました。 久しぶりに、氷点下に下がった朝でしたが、日が出始めるとたちまち気温が上がり、春の到来を感じさせました。自転車で配り物をしていると、春風が心地よく体を包み…

旧暦、正月二十七日。曇り空、12時に4.5度、濃霧注意報が出まし

6時前、目覚ましが鳴る前に目が覚めました。 トリノ五輪、期待の女子フィギュアフリーです。 寝床でラジオを聴いて、最終グループ6人になったところで、居間のテレビ観戦・応援としました。気づいたら、手に汗がじっとり…。我ながら熱中ぶりに、あきれてし…

旧暦、正月二十六日。曇り空で、気温が上がりませんでした。

朝起きて、寝床の中で本を読むことを覚えました。 この頃は冷え込みが緩み、本をめくる手も寒くありません。 今朝は、南木佳士:『阿弥陀堂だより』を半分ほど読みました。 これを選んだわけがあります。先月、佐久市生涯学習市民のつどいがあって、樋口恵子…

旧暦、正月二十五日。午後3時、13.3度。春のお天気でした。

今朝も空はうす白く、期待の月と金星は見えませんでした。 天体の観望には適さない季節、春の空になりました。趣のある「朧月」と「朧月夜」だけは別なんですが…。 日中は、雲も切れて青空になり春風が肌に心地よく吹きました。布団干しはもちろんのこと、室…

旧暦、正月二十四日。日照なく午後2時、6.3度が最高でした。

昨日の雪が雨に変わり、雪が融け落ちる音で目が覚めました。 期待していた朝の月と金星(明けの明星)は、今朝もお預けになりました。 寝床で、トリノ五輪の結果をラジオで聞き、藤沢周平の短編をいくつか読んでから起き出しました。これも、天気のよくない…

旧暦、正月二十三日。雪降りになりました。

朝から、白みがかった空は春霞みかを思わせました。 もちろん、月も金星も見えません。見る見るうちに曇ってしまいました。 11時ごろからは、とうとう雪がちらちらし始めました。 そんな中をシジュウカラが2羽、砕いた落花生に味をしめたのか簡易餌台(裏…

旧暦、正月二十二日。二十四節気、「雨水」。

今朝も早起きして、月と金星とを眺めました。 その後は、うす雲が広がり始めて、「雨水」にふさわしいお天気になりました。 「軽井沢野鳥の森」探鳥会はあきらめて、地区の「農業実行組合」の会に出席しました。 会計報告の仕事を済ませて、昼食・懇親会は和…

旧暦、正月二十一日。また寒さが戻りました。

昨夜の二十日月を見ようと、ベランダに出ました。 お月様は、まだ淡いオレンジ色に輝いていて、すばらしい「有明月」です。 日の出前、わずかに白みがかってきた東の空に、ぎらぎらとひときわ明るい星があります。 金星、久しぶりに見る「明けの明星」です。…

旧暦、正月二十日。晴れても、寒風が吹きすさびました。

昨夜遅くまで降り続いていた雨が上がりました。当然のように、浅間は白銀に輝いていました。 「十九夜の月」が夜のうちに見えなかったので、朝7時を回ったころ、西の空を探しました。画像のように、薄い朝焼け雲が棚引いているすき間に 「十九夜月」が白く…

旧暦、正月十九日。まとまった雨になりました。

昨夜来の雨は、今日も一日中降ったり止んだりでまとまった量になりました。 アメダスによると、20ミリ以上も降りました。今も降っています。 2月半ばの今頃なら、雪(上雪)になって当然何ですが…。異常気象と言いたくなります。 雨がそぼ降る中、今日も…

旧暦、正月十八日。今日もすっかり春めきました。

早くも朝からツグミが訪れて餌を啄ばみました。 旅立つのは、5月。それまでしっかりと体力をつけてほしいものです。 Fm放送のあと、駐車場の周りの植え込みを見ました。ジンチョウゲが、葉先は茶色になりながらも、莟が膨らんできました。この寒さに、耐…

旧暦、正月十七日。春のお天気になりました。

トリノ五輪、期待のスピードスケート男子500メートル(一回目)を遅くまで見てしまいました。 目が覚めると、もう8時近くでした。カーテンに、電線に止まった小鳥のシルエットが写りました。日の出が早く、高度が増したことが実感されます。 今日のお天…

旧暦、正月十六日(望・満月)

朝、氷点下11.0度の冷え込みも、春の日差しでたちまちぽかぽか陽気になりました。 快晴、遠く北アルプスの峰々、槍ヶ岳の先鋒(画像連峰の中央)まで望めます。 午後3時には8.8度まで上がりました。 地面の凍みも融けてぬかるみ始めました。園児たち…

旧暦、正月十五日。

今日は、昨日とは一転して「真冬日」に逆戻りしてしまいました。 日差しは春めいてきているのに、「春は名のみの…」歌詞のとおりです。 今日も、メジロが二羽でもやってきました。やっぱり可愛いです。 北極圏で久しぶりに太陽が姿を見せたと、テレビ放映し…

旧暦、正月十四日。

朝、会議のために佐久平駅方面に車を走らせていました。 正面に見える浅間山の山肌と両脇の白樺並木が、一頃と比べたてしっとりとした潤いを感じました。これが、真冬と異なる春の色と春の佇まいなのだと思いました。 日中も気温が上がり、8.6度とぽかぽ…

旧暦、正月十三日。

朝7時に、予報に近い最低気温、氷点下13.0度を記録しました。 でも春の日は明るく、イチョウの枝を飛び交うカワラヒワの群れ、翼の黄色がキラキラと、輝いて見えました。 それに、浅間・八ヶ岳・北アルプス…。今朝は空気が澄んでいて、くっきりと見えま…

旧暦、正月十二日。

5時に氷点下6.3度、意外に冷え込みました。 日が差し始めると、昨夜にわずかに舞った雪もたちまち融けました。 春の日は、小鳥たちにも心地よいようです。朝から、ツグミが餌台を訪れ居座りました。 続いてめずらしく、カワラヒワが群れでやってきました…

旧暦、正月十一日。

午前中、「賢治を読む会」の2月例会がありました。 「旧暦、新年おめでとうございます。」と、皆で挨拶をしました。 寒いといいながらも、光には春の気配が感じられます。 季節の花の紹介、「サンシュユ」の花を参加者が持参して飾ってくれました。室内に取…

旧暦、正月十日。

心配した「上雪」は、ほんのわずか、積雪1〜2センチほどでしょうか。 アメダスの降水量にもカウントされていません。竹ぼーきで、周りをざっと掃きました。 7時の気温が氷点下4.7度と下がりましたが、日が当たると屋根の雪はたちまち融けました。午後…

旧暦、正月九日。

朝6時、氷点下10度、厳しく冷え込みました。 日中も日差しは弱く、気温は上がりません。午後2時前には九日のお月様が東の空高く昇っていました。しばらくすると、雲が出始めてたちまち見えなくなってしまいました。 集合写真やスナップ写真を、それぞれ…

旧暦、正月八日。

朝8時、ホテルの8階食堂から眺望を楽しみました。 近くに、JR松本駅構内が見えます。「あずさ」が15両編成で通過しました。3両編成は、通勤・通学列車でしょうか?見覚えのあるデザインは、特急「しなの」です。屋根とスカートに雪が見られる列車は、大…

旧暦、正月七日。立春。

今日は、「旧七草」。五節句の「人日(じんじつ)」です。 偶然に、二十四節気の「立春」とも重なりました。しかし、暦とは裏腹に、またまた寒波の襲来で、「立春寒波」と報じていました。 恒例の「ゆきよせの会」に出席のため松本に出かけました。 元気な姿…

旧暦、正月六日。節分です。

読売新聞の『四季のうた』に、節分の句が紹介されています。 「姿ある鬼あはれなり鬼やらひ」(三橋敏雄) 節分の夜に懲らしめられるのはお面をつけた姿ある鬼。それは隠れ蓑を失くして正体を現した悪戯者のように情けない存在。本当の鬼は決して姿を見せな…

旧暦、正月五日。

夜半に風が強く、目が覚めてしまいました。 朝日に、電線や木々の枝に着雪してキラキラと輝いています。浅間も久しぶりに見事な白銀を装いました。今朝は、シジュウカラが餌台に興味を示しています。写真を撮ってみましたが、落ち着かずに動き回るので、難渋…

旧暦、正月四日。

雨に霙が混じり、午後3時ごろにはとうとう雪になりました。春の雪らしく、「牡丹雪」です。雪片が大きく、牡丹の花びらに見立てたのが面白いです。 今夜は、久しぶりに雪かきをしないといけないようです。 「新しき年の始めの初春の今日ふる雪のいや重(し…