2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

冬型、冷たい北西の風が吹きました。

朝から晴れて青空に、「二十四日」の白いお月様が中空にありました。 「下弦」を過ぎて、なんとも儚げです。 右下隅は、屋根の鬼瓦です。 1時間後に見たときには、白い雲に溶け込んでしまいそうでした。 これは、先日花屋さんで買った、「イベリス」と呼ば…

気温5度。凍土がぬかるみました。

早朝、雪が舞っていて驚きました。(7時に0.5ミリ) 7時半をまわってから雪が止み、空も明るくなりました。 画像は、2階のベランダから日の出の方向を見たものです。 (7:33) 雪が止んで、空の雲も切れ始めました。 下の画像は、雲の切れ目に日が…

ほぼ一日中、雪(降水量約5ミリ)が降りました。

午前中から、雪がチラチラ…。 始めのうちは、降りながら融けていくという淡雪でした。 出されていた「大雪・着雪注意報」も、早々に解除されてしまいました。 すぐにも止むと予想していたのに、午後からは気温も下がって、積もり始めました。 予報が、甘かっ…

「冬型」が緩み始めました。

連日、最低気温を更新して、とうとう今朝6時は氷点下13度を記録しました。(アメダス) それでも東の空には、朝焼け雲が棚引いています。 お天気が変わる兆候です。 今日は、旧暦十二月二十一日です。 まだ日の出前なので、画像、昨夜の残月が夜のお月様…

屋根から氷柱(つらら)が…。久しぶりのことです。

居間のヒーターの温度表示が1度。7時のアメダス表示は、氷点下12.7度と、やっぱり厳しい冷え込みでした。 8時少し前、昨夜の「残月」が見られるはずだと、西の空に目をやりました。 画像、白いお月様が、ソメイヨシノの脇に光って見えました。 (7:…

7時の気温が、氷点下12.4度。冷え込みました。

窓が、凍りつきました。これで、今年の寒さも底をついたようです。 画像は、居間の鉢花です。日が差し込む窓辺は、まさに春です。 「プリムラ・マラコイデス」が、春を彩っています。「ロウバイ」の蕾も膨らみ、もうじき開きそうです。 昨日、スーパーの店頭…

快晴でも、最高気温が氷点下0.4度でした。

久しぶりに朝からよく晴れたので、日延ばしていた「配り物」をしました。 日陰の路面は、凍ってつるつる…。自転車走行は、危険なほどでした。 こんな凍てつく中にも耐えている植物があることには、感心しました。 常緑樹では、「アオキ」や「ヤブツバキ」「…

早朝に、昨夜の「残月」を見ました。

早く目覚めました。 枕もとのラジオをつけると、岡山県の島からの便り…。「真ん丸お月様が…」の声に、はっとひらめきました。昨夜の雪空は、晴れたかもしれない…。 カメラを手に、外に出ました。 するとやっぱり、昨夜、「十六日の残月」が雲間に出たり入っ…

朝から雪が降り続きました。

今度の雪も、「カミ雪」です。湿った雪が、朝から降り続きました。 積雪は、約10センチ…、日中なので、3回ほど雪かきをしました。 夜、雪が止むまで降水量のトータルが、約5ミリほどになりました。 画像は、「コウヤマキ(高野槙)」に降り積もる雪です…

今年最初の「満月」を拝みました。

今日は朝から淡い冬の日…。 天気予報は「雲マーク」がずらりと並んで、「満月」が見られるかどうか心配でした。 月の出時刻が16:35(長野)なので、いつものように、40〜50分後、半信半疑で外に出ました。 なんと、真ん丸お月様が山の端上に、ぽっ…

「大寒」、積雪はわずか…。夜にも降り始めました。

「大雪注意報」も、積雪はわずかで助かりました。箒でさっさっと掃きました。 屋根の雪も、淡い冬の日で融け始めました。 夕刊の見出しには、大寒 南信に「カミ雪」と、ありました。記事の一部を引用します。 〜関東の南海上を低気圧が東に進んだ影響で、県…

底冷え、夜には雪になりました。

午前中、建設中の「教育会館」の中間見学会がありました。 近くなので、出かけました。コンクリート打ちが終わり、内装工事に入る前に、建物を見てもらおうというわけです。 ヘルメットをかぶって回り、平面図を見ながら、ロビーや大小の会議室の配置を実感…

窓ガラスに「霜の花」が咲きました。

今朝4時の気温が、氷点下9.5度(アメダス)。 窓ガラスに、雪の結晶のような「霜の花」が、見られました。見事なものです。 大学入試センター試験の日は、毎年厳しい寒さになります。 「明日の暦」によると、日の出時刻(長野)が6:58、底を抜け出し…

かろうじて、「真冬日」を免れました。

今朝も冷え込んで、朝のうち「風花(かざはな)」が舞いました。 こんな寒い日でも、日が差し込む室内は、ぽかぽかです。 画像、「プリムラ・ポリアンサ」は、花色も賑やかに、一番最初に春を彩る鉢花です。 プリムラは、一番先を意味するとか…。花びらの形…

青空に、雪が舞う「真冬日」でした。

朝、起きると、うっすらと積雪がありました。抜けるような青空に、雪が舞っています。 「風花(かざはな)」と呼ぶんでしょうか…、この雪は、冬型気圧配置により北の空から運ばれてきたものでしょう。 「暦」に、今日は「臘日(ろうじつ)」と、書かれていま…

やっぱり「寒中」のお天気でした。

朝7時の気温が、氷点下7.4度。かなりの冷え込みです。 午前中は日照がありましたが、午後は曇って、2時の気温1.6度までしか上がりませんでした。 午後、会議が終わって帰宅途中、西の空は夕焼け雲が広がっていました。 そして、雪の浅間山が、ほんの…

「小正月」、快晴で、雪も融けました。

今日は、「小正月」。 子どもの頃から、この日は「どんど焼き」の日でした。「三九郎」とか「左義長」の呼び名もあるようです。 門松や注連縄を下ろして、お正月気分も払ったものです。 どんど焼きの火で、書初めを燃やしたり、「繭玉」や「稲の花」という団…

日陰の道は、てかてか…つるつるでした。

朝、郵便ポストに歩いて行く道、融けた雪がてかてかに凍っています。滑りそうなので、端の雪の上を選んで行きました。 日なたの雪は、日中にだいぶ融けました。 今日の誕生日の花は、「ツバキ」です。 花言葉は、「気どらない優美さ」とあります。 でも、寒…

晴れても、寒い日でした。

「雪降り翌日の朝は、冷え込む…」と、昔から佐久では、言われています。 その通りよく晴れましたが、風も冷たく寒い日でした。 「常緑樹の葉」は雪を被ったまま、縮んでいます。 画像は、今朝の「アメリカシャクナゲ」の葉の様子です。 赤味がかった葉柄だけ…

午後から予報どおり、雪になりました。

朝から、音を立てて雨が降っています。 テレビでは、佐久地方に「着雪注意報」…。どうなってるんだろう? しかし昼食を済ませ、朝、見そこなった「朝ドラ」の再放送を見始めたら、何と音もなく雪が降っています。 未明に、普通タイヤで帰ってきた息子が、慌…

寒中なのに、夜には小雨…。

朝は、7時に氷点下6.5度の冷え込み…。 しかし、淡い冬の日が出ると暖かくなり、午後2時には9.7度。凍った地面もべったりと融ける有様でした。 お正月・寒中だというのに、この調子だと「暖冬」かもしれません? 画像は、「紅白の梅の盆栽」です。花…

旧暦、今年最後の「三日月様」を拝みました。

朝のうち、うす雲がかかり、今日のお天気が心配になりました。 でも、日中は晴れて穏やかなお天気になりました。まるで、春が来たようです。 小鳥たちも元気です。近くから「カタカタッ…」と、聞こえます。見上げると、やっぱり「ジョウビタキ(尉鶲)」が、…

「銀河鉄道の夜」を読み始めました。

「賢治を読む会」、今年初の例会です。いつものように、「旧暦」から始めました。 旧暦十二月は、今年最後の月の巡りです。ご存知のように「師走」と呼ばれますが、別に、「臘月(ろうげつ)」の呼び名もあります。 「臘祭」が行われる月の意味だそうです。 …

盆栽、「紅白の梅」が咲きそろいました。

朝の冷え込み厳しく、日中は穏やかに晴れて気温が上がりました。 白花の「冬至梅」も咲いて、盆栽「紅白の梅」が咲きそろいました。 画像、外に出して日光浴させているところを撮りました。 部屋の「ゴギョウ(ハハコグサ)」の鉢も、日光浴をさせました。 …

「七草粥」をいただき、「八日堂」縁日に出かけました。

今日は、「七草・人日」の節句です。 七草粥をいただき、一年の無病息災をお祈りしました。 本来は旧暦のはずですから、新暦のこの時期に「春の七草」の食材を調達するのは難しいです。 画像の「セリ(芹)」は、親戚の湧き水・清水の池から採ったものをいた…

「小寒」、雲ひとつない穏やかな日でした。

今日は「小寒」、寒の入りです。 朝の冷え込みは、氷点下6度と相変わらずですが、雲ひとつない晴天、「日本晴れ」でした。 気温も午後4時に10.8度と、久しぶりに二桁にまで上がりました。 画像、「冬至梅」の花が開き始めました。「紅梅(大盃)」に遅…

部屋に取り込んだ「盆栽(紅梅)」が咲き始めました。

盆栽の「コウバイ(紅梅)」が、咲き始めました。 お正月に咲かせようと、年末27日に居間に取り込んで、霧を吹いては世話をしてきたものです。 今日は、穏やかに晴れたので縁先に出して、日光浴させました。 昨年の初午の露店で、「鉢」を購入しました。品…

誕生日の花は、「オトメコザクラ」です。

アラームで目覚め、ラジオ深夜便「心の時代」を聞きました。 松原泰道さんの「日日是好日」のお話、2回目です。ブッダの教え「一夜賢者の偈(げ)」のお話が中心でした。 「過ぎ去れるを追うことなかれ、いまだ来たらざるを念うことなかれ。〜されば現在す…

「日日是好日(にちにちこれこうにち)」、三が日が終わりました。

4時ごろ目覚めました。「ラジオ深夜便」で、興味深いお話(対談)を、途中から耳にしました。どなたかと思っていたら、南無の会名誉会長と紹介された松原泰道さんでした。 「日々是好日(ひびこれこうじつ」、今を生きることの大切さを語っていらっしゃいま…

正月2日。冷え込み厳しく、日中は穏やかに晴れました。

冷え込んで、6時、7時の気温が氷点下8.3度。浅間連峰はすっぽりと雪雲に覆われています。 晴れた中空に、「霜月二十四日」の白いお月様がかかっています。(7:50) 柿の梢の枝を透かして、撮りました。 昨年は、遅霜にやられ収穫が上がりま線でした…