2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

びっくり、雪降り…。冬景色に戻りました。

6時に起きて、外を見るとびっくり…。雪降りです、一面に真っ白です。 天気予報に、「雪だるま」マークが出ていたので、まさかと信じていませんでしたから…。 画像、花壇の「クロッカス」、咲き始めた「サンシュユ」の花も…。雪をかぶってしまいました。 ア…

外仕事に大忙しでした。

今朝は風もなく薄日で、「石灰硫黄合剤」の薬剤散布には好都合…。 朝食後、一番の仕事で行いました。 この薬剤は薬害の恐れがあるので、芽が動かないうちに散布するのが原則です。 ところが、その時期が遅れてしまうのが、毎年のことです。 今年も、サクラや…

山は大荒れ、冷たい風の一日でした。

今朝は、小鳥たちが次々とやってきた。 先ず、「カワラヒワ」が2羽、ウメモドキの枝に、春の淡い日を浴びている。 次に、「シジュウカラ」が、巣箱を興味深そうに覗き込んでいる。利用してくれたらいいんだけれど…。もうしばらく待ってみましょう。 しばら…

小雨も混じり、変わりやすいお天気でした。

朝、起きると地面がぬれていました。夜半に小雨が降ったようです。 窓際の鉢花から芳香が漂ってきます。 画像、水栽培の「ヒアシンス」の花が、開いていました。 香りに相応しいクリーム色の優しい色合いです。「シティーオブハーレム」の商品名(花の大和)…

今日も、野良仕事でした。

今日も、穏やかな日になるとの予報です。 9時を回ったところで、畑に出かけました。 昨日まとめた野菜の枯れ枝の焼却です。風もなく、順調に進みました。トウモロコシの茎がからからに乾いていて、よく燃えました。子どものころ、工作の材料に使った「キビ…

初野良仕事に出かけました。

今日は、晴れたり曇ったり小雨も落ちたりして、一日中、不安定なお天気でした。 晴れ間に、そろそろかなとサンシュユの木に近づいてみました。 画像のように、「サンシュユ」の花(小花)が、開き始めたようです。 「サンシュユ」は、1個の花芽の中に小花が…

晴れて、残雪の山々がくっきりと見えました。

春のお天気は変わりやすく、今朝は快晴。久しぶりに「浅間山」がくっきりと見えました。山肌の残雪は、例年よりも多いような気がします。ふもとの木々はまだ芽生えず、冬景色です。 「ガーデンシクラメン」を、名前のとおりに地植えにしました。 「ガーデン…

「オウバイ(黄梅)」が咲き始めました。

雨音で、目覚めました。 ラジオからは「春に三日の晴れなし…」の声が聞かれました。 でも、大降りにはならず、薄日ももれるようになりました。 画像、「オウバイ(黄梅)」は、春早い花の代表です。ずばり、「迎春花」の別名もあります。 ずっと昔、歌手李香…

穏やかな春の日、午後から曇りました。

今朝も予報よりも、気温が下がりました。(6時に氷点下2.5度) 昨夜は、シクラメンやアネモネの鉢花を、縁側に出し放しにしたまま…。 凍害が心配されましたが、問題ありませんでした。胸をなでおろしました。 穏やかな春の日が差し、一気に気温が上がり…

旧暦、「二月十五日」は、釈迦の入滅・西行忌の日です。

今朝は、予報よりも冷えました(6時、氷点下2・9度)が、快晴でぐんぐん気温が上がりました。 旧暦、二月如月(きさらぎ)が早くも、十五日です。 この日は、お釈迦さまが入滅された日、つまり「涅槃(ねはん)」の日です。 そして、「西行忌」でもありま…

株分けなど、作業が捗りました。

昨日の雨は、降水量20ミリ以上のまとまった降水量…、雲が晴れてみると、浅間山は真っ白の積雪でした。 「木の芽起こし」のたっぷりの雨で、草木の芽がぐんぐん伸びています。 画像、「エンレイソウ(延齢草)」の芽も、ふっくらした土から芽生えました。 …

春分の日。「木の芽起こし」の雨が降り続きました。

未明から冷たい雨が降り続いています。 夜が明けてからも、気温は上がりません。 かえって下がる始末…。 なんと、11時に2.3度の最低気温を記録しました(アメダス)。 画像、庭のクロッカスも、花は閉じたまま…開きません。「スノードロップ」も、花び…

午後から冷たい風が吹いて、夜には雨になりました。

お天気が変わり目です。晴れたのは、午前のわずかでした。 「スノードロップ」や「クロッカス」など、庭の花々も、今日は完全に開くことができません。 画像は、露地植えで冬を越して、しばらく前から咲いていた「フクジュソウ(福寿草)」です。 これも、今…

冬を越して、「ロウバイ(臘・蝋梅)」の花が開きました。

朝のうち薄曇りでしたが、10時頃から、麗らかな春の日が差し始めました。 今日は、佐久市内の大部分の小学校が、卒業式です。1年間の学業のまとめの日に相応しい日和になりました。子どもたちに、「幸多かれ…」と、祈ります。 連日の春の陽気に、草木の芽…

春になったので、鉢物を屋外に移しました。

今日は、黄砂が飛来するとか…。朝から春の淡い日が降り注ぎ、絶好の作業日和です。 冬越しのために縁側に置いてあった鉢を露地に、室内に置いてあった鉢を縁側に…、順繰りに移しました。 画像は、縁先に移した「シクラメン」の鉢です。 庭の花壇には「クロッ…

今日も、絶好の庭弄り日和でした。

佐久地方は朝のうち、連日、「濃霧注意報」が出されます。 高速道路の走行には注意が必要でしょうが、普通の生活には支障は全くありません。 9時を回る頃には、春の淡い日が差し始めます。雪が融けた花壇には、ムスカリ、チューリップ、ヒアシンス、スイセ…

「シメ」が、久しぶりに餌台にきました。

朝の最低気温も、プラスの4.3度。 昨日あたりから、季節はすっかり春です。そしてなぜか、佐久地方は霧の予報が…。 窓の外を何かの影がよぎりました。見ると、「シメ」です。 画像、餌台に久しぶりにやってきました。スズメのような地味な色合いですが、…

日照なく、「木の芽起こし」の雨になりました。

朝からどんより曇り、冷え込みもなく春のようです。融け残った積雪も、庭の隅にわずかになりました。 画像、緑の葉が見えます。 これは、「ヒガンバナ(彼岸花)」の葉です。 この緑の葉は、冬中、雪の下で寒さに耐えてきました。 葉は、これから春のうちに…

「庭弄り」の日和でした。

朝起きて窓を開けると、お日様が出たばかりでした。 空にはうすく霞がかかって、朧に赤く染まっています。(6:37) 日の出時刻は、6:01(長野)、いちばん遅い時期から、1時間も早くなりました。 あと1週間で、「春分」です。 昼間が長くなり、暖…

春霞?の一日、夕刻から気温が下がりました。

午前中は、「賢治を読む会」3月例会でした。 今日は、旧暦二月(如月)五日。そこで、如月(きさらぎ)の語源説の「衣更着」と「生更ぎ」について話題にしました。また、十五日が「涅槃会(ねはんえ)」であること、沙羅双樹などについてもお話しました。 …

四月並みの陽気、「マンサク」が咲き始めました。

冷え込みは緩み、朝は「濃霧注意報」…。 その後晴れてから、浅間山の積雪が分かりました。 穏やかな春の日が差しはじめ、気温もぐんぐん上がります。 7日に投稿した「マンサク」の蕾は、花びらの先がをちょっぴり見えるだけでした。 4日後の今朝見ると、 …

「名残りの雪」は、雨に変わりました。

8時近くまで朝寝坊…、屋根の雨音に目覚めました。 起き上がって窓を開けてみると、意外にも雪が降っています。春の淡い雪、「名残り雪」とでも言うのでしょうか?天気予報どおりの雪ですが、積もることなく融けているようです。 その後、雨に変わって、午前…

「かげどけしやす今日あたり…」

朝のうち、青空に箒で掃いたような雲が見えました。 冷え込んで、6時の気温が氷点下6.8度…。秋の季節を感じさせます。 画像、窓際の鉢花、「アネモネ」と「プリムラ・シネンシス」がシルエットになって、絵のような美しさです。 予報では、気温が上がる…

如月朔日(ついたち)。気温が上がりました。

今日は、旧暦の二月朔日(ついたち)。 「暦」に合わせたように、気温が上がり(午後3時に7.6度)、春のような陽気になりました。 画像は、まだしっかりと冬支度をしたままの「トチノキ」の冬芽です。 ところで、如月(きさらぎ)という呼び方の意味につ…

ようやく、花びらの先端が、ちょっぴり見えました。

朝、古紙・資源ゴミを出しに外に出ると、わずかに積雪がありました。春は、お天気が目まぐるしく変わります。 今は青空なのに、昨夜の天気予報のとおり、未明に雪が舞ったようです。 6時の気温が、氷点下3.5度。今朝は、冷え込みがいくらか緩みました。 …

布団干し日和になりました。

予報どおり、冷え込みました。6時に、氷点下8.4度。 素晴らしい青空は、昨日とは大違い…。気温が上がり始め、絶好の布団干し日和…。部屋の窓を開け放ち空気の入れ替えをしました。 部屋の鉢花を、できるだけ縁先に並べて、日光浴をさせました。 各部屋か…

「啓蟄」、北西の冷たい風が吹きました。

二十四節気「啓蟄」は、「蟄虫啓戸」の略と言う。 つまり、「冬籠りの地中の虫が戸を啓いて、地上にはい出る。」の意味だ。 この言葉を聞いて、「春近し」を思い心が和むのだが、今日のお天気ではまだその実感が湧きません。 今年はまだ、日陰に雪が残ってい…

日差しとそよ風が心地よい、春の日でした。

朝のうちは薄日が差していましたが、しばらくすると青空になりました。 「黄砂」は東の海上に抜けたようで、すっきりとして気持ちがいいです。 自転車で買い物に出ても、冷んやりとした風が心地よく、春を感じさせます。 画像、北の屋根に積もった雪がいつの…

「黄砂」の予兆?太陽が赤味がかかっていました。

今朝の日の出時刻は、6:15(長野)。 30分ほど過ぎた頃合をみて、日の出の様子を見ようとベランダに出ると、東の空が明らんでいるだけ…。 隣のアパートの屋根に隠れてしまっています。 しばらくして、日の出の位置がはっきりしてきました。 (6:49…

「アネモネ」の花が、鮮やかです。

冷え込みが緩んで、太陽は春霞のような薄い雲に包まれています。 朝のうち見えていた「正月二十五日」の白い月は、しばらくして雲に溶け込んでしまいました。 明日は、中国から「黄砂」が飛来するとか…。例年のことながら、「招からざる客」と言うところです…