2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

冷たい雨が、一日中降りました。

朝、雨音で目覚めました。降りだしたばかりのようです。 9度以下の気温は、寒く感じます。朝は、ストーブと炬燵のお世話になりました。明日から6月だというのに、寒い日が続いて不順な天候です。 予報では、雨は午前中だけでしたが、結局は一日中、降った…

「アカマツ(赤松)」の「みどり」を摘みました。

庭の「アカマツ(赤松)」の新芽がぐんぐん伸びています。 画像、梢の新芽は長さ30センチにも達しています。 この調子では、木全体のバランスが崩れて、見苦しくなってしまいます。 ちょうど散髪をするように、摘んでやらなければなりません。園芸(植木屋…

「ムラサキツユクサ」は、雨に似合います。

昨夜から雨が降り続いています。 最低気温は、9時の11.1度。季節が逆戻りした涼しさです。 降り止んだとき庭に出て見ると、二、三日前から咲き出した「ムラサキツユクサ」の花が雨粒にぬれていました。 「露草」の名の通り、雨がよく似合います。 花に…

「ニセアカシア」の花が咲き始めました。

夏のような暖かさが続いて、早くも「ニセアカシア」の花が咲き始めました。 昨日、野良仕事を終えて薄暗がりの中、帰り支度をしていると、山際に白い花がちらほらと…。そして例の甘い香りが漂ってきます。「おや、もう咲いたの?」 この白い花が咲くと、まさ…

すっきり晴れて、外作業が捗りました。

朝は冷んやりと、画像、青空に白いお月様が浮かんでいます。 今日は、旧暦、卯月二十三日。この時期、「赤松」の新芽がぐんぐん伸びてきました。一緒に撮りました。 新芽のことを「みどり」と言って、「みどり摘み」の作業の時期です。つまり、この新芽が伸…

夏の日差し、布団干し日和になりました。

画像は、昨日、自転車で配り物をしているとき、見かけました。 佐久では、今頃が「フジ(藤)」の花の真っ盛りです。プーンと、甘い香りが辺りに漂っていました。微笑ましい、看板が下がっています。 見事に長い房なので、子どもたちも、つい手が伸びてしま…

水溜りに、「松の花粉」が…。

「大雨・洪水」注意報、雨が降り続いています。このような大雨で、保育園庭はいつものように水溜り…です。 水溜りの縁に沿って、クリーム色の筋が見えます。 これは、近くの「松(三葉松)の花粉」だなと、すぐに分かりました。 悪名高い杉の花粉と違い、ネ…

とうとう「パーシーワイズマン」が、咲き始めました。

庭の植物が、すっかり夏バージョンです。 知らない間に、「フウチソウ(風知草)=ウラハグサ(裏葉草)」の葉が伸びきり、赤い「ツボサンゴ(壺珊瑚)」が咲いています。 チューリップは枯れて、「アルメリア」の花は、盛りを過ぎて、すでに褪せています。 …

乾いた、暖かい風の日でした。

朝5時の最低気温が11.9度、二桁です。カッコウの長閑な声が聞こえます。 これでようやく、「遅霜」の心配がなくなりました。 昨朝の「生活ほっとモーニング」で、「初夏の北海道・函館」を放映していました。 そこで、画像、先日の「トラピスチヌ修道院…

「茗荷竹」、旬の味を楽しみました。

朝から、カッコウが気持ちよく鳴いています。 日差しが強く、気温が上がりそうです。 そして、とうとう「夏の花」の登場です。 画像、「アヤメの仲間」の植物は、庭に数年前から根付いています。 草原で見かける「アヤメ(菖蒲)」とは、似てはいるが、素人…

「小満」、相応しい陽気の一日でした。

朝から、初夏の明るい日が輝きました。 いよいよ、二十四節気「小満(しょうまん)」の季節です。 「陽気が盛んになり、万物がしだいに成長して満つる。」の意味だそうです。 次々と咲いて、楽しませてくれて我が家の「シャクナゲ(石楠花)」、今朝は、「ヤ…

まとまった雨(25ミリ)となりました。

低気圧の発達、台風4号…。「大雨・洪水・雷」注意報が出され、心配していました。 朝から雨が降り、保育園庭はまるで海…。 この調子だと、一日中雨かな?ところが、お昼前に、晴れ間が出てきました。まるで、「狐の嫁入り」です。 そして、もう大丈夫…。と…

賢治が生徒を引率して、函館を訪れた日です。

今日5月19日は、大正13年5月19日に、賢治が花巻農学校の生徒を引率して、函館を訪れた日です。セミナーの開催期日を、この日に合わせたからです。 今年は、青函連絡船就航100年だそうです。賢治たちが青森港から乗った青函連絡船は、「比羅夫丸」…

函館セミナーの二日目、充実した一日でした。

二日目は、地元の皆さん方が多く参加されるので、会場を変えて行われます。 会場の「サン・リフレ函館(総合福祉センター)」は、港のある函館湾とは、反対側の海に面しています。 電車道、次にグリーンベルトを横切って、街のくびれが一番狭くなったところ…

宮沢賢治 函館セミナーに参加しました。

会場の「函館」は、いくらか遠い所ですが、まだ訪れたことがないので参加することにしました。 賢治さんゆかりの地のほかに、青函連絡船、榎本武揚、土方歳三の「函館戦争」、五稜郭、石川啄木…。魅力がありました。 「津軽海峡線」開通20周年、新幹線が八…

「カッコウ」が久しぶりに鳴きました。

今日で、「愛鳥週間」が終わります。 「初鳴き」が12日でしたが、その後3日ほどご無沙汰…。寒い日が多く、戸惑っているのかなーと、気になっていました。 愛鳥週間の最終日に鳴いてくれて、一安心です。 田んぼに水が張られると、野鳥たちには好都合のよ…

清々しい、「初夏」のお天気でした。

出された「霜注意報」も、セーフでした。(5時の気温、7.8度) 今日は、5月のFm放送日で、出かけました。 駐車場の植え込みに、「ヤブデマリ(藪手毬)」の花が咲いていました。 画像、この白い花は、初夏の青空に映えて美しいです。 名前のとおり、山…

久しぶりの晴れ間、新緑・若葉が輝きました。

朝のうち、冷たい雨が降り(6.5ミリ)、天気予報では、大気不安定による「雷雨注意報」まで出されました。 でも、意外に早く晴れ上がり、久しぶりの青空が見えました。 今日は、「賢治を読む会」の5月例会で、佐久市立中央図書館に出かけました。 画像、…

晴れたり、曇ったり、不安定なお天気でした。

3時の気温が5.0度。霜は降りなかったけれど、今朝も、寒い朝です。 昨日、「カッコウの初鳴き」に感激しましたが、さすがに寒いのか、今朝は聞かれません。 カッコウも、この不順なお天気には戸惑っているんでしょう…。 新緑の木の下に、鮮やかな黄色の…

「カッコウ(郭公)」初鳴き、そして「霜注意報」が出ました。

今朝もすっきりせず、寒い日になりそうです。5時の気温、5.5度。 画像、「レンゲツツジ(蓮華躑躅)」の花は早くも満開、辺りを明るく照らしています。晴れた日よりも、むしろ輝いて見えるから不思議です。 少し離れたお宮の森から、「カッコウ(郭公)…

氷雨、山の道路わきに「積雪」がありました。

お宿で目覚めると、まだ雨降りです。ガラス窓は結露して、随分気温が低いようです。 同級会の二日目は、「鬼押し出し」方面にドライブ予定です。見晴らしは、はじめから期待せず、強引に出かけました。 「浅間・白根火山ルート」の山道をぐんぐん登っていく…

「若葉寒(わかばざむ)」、冷たい雨になりました。

雨音で目覚めました。どうやら、予報より早い「雨降り」です。 アメダスの画面では、今日一日中降り続く予報です。 乾燥注意報が続いて、野菜作りも気がかりでしたが…。雨量は、多くは期待できませんが、植物にとっても恵みの「お湿り」と言うところです。 …

「ツクシ(筑紫)シャクナゲ」が咲きました。

いよいよ、我が家のシャクナゲの本命ともいえる「ツクシ(筑紫)」シャクナゲ(石楠花)」が、咲きました。 花が大きく豪華で、花色も美しく、評判が高い石楠花です。 資料によると、花冠が7裂すること、雄しべが14本で、ほかの種より多いと、あります。 …

「サクラソウ(桜草)」が見ごろになりました。

就寝中に、地震を感じました。だいぶ強い揺れだが、寝入りばなだったのでそのまま寝入ってしまいました。 起きてから、テレビ報道で、佐久市が震度3であることを知り、びっくりしました。 「サトザクラ(里桜)」が満開、葉も出始めました。そして、東風に…

ツツジが次々と、咲き始めました。

薄日ながら、気温がぐんぐん上がりました。 午後3時に、26.8度。佐久の地も、この春、3度目の「夏日」です。 画像、チューリップの花弁が、暑さで満開…。 内花被3枚と外花被3枚が完全に開いて、反り返りました。 まるで、「白いユリの花」といったと…

快晴、「ザイフリボク」の花が、薫風に揺れました。

朝は冷えました(5.3度)が快晴…、素晴らしい青空になりました。 薫風に、「ザイフリボク(采振り木)」の白い花が、名前のとおり、ひらひらと揺れました。 この植物を見るたびに、教育哲学者、木村素衛(もともり)先生の随筆(『草刈籠』)を、思い出し…

「立夏」「子どもの日」、午後は、小雨がけぶりました。

旧暦、卯月朔日(ついたち)。朝から曇り、日照がないと寒い感じです。 二十四節気、「立夏」だというのに、まだ、炬燵にお世話になっています。 画像、道路わきに植えられた「ライラック(リラ)」が咲き始めました。 アスファルトの照り返しのためか、庭植…

「緑の日」、ソメイヨシノは葉桜になりました。

今朝は、浅間山がくっきりと見えました。 今日は「緑の日」。「ソメイヨシノ」も「葉桜」になったので、城跡に向かい、浅間山と一緒に撮りました。 画像の手前、千曲川支流・湯川の崖上里山の雑木林も、新緑が萌え始めました。 例年より遅れましたが、山肌の…

雨上がりの空に、「バルーン」が飛ぶ。

佐久市恒例の「バルーン・フェスティバル」(3日〜5日)の初日です。 夜半から早朝にかけての雨(降水量2ミリ)も上がり、飛行が期待されました。 見られるかどうかは、その日の天気・風次第…。 8時を回った頃、窓の外に何やら気配が…。あっ、「バルーン…

靄がかかり、日照がありませんでした。

今朝の最低気温は、なんと13.2度。むっとする暖かさです。 桜の次を飾る花、「ハナカイドウ(花海棠)」の花が見ごろになりました。 ぽったりとした赤い蕾と、垂れ気味に咲く花が独特の美しさです。(5月1日の撮影です) 学名は、Malus halliana リン…