2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4月最終日、雨模様でした。

GW二日目、今日も気温が上がる予報です。 昨日、道の駅で求めてきた「メダカ・ヒメダカ」のために、水槽を洗いました。水道水が冷たくて意外でした。5匹のメダカが冬を越していたので一緒に飼うことにしました。 昨日のお土産、「あしかがフラワーパーク」…

「あしかがフラワーパーク」で楽しみました。

6時を回ると朝日が輝いています。随分と日の出時刻が早くなりました。 出ているはずの「弥生二十七日」の白くて細いお月さまは、空に溶け込んでしまいました。 今日は、GWの初日です。以前から訪れてみたいと願っていた、「あしかがフラワーパーク」に藤の…

「桜吹雪」が舞いました。

早朝6時前には雨が上がっていました。予報の雷も、なかったようです。 夕刊、佐久市6時の気温は、なんと12.5度。清々しい風が吹いて、気持ちのよいお天気です。 裏の桜の木からカラスが一声鳴いて飛び去りました。 画像、ソメイヨシノの木に掛けたカラ…

26.3度、初「夏日」になりました。

天気予報、佐久市の気温は24度と表示されました。昨日より10度も高い異常さです。 予報通りに気温がぐんぐん上がり、「ソメイヨシノ」は一気に満開です。 強い南風が、画像、満開の花々をあおり花びらを散らしました。 今年の「ソメイヨシノ」は、今日の…

「ショカツサイ(諸葛菜)」も咲きました。

今朝も、4時を回った頃に目覚めました。新聞を取りに出ると、意外にも雨は上がっていました。 では、お月さまはどうかな?梅の間に、下弦の半月を過ぎた月が見えました。 (4:16) 今日は早くも、旧暦、弥生二十四日です。この頃は天気が不順で、お月さ…

「下仁田葱」の苗を植えました。

今朝は曇りがち、日中も気温は上がらない予報です。 おかげで、ソメイヨシノの花も長持ちしそうです。 画像、「ヒトリシズカ(一人静)」の花が終わり、散りかけていました。 10日前に、最盛期の花を撮ってありました。一見して花には見えない、変わった花…

雨上がり、「ソメイヨシノ」が見ごろです。

雨は、夜通し音を立てて降り続きました。 夜が明けると朝日が輝いて、雨に濡れた花々を照らしました。 画像、「ロードデンドロン・吉野」の花は鮮紅色が青空に映えて目を惹きます。 毬状にまとまった花序は、石楠花の仲間であることを示しています。 地面に…

雨降り、野菜苗を求めました。

予報通り、朝からしとしと、雨降りでした。 気温も10度近くで、植物にとっては恵みの雨と言えます。 玄関先に、見慣れた赤い実が転がっています。そう、「アオキ(青木)」の実です。小鳥が啄んで、落としたに違いありません。 画像、一週間ほど前に赤熟し…

野菜畑を耕耘しました。

昨夜は早く就寝しました。すると、4時頃には目覚めてしまいます。 新聞を取りに出て、それでも、お月さまはどうかな?見上げると、朧月が目に入りました。 画像、昨夜「弥生十九日」の残月です。(4:22) 昨夜の「ウド・ウコギ」の掻き揚げ天ぷらを、朝…

桜、ソメイヨシノが咲き始めました。

このところの暖かさで、桜(ソメイヨシノ)も咲き始めました。 四月の下旬ですから、ほぼ例年通りの開花ということになります。 今日は、Fm放送日。佐久平駅近くのソメイヨシノは、早くも二、三分咲きです。 画像、「十月桜」も見事に咲いていました。 JR小…

「穀雨」、里山に「コブシ」が咲きました。

二十四節気「穀雨」。期待された雨も、ほんのお湿り程度でした。 窓を開けると、明るい日差しが目に飛び込みました。 画像、「ロードデンドロン・吉野」の鮮紅色の花が、青空に映えています。 お湿りのお蔭で、「イカリソウ(碇草)」が一気に芽生えて、花を…

咲き始めた「玄海ツツジ」も冷たい雨に濡れました。

昨夜は早めに就寝したからでしょうか…。風雨の音に目覚めました。ラジオ深夜便は、3時台の音楽番組が流れています。「ヨコハマ物語」や「野毛山(ノーエ)節」など横浜特集に耳を傾けました。 新聞を取りに外に出ると、小雨が煙っていました。 二度寝で微睡…

「カタクリ(片栗)」の花も最盛期です。

昨日は探鳥会と野良回りで、久しぶりに1万歩近く歩きました。そのために、太ももに痛みが残りました。毎日、5千歩は歩きたいと思っているんですが…。 画像、「カツラ(桂)」の雄花と雌花です。雌しべは小振りだし、雄しべの葯(花粉)もよく見えません。…

「駒場公園探鳥会」に参加しました。

例年、4月半ばの日曜日は、「駒場公園探鳥会」。 月例会を欠席することが多くなったが、4月だけは欠かさないことにしている。長引いていた風邪もようやく、治ったようなので、腰を上げました。 集合場所の駐車場に立つと、寒いほどです。辺りのトチノキや…

「シダレヤナギ(枝垂柳)」の花が咲きました。

一段と暖かい朝でした。夕刊、佐久市6時の気温は7.8度。佐久の春、一斉に花開く…。草木が一気に動いています。 今年も、画像、「シダレヤナギ」の花が咲きました。啄木の「やはらかに柳あをめる…」を思い出します。 4/10付け読売新聞のコラム「まち…

「ケイオウザクラ(啓翁桜)」が咲きました。

暖かい朝です。夕刊、佐久市6時の気温は、プラスに5.6度。いよいよ、百花繚乱の春です。 画像、早咲きの「ケイオウザクラ(啓翁桜)」が咲きました。 先日の飯田市、今日は長野市で、「ソメイヨシノ」の開花宣言がありました。 さすがに、寒冷地の佐久市…

春本番、花壇が見ごろです。

朝のラジオ、気象予報士が「教は本格的な春になります。」と、告げました。 予報通り気持ちよく晴れて、見ごろを迎えたの春花壇からは、春風がヒアシンスの香りを運んできます。 画像、ヒアシンスはまさに春を運んで来てくれます。 朝のテレビで、「米で広が…

「ヒュウガミズキ(日向水木)」も咲きました。(23.4.13)

霜注意報、今朝はやはり冷え込み、うっすらと氷も張りました。 夕刊、佐久市6時の気温は、氷点下3.8度。 空はぬけるような青空…。 画像、「ヒュウガミズキ」の可愛い花が咲きました。これも黄色の木花です。 午前中は、「賢治を読む会」の4月例会です。…

清々しく晴れました。

携帯エリアメール「緊急地震速報」で緊張しました。 長野県北部地震発生から一ヶ月、「震度5弱」の地震でした。 このところの日本列島はどうなっているんだろうか…。原発放射能も頭に重くのしかかります。 気持ちとは裏腹に、久しぶりの青空、清々しいお天…

「東日本大震災」一ヶ月。余震が続きます。

ここ数日間暖かい日が続いて、草木が一気に動き出しました。 ずっと待ち望んでいた、春の花も賑やかに咲き出しました。 画像、我が家の「春花壇」の様子です。淡い黄色は、超耐寒性の「プリムラ・ヴェリス」です。気づかないうちに、ヒアシンス、ミニスイセ…

汗ばむ陽気になりました。

今日は県議選、投票の始まる7時前、すでに10人ほどが開場を待って並んでいました。空は曇っていて、すっきり晴れそうにありません。投票率にどう影響するのかな? 画像、「シデコブシ(四手辛夷)」の蕾が赤みを増しました。青空が、わずかに垣間見えます…

雨が降り、木の芽が一気に動き出しました。

就寝前に、ラジオ深夜便の3時台の番組に、千昌夫、水前寺清子の名を聞きました。それが頭の片隅にあったのか、深夜に目覚めてしまいました。大震災の被災地、陸前高田は彼の出身地です。被災させれた皆様を、励まそうと、ラジオやテレビで、「北国の春」や…

「震度3」の揺れを感じました。

昨夜の深夜11時半を回り、そろそろ入浴して休もうか…。そんな時に、ゆらゆらと地震を感じました。 宮城県北部と中部で、震度6強の余震とのことです。大震災被災地の皆様方の恐怖と不安…。突然の停電、復興に向けて頑張っていた皆様方の落胆…。如何ばかり…

曇り空、気温が上がりました。

朝6時の気温が0.7度。久しぶりに、プラスの気温です。 シメが庭の水がめに止まり、喉を潤しています。 朝から曇り空、お天気が変わる兆しです。 画像、ビニールハウス内、「ツタンカーメンのエンドウ」の芽生えです。 もう少し暖かくなったら外に出して…

「キクザキイチゲ(菊咲き一華)」が咲きました。

霜注意報、今朝も霜が降り冷え込みました。 夕刊、佐久市6時の気温は氷点下4.0度。 カタクリが芽生え、ミスミソウが咲いて、春早い花たちが大活躍中です。 画像、「キクザキイチゲ(菊咲き一華)」が咲いて、仲間入りを果たしました。 これらの花たちは…

「清明」、旧、「桃の節句」でした。

今朝も、冷え込みました。 夕刊、佐久市6時の気温は氷点下5.8度。 そろそろ桜(ソメイヨシノ)の花便りが聞かれると言うのに、佐久市の我が家では、画像、ウメ(梅)の蕾がやっと膨らんだところです。 今朝の新聞に、アスレティックス・松井選手の活躍、…

「サンシュユ(山茱萸)」、小花が開き始めました。

今朝は冷え込みました。 夕刊、佐久市6時の気温は氷点下5.8度。 昨夜のうちに、水道の不凍栓を閉じておき、正解でした。 それでも日中は春めいて、草木も動いています。 黄色みを帯びた「サンシュユ(山茱萸)」に近づいて観ると、画像、花芽の中の「小…

用水、清掃作業がありました。

今日は、旧暦三月(弥生朔日)。 相変わらず朝は冷えますが、春らしい陽気になりました。 4月最初の日曜日は、恒例の用水路清掃作業日です。昔から、「堰浚い(せぎさらい)」と呼んで、農作業が始まりを告げる年中行事でもあります。同じ用水のお世話にな…

「オキナグサ(翁草)」が咲きました。

今朝も冷え込みました。 (夕刊、佐久市6時の気温は、氷点下4.9度。) しばらく前から花茎を擡げた「オキナグサ(翁草)」の花が開きました。 この花は、賢治作品に、方言「うずのしゅげ」の名で登場してきます。 花が散った後の冠毛が、「翁の髭」を想…

「ミスミソウ」が咲き始めました。

「2月は逃げる」、「3月は去る」と言われるとおり、月日はたちまち過ぎ去ります。 今日はとうとう、4月・新年度を迎えてしまいました。新年度が始まったというのに、東日本大震災、原発放射能が、頭に重くのしかかる毎日です。 画像、「ミスミソウ(三角…