2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日、クラッスラ・花月の花も咲いて…。

大晦日、今年も最後の一日になりました。月日の経つのがあきれるほど速いです。 浄土宗月訓カレンダーも今日でお役御免…、毎日トイレに行くたびに、励まされてきました。 感謝を込めて、画像で今月の言葉を紹介します。 貪りの人生でなく 知足の人生を Lead …

濃霧、「霧氷」が見られました。

昨日、「上雪(かみゆき)」が降ったので、湿り気が供給されたのでしょうか。 窓を開けると、辺り一面、白く霧が卷いています。 草木にも白く霜が着いて、いわゆる「霧氷(むひょう)」現象が観られました。木花(きばな)とも呼ばれ、「なご」の方言も…。 …

注連縄に「ナンテン(南天)」の実を飾る。

昨夜、就寝前に外に出てみると、空はどんより頬に何か冷たいものが…。 朝、寝床のラジオで「諏訪に積雪…」を聞きました。 やっぱりなー、佐久も雪景色でした。天気予報通り、南岸低気圧がもたらした「上雪(かみゆき)」です。 新聞を取りに出ると、雪はびし…

「ひろば」の雪も消えて…。

今朝に冷え込みは、氷点下10.5度(6:30)、氷点下二桁とは予想しませんでした。 「年越し寒波」と、気象庁の修正を聞いたら、今夜あたりから南岸低気圧による雨とか…。どうも、お天気が定まりません。 久しぶりに「ひろば」に出かけると、風も止んだ日曜日で、…

5時過ぎ、空はよく晴れてかなりの冷え込みです。 春の星座、しし座の大獅子が頭の上に覆いかぶさり、冬の星座、ふたご座の双子は西の空に下がっています。 新聞を取って寝床に戻ると、ラジオ「列島あさいち情報」で、ラッキーにも佐久市の中澤さんのレポー…

出窓の「ミニトマト」が色づいて…。

アメダス、最低気温は氷点下8.2度(3:20)、今朝は予想以上に冷えました。 今日は2学期の終業式、寒い中、小学生は元気に登校して行きます。 庭先に置いた「ソヨゴ(冬青)」が、緑の葉に赤い実を着けています。 モチノキ科の常緑樹「ソヨゴ」は、クリスマス…

Fm放送、「オリヅルラン(折鶴蘭)」を話しました。

玄関先にわずかに雪が舞い積もって、クリスマス気分です。 しかし、意外に暖かな朝で、アメダス最低気温は、氷点下0.6度(8:00)。 日中は気温が上がらず、昨日比マイナス6度ということです。 庭先の「コトネアスター(車輪桃)」は、赤い実と緑の葉のクリスマ…

「ツグミ(鶇)」が、餌台に…。

今朝は無風…、「放射冷却」による予想以上の冷え込みでした。 アメダス、最低気温は氷点下6.8度(6:10)、日中は気温が上がる予報です。 小学生たちが元気に登校…、更地の溜まり水が凍っていて、氷を踏んで割る、「道草」をしていきました。 ゴミステーション…

「スイセン」も、お仲間に…。

冬型気圧になって、北部ではまた雪になったようです。 我が家の周りにも、北部からのおこぼれですが、うっすらと積雪が見えます。 車の屋根には、日が出てからもそのまま乗っています。 裏の更地もわずかに白く、浅間は、神々しいほどのまっさらの白銀です。…

「冬至」に、カボチャ(南瓜)をいただく。

5時半、まだ暗く空は晴れて、星が瞬いています。 ふたご座、オリオン座など、冬の星座も西に傾いて、頭上には、春の星座の大獅子がかぶさっています。 天体の動きからも、季節の移ろいを感じます。 今日は、二十四節気「冬至」、旧暦も月が改まり「霜月朔日…

ラジオを点けたら、6:10、チャンスとばかりに外に出ましたが、霧が卷いています。 もちろん、お目当てのお月さまは、即、あきらめました。 雨降りの翌朝は、「濃霧」が当たり前…。 寝間に戻ると、気象予報士が「濃霧注意報」を報じていました。 昨日、取り出…

「月」は、「鴇」…。

「神無月二十八日」、早朝の細いお月さま、残念ながら雲に隠れてしまいました。(6:40) 昨夜からの予報通り、前線を伴う二つの低気圧による天気下り坂の兆しです。 浅間山はくっきり見えますが、北の空にも雲が出ています。 「月」と言えば、「望月の駒」に登…

「ひろば」も冬景色…。

深夜便4時台、明日への言葉は、「カルタ」の話…。 まだ早いので一眠りしてから目覚め、5時半をまわって外に出ました。 よく晴れて空には星が瞬いています。風が無いので、寒さは感じません。 お目当ての「神無月二十八日」のお月さまは、バッチリです。(5:…

「ポインセチア」が見頃に…。

ラジオを点けると中山晋平特集。カチューシャの唄、てるてる坊主、聞いているうちにまた一眠り…。 5時前に目覚めて階下に降りると、「日本スイセン」の香りが…。 昨日の蕾も開いて、辺りに芳香が漂います。(4:51) 香りが脳・嗅覚を刺激して、気分はすっきり…

初の「真冬日」、「日本スイセン」を求めました。

昨日の雪は上がって、強い冬型になりました。 昨夜から早朝も晴れて、「神無月二十六日」のお月さまも東の空に昇っています。(5:36) 月の出時刻は1:38(長野)。昔、行われていた「二十六夜待」が偲ばれます。 それにしても、昔の人たちの信仰心の強さには頭…

やっぱり、大雪になりました。

昨夜、「明日の天気は雪降り…」と、報じました。 月の出0:41(長野)「神無月二十五日」のお月さまを観ようと、5時を回って外に出ました。 雪こそ降っていませんが、どんより雪雲…、お月さまは雲を透かして見えるだけ…。(5:28) 夜が明けても、わずかに薄日…

寒風の中を、野良回りに。

5時を回って、外に出ると、昨夜、「神無月二十三日」・下弦の残月が、東の空高くにあります。 雲行きが速く、お月さまは雲間に出たり隠れたり…。(5:05) 日付が替わり、厳密には「下弦」の月とは言えないまでも、立派な半月です。 北陸地方は、大雪により鉄…

雪が舞う日に、映画「じんじん」試写会。

昨夜遅く、雪が舞って積雪がありました。 お月さまはあきらめ、明朝の「残月」を期待して、月の出時刻(22:52)前に就寝しました。 今朝は、ラジオ体操番組が終わったところで、外に出ました。 雪がチラチラ舞い、積雪はわずか…、東の空には茜雲が…。 アメダス…

冬型、底冷え、雪が舞いました。

新聞を取りに出ると、風が冷たく空はすっきり晴れて、星が瞬いています。 昨夜・「神無月二十一日」の残月は、大屋根の上に…。 近くに、ずいぶん明るい星(たぶん木犀)が見えます。 写真にも、ちゃんと写っています。(5:44) シャッタースピードを間違えたら…

雨に洗われ、鮮やかな冬景色が…。

標高1,000m、山間(やまあい)のお宿の朝は、やはり雪景色でした。 帰途の車窓の正面には、「白銀の浅間山」が望めました。 でも、5分も走ると、辺りに積雪は見えません、里は雨降りだったことが分かりました。 お墓参りへの小径に、風変わりな柿の木が1本…

「月は隈無きをのみ観るものかは…」

昨夜の天気予報、「今日は寒冷前線を伴う低気圧により、雨が降る…」日替わりお天気です。 5時半を回って外に出ると、空は厚い雲が動いています。 昨夜・「神無月十九日」の残月は、雲間にちらっと現れては、また隠れます。 速い雲行きの間に、木星でしょう…

「寝待月(臥待月)は、うす雲の間に…。

目覚めたのは、5時前…、今朝も、かなり冷え込んでいます。 新聞を取りに出ると、「昨夜・十八日」の残月は天頂をわずかに西空に移っただけ…。(4:45) 足元を明るく照らし、はっきりと自分の影が映りました。フラッシュのために、もちろん影は映りませんが…。…

青空に、「ナンテン(南天)の赤い実が…。

7時を過ぎてから、西空を見ました。 そう、昨夜(神無月十七日)の残月は、まだ沈まないはずですから…。 日の出後、西空に淡く残るお月さまは、なかなか風情があります。 「東にお日さま、西にお月さま」、大好きな光景です。(7:17) 今朝も冷え込みました。…

「アオキ(青木)「の葉も、凍てついて…。

目覚めてラジオを点けると「渥美次郎」の歌声が…。まだ3時台です。 「有明の月」が気になっていたのかも知れません。西の窓は月明かり…、でも、起き出すには早過ぎます。 布団にもぐっていると、「明日への言葉」になったようです。 昔話の伝承の大切さ、「…

出窓の、鉢花が賑やかに。

久しぶりにゆっくり休め、目覚めたら6時を回っていました。 「有明の月」(月の入り時刻6:48)を期待して、空を見上げました。 残念、どんより曇り空で、お月さまは見えません。 裏道には、新たにうっすら積雪が…。信越国境から舞ってきたおこぼれでしょう。…

佐久市も、「雪景色」に…。

6時半頃に目覚め、窓を開けてビックリ…、辺り一面の雪景色です。 近所から、雪かきの音が響いています。 「大雪は、長野県の北部だけ…」、自然はそんなに甘いものじゃありません。 もっとも12月だから、雪降りは当然のことです。 積雪は、数センチほどか…

「雪」の季節になりました。

朝から、冷たい雨が風に舞っています。 今年最後の、「古紙出し日」…。ステーションまでは、妻に運んでもらいました。」 恥ずかしながら、足の痛みで寝不足気味…。老齢には、無理ができません。 アメダス、最低気温は氷点下0.8度ですが、冷たい季節風のため…

雪雲、底冷えする一日でした。

昨朝、寝床で足の筋肉の強ばりを覚えました。 その後、足の踝(くるぶし)辺りが痛むようになりました。 転んだり捻ったりはしていないので、筋肉や腱自体が異常…?あるいは神経が関わっているのか? 加齢による症状と言えば、それまでですが…。 昨夜のテレ…

12月3日は、「カレンダーの日」…?

ラジオ、「今日は何の日」で、「カレンダーの日」と、告げられました。 少し前から「金盞花・カレンデュラ」の「カレンダー」由来(説)に関心がありました。 花が、どの月のはじめ(ついたち)にも咲いている…、花期が長いということからです。 なぜ、12月3…

冷たい季節風が吹き荒れました。

真夜中、夢現つで地震かな…。目覚めると2時半、強風が家を揺らしたようでした。 その後も、烈しい風音に眠りが妨げられました。 ラジオの気象情報では、「強い冬型によって、西の方から荒れてくる」と、報じています。 画像、昨夜の天気予報には、長野県西…