高温注意情報…、「トモエソウ(巴草)」も咲いて…。

真夏の花、「トモエソウ(巴草)」。(2

早朝、2回ほど就寝時に地震を感じました。震度2ぐらいなので、起き上がるほどではありませんでした。震源は、群馬県茨城県…と、ラジオは報じていました。梅雨前線は北上し、高気圧に覆われて暑くなる予報です。高温注意情報なるものも発令されました。
外に出てみると、真夏の野草「トモエソウ(草)」が咲いていました。花びらの歪みが特徴で、名前の由来になっています。巴状に巻く向きが一定せず、両方向あることが面白いです。

科、属を代表する「オトギリソウ(弟切草」も、小さな花を咲かせました。一人前に、花びらは巴状に巻いています。

花びらに、小さな点が見えます。葉にも小さな油点が確認できます。

弟切(おとぎり)とは物騒な話ですが、鷹匠の兄弟がいて、弟が切り傷に効く秘薬を他人に漏らしたので、兄が弟を切ったとか…、葉に見える小さな点は、その血しぶきとか…。茎葉からオトギニンを精製し、神経痛・リュウマチ・関節炎などに用います。
庭先に、オトギリソウ科の花が他にもありました。
ビヨウヤナギ(未央楊)」と「キンシバイ(金糸梅)」です。黄色の花びらは、どちらも歪んでいます。

気温は、予報通りグングン上がって、早くも11時には31度超。
空には夏雲
が湧いて、浅間山は夏の黒い山肌です。

外は暑いので、部屋の中で過ごしました。ドアを開け放つと、乾いた夏の風が通り抜けます。標高710メートル、クーラー不要で暮らせることは最高の幸せです。
夕方、5時を回ったところで野良回りに出かけました。1日、空けただけで、野菜も草も伸びました。1時間半ほど働くと、汗びっしょり…。
八ヶ岳連峰には雲がかかり、稲田や果樹園を、西日が照らしています。

遠く、巨大なクレーンが2本見えます。建設中の病院の場所だと分かりました。
アメダス、最低気温は19.4度(5時)。最高気温は33.2度(13時)。やっぱり真夏日になりました。