「秋大根」が4日目に発芽…。

雨降前の、景観保全作物田。(27.9.6)

秋雨前線が活発化、雨は、昨日の予報より早まるようです。
昨日の「アヤメ(文目)」苗の定植と裏道の「ヒマワリ(向日葵)」の処理は、正解でした。
そして、雨になる前に野良回り、野菜の収穫をしました。
曇り空に、まだ浅間山が見えています。

ダイコン(大根)の発芽を期待して畑に…、可愛らしい双葉が出そろっていました。2日に播いてから丸4日です。

収穫した野菜は、トマト、ピーマン、ナスなどです。

中には「双子ナス」が…。

上下、逆にするとハート型だよ」、孫娘が興味を示しました。
こちらの関心事は、「どうして、こんなナスが出来るのか?」です。
ネット検索したら、「りんどう山の会」のブログが目に止まりました。
一部を引用します。
双子ナスは、花芽の分化期に肥料や潅水のやり過ぎなどが原因のようで、高栄養状態で雌しべがくっついた状態となり、子房の発達段階で不均一に成長すると双子ナスになるとか。
なるほど、五つ子ナスもあって、さほど珍しい現象ではないようです。
昨日切り取った「向日葵」の実、ベランダに広げて乾燥させます。

お昼前から降りだした雨は、夜までに8ミリを超えました。

アメダス、最低気温は17.4度(3:30)、最高気温は20.7度(11:40)。
とうとう、机兼用の電気炬燵に電源が入りました。