明日は、「冬至」。太陽が、南を通ります。

今朝起きると、日が昇ったばかり…。冬の赤い太陽です。
明日が「冬至」であることを思い出し、そして明日は曇りの予報…。
一日を先取りして、「日の出の位置の南限」を、写真に収めました。(7:15)

随分、南にずれていることが実感されます。
日の出の位置の違いは、地軸の傾きがもたらしています。
午前中は、意外に穏やかでした。
蛍光灯の交換を思い立ち、外してみると、反射板が黒ずんでいることに気づきました。洗剤をつけて拭く作業がおまけになりました。続いて、サーキュレーターの埃取り…。はたきでは、外の埃が取れるだけ…。回転ファンに付いた埃は、分解しなければ取れません。でも、購入以来、やった記憶がありません。なんとか外して洗剤に浸し、ファンにこびりついた埃は、割り箸でていねいに擦り取りました。おかげで、午前中かかってしまいました。 
午後は、昨日に続いて、木の整枝作業…。今日は、アカマツを手がけました。
大体になったところで、日の入りが近づいてきました。
雲を透かして、ぼんやりと太陽が見えます。
カメラをもって、2階のベランダに上がったら、太陽の形は見えませんでした。(16:00)

日の出の位置から、日の入りの位置まで、太陽の通り道を手で辿ってみました。
通り道が短いことは、太陽の出ている時間が短い。つまり、昼の時間が短いことが実感できました。
冬至の日の昼の時間は、9時間39分です。

東の空には、「霜月十二日のお月様」が昇っていました。(17:01)
だいぶ、膨らんできました。
薄い雲がほんのり輝いて、美しいです。