台風4号が、去りました。

俯きかげんの「レンゲショウマ(蓮華升

朝起きると、曇り空…。
予定した、大土手の刈り払い作業…。急ぐことはないな…。
降らないと決め込んでいた雨が、7時を回ると、ポツポツと…。
雨のせいにして、朝の作業はあきらめました。
画像、「レンゲショウマ(蓮華升麻)」の花も、俯きかげんです。午前中は日差しがほとんどなく、おかげで、暑さは気になりませんでした。
心配された「台風4号」は、一体どうなったんだろう?

午後には、日が差し始めました。
バケツ稲も、「イネの花」を開きました。
(13:40)

例年、8月お盆前には開花するイネ、律儀ささえ感じさせます。
天気予報をみると、雨が降りそうもありません。
午後4時を回ってから、計画した草刈り作業をすることにしました。
田んぼの畦道を歩くと、あのほのかな香りが漂い嬉しい気分です。台風の余波の風が吹いて、気持ちがよいです。稲穂も垂れ始めています。

今日12日はお盆の前日、「お花市」です。つまりは、お盆に飾る「盆花」を売り出す風習です。
我が家では、できるだけ「自前の盆花」を用意することにしています。
定番の、「コガマ」「ミソハギ」「オミナエシ」「クサキョウチクトウ」です。
これに、庭で用意するものが、白い花の「ムクゲ」、紫色の「ギボウシ」などです。




盆花の用意で、忘れられないこと…。御巣鷹山の悲劇」です。25年前、もう四半世紀も過ぎ去ってしまいました。
その日の夕方、近くの山に「盆花採り」に出かけていました。当時すでに、山には「盆花」はほとんどなく、山歩きの楽しみのためでした。
薄暗くなって帰宅すると、日航ジャンボ機が消息を絶ったと…、テレビは大騒ぎでした。
当初は、南佐久郡北相木村の辺りかもしれないと…。そこは、「盆花採り」の山の南方に当たります。
山歩きの途中、「あれ、雷が鳴ったかい?どーんという音を聞いた」と、妻が言いました。墜落時の衝撃音かどうかは、定かではありませんが…。
ご冥福をお祈りするばかりです。(合掌)

草刈り作業の後、休耕田で「盆花」を集めました。その後、野菜の収穫…。涼しかったので、草むしりをしていると、7時近くになってしまいました。西の空を見ると、三日月さまが見えました。
今日は、文月三日。あきらめていましたが、台風が早めに去ったおかげで、見ることができました。(19:12)

「お花市」を楽しんできた、娘家族が立ち寄りました。