「蜂屋柿」1個、吹かれて落ちました。

台風26号の進路予想。(25.10.15)(22:04

昨夜、風呂から上がってテレビを見ると、「大雨・洪水警報」が報じられました。ちょうど11時でした。
午後から降り続いている雨は、33ミリを記録しています。
画像、台風26号の進路予想が放映されていました。
就寝後も烈しい雨音が続いて、4時前に目覚めました。
ラジオ深夜便では、昭和55年に流行った歌…、千昌夫の「みそ汁の歌を懐かしく聴きました。続いて、ポール・スミザーさんのナチュラルガーデンに付いての話を聴きました。
軽井沢のガーデンも設計された有名なガーデナー、どんなお話をするのかな…。
日本に普通に見られる野草が、イングリッシュガーデンにも素晴らしい素材であることを、熱っぽく語りました。
チカラシバ、ススキ、ギボウシイカリソウヒヨドリバナ…そんなに派手なものではありません。
在来種を植栽したいと、常々思っている者にとって、大いに勇気づけられました。
その後、台風26号関係のニュースが続きました。佐久市の小・中学校では、始業時刻を遅らせることが報じられました。
日ごろの登校時刻・7時半頃、通学路に小学生の姿が見えません。(7:40)

この頃になると、雨は小降りになっていました。しかし、風は強くなり始めていました。
強い西風(6m/s)に「ミョウガ(茗荷)」の葉がなびき、ゴミステーションの黄色のネットも風に吹かれています。


リギダ松の松葉も、だいぶ落ちました。風が止んだら、落ち葉掃きもやらないと…。
台風26号は上陸することなく、速度を速めて北上して行きました。
衛星からの台風画像です。7時から1時間後、8時。台風の動きが見てとれます。

11時頃、薄日が差し始めたので図書館便りの原稿を届けに、佐久中央図書館に出掛けました。
駒場公園駐車場脇の「桂並木」、驚いたことに葉がすっかり落ちていました。(11:54)

賢治ゆかりの「ギンドロ」が、風に煽られて、葉の裏を見せています。

別名、ウラジロハコヤナギ(裏白箱楊)」、的確なネーミングに感心します。
帰宅して、「蜂屋柿」の実が1個落ちていました。台風のわが家の実害?です。

早速、皮を剥いて8つ割りにし、笊に並べました。

「台風26号」がもたらした雨は、昨日14時から本日の8時まで、トータル85ミリでした。
八丈島や伊豆の大島の雨量と較べたら、十分の一のも満たない雨量でした。
最大風速は7m/s これも、東御市の30m/sに較べたら、信じられない数字です。
長月十二日」のお月さま、東の空に昇りました。(18:53)

明日の「十三夜」、乞う、ご期待です。
アメダス、最低気温は12,4度(4〜5時)、最高気温は16.5度(11時)。
今夜は、冷えこんできました。「霜注意報」、明日の朝は降霜が心配です。