真冬並みに冷え込んだ朝…。

「雪だるまマーク」が並ぶ天気予報画面

寝床で目覚めたとき、まだ5時を回ったばかり…。このところ、寝坊することが多いのに…。
どうやら、寒さで寝ていられなかったようです。
居間に降りてヒーターをつけても寒く、急いで耳当てのある帽子を被る始末でした。
アメダスは、氷点下7.9度(5:10)、やっぱり大変な冷え込みでした。
週間天気予報の画面、新潟、長野には「雪だるまマーク」が並んでいます。
二十四節気「大雪」、いよいよ冬だなーと実感し、気が引きしまりました。
7時近くなっても、長野県中が気温は低いままです。

外に出ると霜柱がザクザク…、シャクナゲ(石楠花)」の葉が、チリチリに縮んで寒さに耐えています。

この石楠花は「赤星」という品種です。
20年以上も前のこと、美ヶ原高原の食堂のわきに並んだ山野草、その小さなポット苗でした。
花を着けたのは、やっと数年前、思い出したように一輪、翌年にまた一輪と…。
今日は、蕾がたくさん着いています。
無事に冬越しして、初夏に咲く花が楽しみです。

「日光」だか「京丸」だか、名前は忘れてしまいました。
50年も前、若い頃に植えた石楠花…、花芽が膨らんでいます。
予報では、最高気温は10度(昨日比、プラス4度)まで上がることでした。
しかし、日差しが弱く気温が上がりません。
東風が吹いて、天気は下り坂です。
今夕、「霜月七日」のお月さまも朧に、ほんのりと輝いています。(17:07)


信毎夕刊のコラム、「あすの天気」を引用します。
けさの最低気温が1月下旬並みの氷点下7.9度となった佐久市
同市原のNPO法人東洋医学研究所は冷え性の人に体を温める食事を勧めている。
ご飯にもち米を加え、おかずにはエビやウナギ、羊や鶏の肉、カボチャ、ネギなどを使うよう提案。
事務局は「冷えは万病の元。工夫して寒さを乗り切って」。
ご指摘の前にひと工夫…、シャツをタートルネック(とっくり)に替えました。
それに、温かい飲み物も積極的にとりましょう。
今日の最高気温は、8.2度(13:40)までしか上がりませんでした。
明日は、佐久地方にも雪の予報が出ました。

冷え込みは緩むようですが…。