通院途中に、「御嶽神社」が…。

「キキョウ(桔梗)」の実が完熟。(

朝は、どんより曇り空…、でも、日中はからりと晴れる予報です。
生育中の、大根や春菊には雨が欲しいんですが、期待薄です。
画像、「キキョウ(桔梗)」の実が完熟しています。
通院日、自転車で浅間病院に向かいました。
日頃、無関心で通り過ぎていた所に、「御嶽」の文字が目に止まりました。
自転車を止めて観ると、「直轄木曽分社 御嶽神社と、あります。
小さな、お社も見えます。
そこで気づいたことですが、お社の後方、西南西方面に実際の御嶽神社があるように見えます。

この石柱は、大正時代に建てられたものです。
帰宅して、写真パネル・「御岳山の噴火」を改めて見ました。
裏に、新聞の切り抜きが貼られていました。

昭和54年10月は、今から35年前の出来事です。
その後、御岳山の八合目まで登って、噴火の威力を実感してきました。
谷を越えて移動してきた巨岩の元に立ったこと、今も脳裏に浮かびます。
午後、「ひろば」に出かけると、カラカラ天気に水やりの最中でした。

夕方も良く晴れて、西空高く長月六日」のお月さまが見えました。
夜になって、明るく輝くお月さまを撮りました。

アメダス、最低気温は10.5度(5:30)、最高気温は244.6度(14:40)でした。