「お花市」、盆花を用意。

盆花の代表、「オミナエシ(女郎花)」

蒸し暑い朝が続いています。
昨夜あたりから「虫の音」が聞こえ始め、今朝も鳴いています。
鳴き声から、「オカメコオロギ」かも知れません。
いろんな朝顔が、支柱いっぱいに巻きついています。


明日は「迎え盆」…、前日の12日には、ご先祖様にお供えする「花」を用意します。
画像、盆花の代表のオミナエシ(女郎花)」です。
「盆花」こそは、身の回りで集められる季節の花であるべき…。
ご先祖様に、今の様子を観ていただく…。
というわけで、田んぼにも出かけて集めてきました。
グラジオラス」の花の先に「トンボ」が止まっています。

「オイランソウ(花魁草)」は、盆花の代表格です。
教科書には、「クサキョウチクトウ(草夾竹桃)」とあります。

広辞苑』には、ハナシノブ科の観賞用多年草
アメリカ原産で明治年間に渡来。
夏、茎頂に総状花序をつける。
花色は白・桃・紅紫など。オイランソウ、フロックス。
定番の「ミソハギ(禊萩)」も、今が盛りです。
「コガマ(小蒲)」がいい具合に穂を出しました。
秋の七草カワラナデシコ(川原撫子)」、優しいピンクです。
そうそう、秋の七草の尾花、「ススキ(芒)」が穂を出し始めました。
ホウセンカ(鳳仙花)」が、存在感を示しています。

なぜかこちらは、「盆花」にはされません。
庭先でも、紫系の「ハタザオキキョウ(旗竿桔梗)」と採りました。
お昼頃に、雨がポツポツ…、思わせぶりにほんの数粒でした。
やっぱり、「賢治ガーデン」でホース水やり…。
7時には薄暗くなり、日の入りが早まったことが実感されます。
嬉しい天気予報、明日こそ「雨」が期待できます。
台風13号から変わった低気圧だそうです。

アメダス、最低気温は22.4度(4:00)、最高気温は29.8度(13:30)。
久しぶりに、30度を下回りました。