「ウワミズザクラ」を「賢治ガーデン」に、定植。

春香団の花々も、雨に濡れて。

朝の4時半、新聞を取りに出ると、辺りがしっとりと濡れています。
それから予報通り、寝床で雨音を聞きました。
春花壇の「ヒヤシンス」「原種プリムラ・ベリス」などが、雨に濡れています。

和名を「キバナノクリンザクラ(黄花九輪桜)」、英名は、cowslipとか…。
耐寒性抜群の宿根草、春早い花が魅力で、花壇に殖やしたいです。
アメダス、最低気温は10.3度(6:30)、プラス二桁の暖かい朝です。
朝ドラ・「とと姉ちゃん」視ていると、本降りになりました。
毎朝、定点観察・撮影している「カタクリ(片栗)」。
今朝は、4個の「蕾」が薄いピンクに色づき、開花が近づいています。
画面の右側、最後に芽生えた「2枚葉」も、蕾の段階でほぼ追い付きました。

仲間からの電話があり、10時約束の作業は、午後2時に変更しました。
花のカタログから、ダリアの球根や山菜・野草などを、電話で注文しました。
雨は、意外に早く10時には上がり、佐久市の雨量は4ミリ…。
感想続きには、さらに10ミリは降って欲しかった。
昨日、林で採取した「ウワミズザクラ」を、仲間が手伝った日の記念樹として、「賢治ガーデン」に植えました。
「ひろば」の地に根づき、末永く生長し続けて欲しいです。
ほかに、「ブルーベリー」、「フクロナデシコ(サクラマンテマ)」なども植えました。

株元には、「オモト」と「ツルマサキ」が、そのままお供です。
除草、ゴミ集め、石拾いなど、作業の要領を確認しました。
賢治ガーデンにも、「原種プリムラ・ベリス」が、黄色の花で、辺りを明るく彩っていました。

夕方、裏道わきの除草を手がけました。
2年草の「ルナリア・合田草」が冬越しして元気です。
花壇の一翼を担ってもらいたいと、願っています。
午後になって曇り、「花曇り」が続きます。
アメダス、最高気温は、ちょうど20.0度(13:30)でした。