「10月例会」、「ひろば」で開く。

「ヤクシソウ(薬師草)の花」、水揚げ

今朝も霜注意報、アメダス、最低気温は9.4度(5:30)、冷え込みました。
予報は「晴れ」、雲が取れれば「秋晴れ」が期待されます。
昨日、妻が採ってきた「ヤクシソウ(薬師草)」の花、一晩たって水を揚げしました。
さて、「賢治を読む会・10月例会」は、「ひろば」で開きました。
開会は、「シェルター」で、いつものように暦の話から…。
前に、賢治を読む会で紹介した「宮沢賢治小鹿野町来訪100年祭」について、改めて、関係資料を川越市在住の会員が送ってくれました。
また、ほかの会員が入手した、「宮沢賢治小鹿野」「秩父地質調査旅行」の資料を、参会者に紹介しました。
埼玉県小鹿野町は、佐久とは県境を挟んだ隣同士の土地、いつの日にか訪れて、100年前の賢治さんを偲びたいものです。
続いて、ひろばの植栽エリアを見学しました。

「賢治ガーデン」・山の小径わきには、ヒメリンゴ(姫林檎)」が真っ赤に熟していました。


皆は、口に含んで噛り甘酸っぱいジュースだけ吸って、殻はペッペッと吐き出しました。
童心に帰り、自然に触れた楽しいひと時でした。
一番上の広場では、丸太の椅子に腰掛けて、長岡輝子さんの朗読CDを聴きます。
「なめとこ山の熊」に、登場する植物は、花巻の地方語「ひきざくら」です。
『風と光の散歩道』ー宮沢賢治の植物を訪ねてー(細川律子)挿絵

和名:コブシ(辛夷)の花を思い浮かべながら、32分間じっと耳を傾けました。
「やっぱり、実感が湧きます。」、「宮澤和樹さんのお話のとおり、仏教・法華経を伝えるためということが、分かりました。」などの感想が聞かれました。
お昼は、近くのお蕎麦屋さんで賑やかな会食、お開きとなりました。
アメダス、最高気温は20.2度(13:40) 、日差しが強い割には気温はさほど上がりませんでした。
「九月十二日」のお月さまは、薄雲を透かして見えました。

さて、明日の晩は「十三夜」…。