チューリップの花にも、強風が吹き荒れて…。

花開いた「チューリップ」。

朝の4時前、空は晴れて冷んやりした空気…。
月の出時刻、0:24(長野)、「三月二十三日」・下弦のお月さまが東の空、花盛りの梅の枝先に見えます。(3:58)

朝になって起き出すと、霧雨が…。
7時ちょうど、さーっと通り雨が…。
天気予報は、「大気状態が不安定、強風、雷…」を警告しています。
日が差しても、風は勢いを増すばかり…。
春花壇の「チューリップ」や「ムスカリなども、強風に煽られています。

新聞を広げると、国学力テスト問題と正解が載っています。
月面写真大小2枚による、その大きさ(直径)比べです。
スーパー・ムーンに言葉は無く、理科というよりは小学算数Bの問題です。

この後に続く問いかけ(1)は、「最小の満月の直径」をもとにして、「最大の満月の直径」が14%長いことを表しているもの(数直線)はどれか?
問いかけ(2)は、月の直径を、硬貨の直径に置き換えて、「最小の満月の直径」を1円玉の直径にしたときに、14%長くなっている「最大の満月の直径」は、100円玉、と500円玉のどちらの直径に近いか?
天体の月、身近な硬貨…、それぞれの直径を割合で比べる発想がユニーク…。
小学国語Aの問題に、月を詠んだ俳句・2句がありました。
ア 雪とけてくりくりしたる月夜かな 小林一茶
イ ひやひやと月も白しや秋の風  上島鬼貫
お月さまに、小学生たちが日頃からどれほど興味・関心をもっているか…?
月に関する内容が、テストの問題になったことに感心しました。
昨日にいただいた「雲龍楊樹」を、鉢に上げました。
繭玉を吊るした「カワヤナギ(川楊樹)」、余分な枝をバケツの水に浸けておいたら、発根していました。

生命力にびっくり、こちらもついでに鉢に上げます。
さしもの強風も、夜には少し収まりました。
相変わらず「大気の状態が不安定」…、佐久地方には「強風」「霜」「雷」「乾燥」と、4つの注意報が勢揃い…。
アメダス、最高気温は16.7度(12:40)、最大風速は西風7.8m(12:30)
強風が吹くことが少ない佐久地方には、かなりの強風です。
明朝の最低気温は1度、遅霜が心配です。