閏五月二日、「ツキミソウ(月見草)」も咲いて…。

雨を溜めない、「スカシユリ(透かし百

雨予報の中、早朝に雨音で目覚めました。
西日本の方では今度も大雨で、時間雨量が100ミリ超…、信じられないほどです。
起き出すと、庭先の花々も雨に濡れています。
梅雨時、花の内側に水が当たらないように、「ホタルブクロ(蛍袋)」の花は、内側をすっぽりと覆いガードしています。
スカシユリ(透かし百合)」は、名前通り、花弁の隙間から雨水を流してしまいます。
同じ百合でも、花弁を下向きにして内側を守る種類もあります。

7時のテレビニュースを見てビックリ…、長野県南部地方に「震度5強・強い地震が発生しました。(夕方のテレビニュースより)

佐久市は「震度1」で、気づきませんでした。
その後、何度か余震が発生したようです。
アメダス、最低気温は17.5度(5:30)、雨は上がり雨量は3ミリ(5時〜7時)
『月と季節の暦』(制作:志賀勝)を見ると、今月は「閏五月」です。
何か得をした気分…、「閏月特別企画」から一部を引用します。
 今月は月暦に特徴的な「閏月」になっています。〜ひと月を十二回繰り返すと一年に近づきます。ひと月の概数は29.5日で、それに12をかけると354日、これが一年に近い月のリズムになりますが、11日間ほどの不足があり、調整しないとリズムはどんどんズレていきます。これが閏月を入れる理由で、19年のあいだに七回の閏月が設けられます。(以下、「閏月の入れ方の規則」を、後日のブログに投稿)
今夕の「二日月」は、梅雨空のために望めません。
明日の「三日月」さまも、残念、梅雨空のために望み薄です。
それではと、期待の「ゲッカビジン月下美人)」の蕾は、虫に穴を開けられました。
こんなことは初めてです。

というわけで、遅れて生長した蕾が、先になりました。

「月」といえば、ツキミソウ(月見草)」が咲きました。

黄色い花の「オオマツヨイグサ(大待宵草)」も咲き始めていますが、この白い花が正真正銘の「ツキミソウ(月見草)」です。

明日の朝の、花の色がまた楽しみだなー。
午後、思い出したように小雨が降りました。(雨量は0ミリ)
アメダス、最高気温は24.9度(13:40)でした。
明日もまた「梅雨空」の予報です。