「オオマツヨイグサ(大待宵草)」、花も終わりに…。

「七月十二日」の残月。(29.9.3)(0:04)

日付が替わってからの就寝に…。
「七月十二日」のお月さまは、既に西空に移っています。(0:04)
月面の模様・「お月さま」は、耳を下にして逆立ちしています。

朝、目覚めると布団にしっかり包まって…。
「低温注意報」のとおり、ずいぶん冷え込みました
アメダス、最低気温は12.9度(5:40)。
玄関先の「月見草・オオマツヨイグサ(大待宵草)」の花も、蕾が残り少なくなりました。

ずいぶん長く楽しんできた、花もそろそろ見納めです。

「遥かに海の見える丘…月の雫を吸って咲く…」
佐久市立図書館から、「予約本の用意ができた」とのメール…。
ついでに、「利用状況表」を見たら、恥ずかしながら「延滞本」の表示も…。
駒場公園わきの街路樹・「カツラ(桂)」の樹の葉が黄色みを帯びて、秋の気配です。
図書館玄関わきの「賢治ゆかりのギンドロ」も、秋風に葉の裏を見せています。
予約で借りた本は、『どうぶつたちがねむるとき』
出入り口の棚で『花育をはじめよう』、『つちづくり にわづくり』が目に止まり、借りました。

多くの皆さん方に読んでいただき、花づくり、庭づくりに、関心をもって欲しいなー。
帰り道に、「景観形成作物水田」に立ち寄りました。
お昼に近いのにラッキー、「ハス(蓮)」の花が、まだ開いています。


気温が低めのためかな〜、トンボ(蜻蛉)も飛んで…。
ビオトープ」の役割も果たしているし、愛称をつけて呼びたいなー。
「第二賢治ガーデン」・「下ノ田ンボニ居リマス」
午後、「ブルーベリー」栽培・土壌改良のために、ピートモスを運び込みました。
アメダス、最高気温は24.4度(13:20)、今夜も「低温注意報」が出されました。
驚いたことに妻は、電気炬燵のスイッチを入れました。
標高の高い佐久の地では、電気炬燵のお世話にならないのは、7月と8月の二ヶ月間だけ…。