「豆こなし」を始めました。

時期外れの「バラの花」が一輪。

寝床に入ったのは日付が替わってから…。
ラジオ深夜便の「旅の達人」、「高峰山」を紹介していました。
2,000メートル以上の高山ながら、車で9合目まで行き低山感覚で登れる山…。
今までに数回登り、確かに紹介通り、眺望も素晴らしい高山です。
年に1度は登りたいと、後期高齢者が本気で思っています。
我が佐久盆地佐久市の広がりが一目瞭然…。
関東山地八ヶ岳連峰、それに高峰山を含む浅間連峰に囲まれて、住みよい土地に誇りさえ感じられます。
朝になり外を見ると、霧に包まれ太陽もぼんやり見えるだけ…。
アメダス、最低気温は13.9度(5:40) 、ポイント予報は一日中曇り…。
時期外れの「バラの花」が一輪、その場を明るくしています。
わずかに日差しが、裏道わきの植裁を照らしました。
「アワコガネギク(泡黄金菊)・キクタニギク(菊渓菊)」の黄色の花、紅葉の「コキア・箒草)」が素晴らしいコントラストを見せてくれました。


「朝てっかり」で、空は、すぐに厚い雲で覆われました。
乾かしておいたいろいろな豆類の「豆こなし」、今年初の「炒り豆」も味わいました。

9月の終わりから10月の初めにかけて、各種の「ダイズ(大豆)」を収穫しました。

枝葉が茶色になり、「ガンクイマメ(雁喰豆)」を収穫。(29.10.3)

乾燥前の莢(さや)を開くと、黒豆は赤紫色です。

残りは、よく乾かしてから種子を取り出します。
佐久市立図書館に、館長さんに会うために出かけました。
「カツラ(桂)」の葉は半分ほどが散り、紅葉の「トウカエデ(唐楓)」が見頃…。
玄関わきの「ギンドロ(銀どろ」」も、葉を散らしています。

アメダス、最高気温は20.9度(10:00)、肌寒い日でした。