「スカシユリ」が、皐月朔日に咲き始める。

昨夜は、「しょうぶ湯」を先取り。

佐久地方に「濃霧注意報」が、でも、すっきり青空です。
アメダス、最低気温は10.3度(2:40)、辛うじて二桁だが意外に肌寒いです。
昨夜は、「しょうぶ湯」を先取り…、
庭先を見てびっくり、スカシユリが咲き始めました。

近寄って観ました。

確か、食用ゆりだと思うので、田んぼ・景観形成作物水田で殖やすことにします。
新聞に、一昨日の「降雹」・野菜や果樹の被害などが載りました。

賢治を読む会・会員の話によると、茄子の葉にもボコボコ穴があいたそうです。
今日は、旧暦五月朔日、今夜・新月」の夜に〈月の会〉佐久を開催します。
観月が目的ではないので、開催期日が覚えやすいです。
「月見団子」のお供えは、本来「里芋」であったはず…。
というわけで、田んぼに「芽出し里芋」を植え付けました。
また、前回に約束したツキミソウ(月見草)」を持参しました。
先日に咲き始めたので、ポット苗を持ち帰り育ててもらうことにしました。

月見草といえば、黄色の宵待草…、認識を新たにしていただきました。
話題になったことは、次のとおりです。
シュタイナーの「バイオダイナミック農法」、
うすだスタードーム見学・月面写真撮影、
佐久市に伝わる「皎月(こうげつ)」の岩、現地確認。
「十九夜塔」、「二十三夜塔」と、月待ち行事。
『月と季節の暦』(制作:志賀勝)五月の月名(つきのな)植物は、「月見草」。
「レタス」をお土産にいただきました。
次回に、「月見草」の観察報告が聞かれることが楽しみです。
アメダス、最高気温は26.8度(14:52)、午後は曇りました。