採った柿を、「干し柿」や「醂し柿」などに…。

甘柿の代表種・「次郎柿」。

今朝も「濃霧注意報」、浅間山もすっぽり雲を被って…。
でも、霧はすぐに霽れて、浅間山が勇姿を見せて好天気に…。
アメダス、最低気温は3.7度(5:20)、意外な冷え込みで、田畑には霜が降りた模様…。
二階ベランダの「吊るし柿」も、朝日を浴びています。

風もあり気温が下がって、干し柿には好条件…。
「醂し柿」と「熟柿」は、妻にお任せしました。
「六つ割り干し柿は、冷凍保存するのに有利です。
手がかかりますが、子どもたちも食べてくれるので、これからたくさん作ります。
今朝は、妻がお土産でいただいてきた、甘柿の代表種・「次郎柿」が食卓に乗りました。
『aff』に、完全甘柿(種が入らなくても渋みが抜ける物、甘みが強いのが特徴です)には、「富有」と「次郎」があります。
「次郎」は、丸みのある四角形。種はほとんどなく、果肉は甘いが果汁は少なく硬め、しっかりした歯ごたえが特徴です。
今日は、佐久市内ではイベントが数多く開催され、絶好の行楽日和…。
「平尾山・もみじ祭り」を楽しんできました。
主会場は、北パラダスキー場ですが、初めに南パラダから八ヶ岳連峰の眺望を楽しみました。
雲ひとつなく、左端に主峰・赤岳(2,899m)から、右端に蓼科山(2,530m)まで、佐久平・盆地上に横たわる圧巻の峰々です。
カメラでは捉えきれないので、しっかりと瞼の裏に焼き付けました。
説明板によって、「根石岳」、「天狗岳」、「中山」、「丸山」、「麦草峠」、「大河原峠」などの位置関係がはっきりしました。
肝心の「紅葉(もみじ)」、葉が赤く染まり見頃でした。

北パラダに向かう山道には、「ヌルデ(白膠木)」の真っ赤な紅葉と、「ダンコウバイ(檀香梅)」のまっ真っ黃な黄葉、この対象は実に見事…。
皆さんにも、目に止めて観賞してほしいなー。
到着すると、広い駐車場はほぼ満杯…、会場は、人、人、家族連れで大賑わい…。
管楽器のステージ演奏、釣り堀、食べ物屋に長い行列…。
野菜・果物、蜂蜜、血圧測定のブースもあり、警察署の「詐欺メール」に要注意…。
チラシには、相談は、最寄りの警察署又は♯9110へ 長野県警察
高齢者こそ要注意…、キーホルダー・LEDライトを求めました。

午後は、昨日に採った「サトイモ(里芋)」の選別を手がけました。
らじる★らじる・聴き逃し番組を2本、配信終了が迫ってきたので、聴き直しました。

◯10,22(月)5:16〜マイあさ便り 佐久市・中澤裕さんの「五郎兵衛水田・用水・米」
8月に、「世界感慨遺産」登録・認定、市川五郎兵衛の業績について。
◯10.23(火)「ラジオ深夜便軽井沢町の鈴木美津子さん・環境アドバイザーと須磨佳津江さんの対談、自然保護・樹木の大切さについて。
佐久市の「風の丘」ガーデンにバラと長野県在来の植物を栽培、軽井沢で伐られる樹木を守る活動
温暖化が進む中、住みよい環境を子どもたちの将来まで残してあげたい…。
2つの「聴き逃し番組」は、どちらも他のラジオを聞いていて知りました。
両放送とも、登場人物が私財を擲っての仕事であり、佐久市浅科地区に関わる内容であったことも、偶然とは言えありがたいことでした。
アメダス、最高気温は18.6度(15:07)、素晴らしい秋晴れの一日でした。
夜には、ほんのり「九月二十日」のお月さまが、東の空に昇りました。
二十日の月は、宮沢賢治がお気に入り?作品に多く登場します。