「用水の改修工事」が進行中。

「ガッテン」で放送の「小松菜」

早朝に目覚める癖がついて、外に出ると雨は上がりしっとりしています。
松葉が舞い落ち、風が強く吹いているのも、いつもの朝とは違います。
「お月さま」は、今朝は絶対無理だろう…、ところが東の空に昇っているじゃないですか…。
信じられないまま眺めていると、やはり雲に隠れました。
諦めきれずに、カメラを持って、条件のよい2階のベランダに…。
ラッキー、雲間に現れた、「十月二十七日のお月さま」です。(5:35)
細く金色に光るさまは、伊達政宗の兜・前立て」を彷彿…。

『月と暮らす』(藤井旭)から、月齢27 有明を引用します。
 有明とい運は夜明け、明け方のことです。つまり、「有明けの月」とは、夜明け前にまだ残って見えている月のことで、朝より少し前のころの月の呼び名なのです。「有明」だけでも、有明月のことを指します。
 男性が女性のもとに通っていた平安時代、夜明けの別れのつらさを詠う歌によく登場します。
 たとえば、九条兼実は詠みます。
 帰りつる名残の空を眺むれば 
   なぐさめがたき有明の月

 明朝こそ、曇りの予報で絶対に無理でしょう。
NHKラジオ・マイ朝便りは、前半が飯能から、「ムーミン」が楽しめる施設…、後半は徳島から、珍しい柑橘類・「柚香(ゆこう)」…。
どちらのリポーターも、空模様は異常な暖かさを告げました。
アメダス、最低気温は9.6度(7:00)、日中気温は上がらす、寒くなるとの予報です。
移動図書館車・「草笛号」や本館で借りた本に、目を通しました。

R・禁帯出の本『佐久市北部 製造文化財集成』は、借用期間が短く7日までに返さなければなりません。
岩村田城址に建つ、招魂社・鵲稲荷神社・藤城神社に関する、石碑、鳥居、石灯籠、手洗い石など35点ほど・。
石碑に刻まれた文について、読んでみました。
地元に居ながら、知らないことだらけ…、改めて、文書に打ち込んでみたいです。
そして、実際の碑文に目を向け、建立の意義に思いをめぐらしたいです。
 夕方に、久しぶりに野良回り…。
先日、立ち会った、農業用水の改修工事が進行中でした。
ありがたいことに、声を大にしてお願いした「排水溝」の埋め立て、残土の埋め立ても進められていました。
来春には、除草の必要なく車を駐められるという、一石二鳥の効果、それに、大型ゴミ捨ての心配もありません。

畑に回って、採り残しの「ネギ(葱)」を収穫、除草シート剥ぎ取り…。
野良土産は、自然に実生で育った、「小松菜」…。
タイミングよく、今夜のNHKテレビ・「ガッテン」で、放送がありました。
健康効果だけじゃない大発見/味の万華鏡/濃厚おひたし▽絶品鍋ほっこり洋風スープ
試してみましょう。
アメダス、最高気温は11.9度(10時)。
日付が替わって14.2度(0:03)から気温は下がりっ放しというわけです。
気温差大きく、体調管理に要注意!!