「佐久の季節便り」、「旧暦、十二月・三十日」、「臘梅(ろうばい)」の花は間に合わず…。

今朝は、春のようで、「大寒」には相応しくありません。

アメダス、最低気温が3.7度(6:30)、大寒」なのにプラスの気温です。

意外に思うことは、例年、観られる「臘梅(ロウバイ)」の花は、蕾のままです。

昨日、「市民交流ひろば」植え込み、蕾のままの「臘梅(ロウバイ」です。

f:id:yatsugatake:20200124084708j:plain

例年ならば、開花が観られるはずですが、暮のうちの寒さが弱く、「休眠打破」が遅れたのかも知れません。

開花は、いつになるんでしょうか。

先日16日の読売新聞に、桜開花、ほぼ平年並み 記事の一部を引用します。

〜九州南部は暖冬の影響で、桜の花芽が冬場の寒さに刺激されて生長が促される「休眠打破」が遅れ、平年によりもやや遅くなる見込み。(以下略)

なんとも、植物生理の不思議ですね。

「臘梅(ロウバイ)」、命名の由来に、「臘月(ろうげつ)」に咲き始める花…、という説があり、興味深いです。

では、「臘月’(ろうげつ)」とは…?

陰暦、12月の異称、→臘(ろう)を見よ

広辞苑』に、①冬至の後、第3の戌の日に行う祭。猟の獲物を先祖百神に供える。「臘祭」「臘日」という言葉もあります。

 

鉢花カランコエ・ハッピーベル」が見頃になりました。

新年に相応しく、「ハッピー」の名もお気に入り…。

f:id:yatsugatake:20200124110608j:plain

f:id:yatsugatake:20200124110239j:plain

午後、岩村田小学校・コミュニティースクール推進・運営委員会があり、お土産として持参しました。

授業参観では、子どもたちの元気な学習ぶりが、嬉しく感激しました。

先生たちも工夫した授業で、子どもたちによく考えさせていました。

地域の住民・委員会としては、郊外生活全般について、環境を整えることに尽力することを確認し合いました。

本日付け読売新聞コラム・「学ぶ育む」 小学生読書量が3分の1に

目が釘付けに…、一部を引用します。

〜テレビを見る時間も6割に減っていた。同研究所では、代わりに動画の閲覧やゲームに時間を充てているケースが多いとみている。

この記事にも関連して、オンラインゲームを通じて、子どもの間にトラブルが発生している問題が指摘されました。

学校、家庭、地域が一丸となって対処すべき大問題…と、確認し合いました。

f:id:yatsugatake:20200120223248j:plain

アメダス、最高気温は10.2度(15:20)、10度以上、4月並の陽気でした。