「佐久の季節便り」、「ウナギ・成魚」の産卵は、新月とその前後に‥。

今朝も「濃霧注意報」、「浅間山」は見えています。

日付が替わった未明に、1.0ミリの雨が記録されています。

アメダス、竿低気温は20.9度(4:58)、予報は、スッキリしない天気模様‥。

大輪朝顔の花・第一号、花弁がなぜか破れています。

f:id:yatsugatake:20200722073556j:plain

朝顔の花を見ると、子どもの頃の」夏休み」が懐かしく思い出されます。

今年の夏休みは、学校によって長短マチマチになるようですね。

旧暦、水無月」(季夏)二日、暦の上では、夏も季(すえ)だというのです。

これからの暑さを乗り越えるには、先ず栄養ですね。

昨日の<月>の会新月の日に例会)で、「ウナギの産卵は、新月とその前後に限られる‥」

20日付読売新聞・編集手帳を紹介しました。一部を引用します。

〜産卵場所が分かったのさえ、つい10年ほど前である。◆海洋生物学者・塚本勝巳さんらのチームが、調査船で広い太平洋を巡って突き止めた。マリアナ諸島沖でニホンウナギの卵が見つかった。というニュースをご記憶の方もあろう。◆稚魚は深い海で卵からかえり、数千キロ離れた日本への旅に出る。海流に運ばれるとはいえ、「よくそれほどの距離をと不思議に駆られる。が、謎は泳力ばかりではない、成魚の産卵は夏、なぜかお月さまが闇に溶ける新月とその前後に限られるという。◆明日の土用の丑の日は何という奇遇か、新月である。(以下略)

この内容については、小学校5年?の国語教材文にあった‥。

孫娘の教科書で目にし、初めて知ったのでよく覚えています。

大人も、ぼーっと生きていては、チコちゃんに叱らますね。

f:id:yatsugatake:20200721183316j:plain

“う”の付く食べ物は、「梅(うめ)」です。

f:id:yatsugatake:20200708151909j:plain

「梅ジュース」や、「梅のビール煮」などを毎日いただいています。

f:id:yatsugatake:20200710130724j:plain

「梅漬け」「梅干し」は、赤紫蘇の生長を待っての仕上がりになります。

午前中、佐久市立図書館で、岩村田城址の碑文」について、禁帯出資料を見せていただきました。

資料ごとに、文言・文字にズレがあり、どれが正しいのか‥。

結局は、石碑・碑文から読み取らなければなりません。

いずれ、脚立を立てて、碑文から一字一句を読み取る覚悟を決めました。

碑の建立に関わった皆さん方への、責任をひしひしと感じてます。

午後は、曇り空の中を野良回り‥、除草の続き‥。

野菜類の収穫‥、ようやく夏野菜の本番になりました。

パラパラと降ったり止んだり‥。

期待の、水無月二日月は、残念、早々に諦めました。

 

アメダス、最高気温は31.5度(13:37)、4日連続の「真夏日」になりました。

明日からは4連休、外出自粛‥、「梅雨明け」が待ち遠しいです。