「佐久の季節便り」、「アメリカシロヒトリ」など、害虫退治…。

夜中に目覚めてラジオを点けると、ちあきなおみ」の歌声が…。

そのまま耳を傾けて、全10曲を聴いてしまいました。

矢切の渡しは情感素晴らしく、2年前に現地を訪れ、渡し船に揺られたことを思い出しました。

アメダス、最低気温は17.9度(5:17)、濃霧注意報。夕方には「にわか雨」の予報が…。

「ゴーヤ・緑のカーテン」に割り込んだアサガオ朝顔)」が、我が物顔です。

行く夏を、惜しんでいるようですね。

f:id:yatsugatake:20200914083928j:plain

いつの間にか、「ミンミンゼミ」の鳴き声が聞こえなくなりました。

例年、日中に甲高く鳴く「クサヒバリ」、今年は鳴かないのかな…?

妻は、「昨日、縁側の辺に姿を見たよ…」

耳を澄ますと、「チリチリ…」、確かに聞こえるような聞こえないような…。

加齢のために、高温が聴こえにくくなってるのかも知れません。

 

虫といえば、どの虫も「今のうちに…」と、躍起になっている感じがします。

例えば、庭先を歩くと、必ず「蜘蛛の巣」に引っ掛かります。

獲物の数も確実に増えているからでしょう。

珍しく、「クロアゲハ(黒揚羽)」蝶が、ひらひらと…。

辺りを見渡すと、「ミカン科」の鉢が置いてあります。

アメリカシロヒトリの虫素探し、これで完璧…と、自信満々でした。

ところが、見過ごしていた虫素を、妻が「蜂屋柿」の梢に見つけました。

折れやすい柿の木…、後期高齢者の木登り…。

遅かりし、幼虫はすでに1.5cm、かなりの数が葉の辺りを歩き回っている始末…。

もっと丁寧に探せばよかったなー、後の祭りです。

近年、温暖化の影響で、南方系の「ツマグロヒョウモン」蝶、を見かけるようになりました。

これが、洋種スミレに産卵して、幼虫が大量発生…。

f:id:yatsugatake:20200914120516j:plain

葉が丸坊主になったのを観て、気づきました。

見るからに、毒々しい姿ですが安全だそうです。

シャベルで土を掬い、生き埋めの刑に処しました。

 

Fmさくだいら放送・「草木は友だち」で、「アザミ(薊)」を話す予定です。

You Tubeで、倍賞千恵子のカバー曲・「あざみの歌」を聴きました。

f:id:yatsugatake:20200914114825j:plain

伊藤久男の歌うオリジナル曲もいいが、倍賞千恵子のカバー曲をリクエストすることにしました。

 

夕方、野良回りに出ようとしていた矢先に、にわか雨が…。

佐久市に「大雨警報」が…、アメダスは、時間雨量13.0ミリ(19時)を記録しました。

我が家の岩村田は、それほど降らないのに…。

わけは、アメダス観測地点と直線距離で2kmほど離れているためと思われます。

アメダス、最高気温は29.1度(13:29)、「夏日」の暑い一日でした。