「佐久の季節便り」、「誕生日の花」・「菊」、文化の日…。

長野県に「濃霧注意報」、上信越道・「佐久」〜「東部・湯の丸」間は、制限速度50キロ…。

アメダス、最低気温は9.5度(6:55)、日中は、秋晴れの予報です。

文化の日は、きっと晴れるはず…、そのとおり好天気になりました。

「柿採り」日和…、取り残しの「柿」を採り、吊るし柿やら干し柿、醂し柿に…。

午前中には終わらず、お昼にかかってしまいました。

ラジオ深夜便「誕生日」の花は、「菊」です。

家の周りは、「野菊」の花で包まれている感じです。

年々、別の品種が仲間入り…、クリーム色の小菊が加わりました。

f:id:yatsugatake:20201103101753j:plain

裏道わき花壇は、色とりどりの「野菊」でにぎやかです。

f:id:yatsugatake:20201103101702j:plain

いつも観ながら、文部省唱歌・「野菊」を口ずさみます。 

遠い山から 吹いて来る

小寒い風に ゆれながら

けだかくきよく 匂う花

きれいな野菊 うすむらさきよ

解説 引用します。

この歌が生まれた前年に太平洋戦争が始まり、日本は戦争への道に突き進んでいきました。軍部から歌詞が軟弱すぎるといわれ、作詞の石森延男さんは「勇壮さとともにやさしさ<和>も日本の伝統の精神です。」と主張し乗り切ったそうです。作曲者の下総皖一さんは「夕焼小焼」「たなばたさま」ほか3000曲ほどの作品を残しています。

 

中2・「孫娘」が立ち寄ったので、祝日・「文化の日について、調べました。

「自由と平和を愛し、文化をすすめる」と、ありました。

「文化をすすめる」とは、具体的に何をどうするのか…?

「文化的な生活」をすればよいのか…?

文化勲章の授与などが行われる」日でもあります。

2日付け読売新聞を引用します。

秋の褒章として、社会奉仕活動に長く従事した人への緑綬褒章には、「スーパーボランティア」として知られた尾畠春夫さんらが選出されました。

2018年8月、山口県周防大島町の山中で行方不明になった男児を3日ぶりに見つけた。(中略)「やるべきことをやってきただけ」と控えめに語る。

 

裏道わき花壇で、花の終わった「コスモス」の茎を抜き取りました。

「源平枝垂花桃に支柱を補充しました。

有意義な一日であることは、確かでした。

「九月十八日」のお月さまが、東の空の雲間に現れました。

アメダス、最高気温は16.2度(14:35)、夕方から気温が下がり始めました。