「佐久の季節便り」、旧暦「七草」、真冬並みの「雨水(うすい)」入り…。

浅間連峰」は、相変わらず「雪雲」に覆われたまま、「冬型」の天気が続きます。

地面には、わずかに小雪が舞い落ちています。

アメダス、最低気温は氷点下6.4度(3:31)、雲が多く、気温は上がらない予報です。

雲間から薄日が、黄色い蕾の先を照らしました。

わずかに小雪が見えますね、開花はいつになるでしょう。

f:id:yatsugatake:20210218093354j:plain

旧暦、正月七日・「七草」には「若菜つみ」…。

倉嶋厚:『お天気博士の 四季暦』に、枕草子』の叙述がありました。引用します。

「正月一日は、まいて空のけしきもうらうらと、めづらしう、霞こめたるに…」「七日は雪間の若菜つみ…」

と言っても、厳寒の佐久地方では、若菜つみは、まだまだ先のことです。

軒先の「御形(ごぎょう)」・「母子草(ははこぐさ)」が、何とか冬を越しました。

f:id:yatsugatake:20210218150619j:plain

NHKテレビ・あさイチで、「松丸亮吾のひらめきタイム」を楽しみました。

10歳の方からの出題・挑戦状…。

f:id:yatsugatake:20210218092426j:plain

えっ、「スミレ」の花

すぐに、「すみ」「れ」が分かりました。

後は、簡単…、「隅っこ」「四隅」。

次に、「よ」、「こ」に濁点で「ご」「れ」

?の言葉は「よごれ」 正解。

1分もしないで、正解できたのは、 問題中の「絵」を見てすぐに、「スミレ」であると、読み取れたからです。

がついた毛筆…、これもヒントと確かめに…。

植物・「スミレ」を知らなければ難問…、正解できたのは、「植物大好き人間」…のおかげでした。

松丸さんは、良い出題だと評価していました。

 

連日、佐久地方には「乾燥注意報」…。

始め外干しにした洗濯物、仕上げは部屋干しに…。

居間の湿度は、すぐに38%ほどに下がってしまいます。

「加湿器」に頼りたくないので、水分補給など、気を使う毎日です。

 

昼食は、炬燵にあたって、ピザトーストを頂きました。

ホットミルクにヨーグルト…、干し柿付き…。

f:id:yatsugatake:20210218130320j:plain

もちろん、大坂なおみVSセリーナのテレビ観戦です。

祝、2セットストレート勝ち 決勝戦に。

素人が見ても圧巻、凄さが分かりました。

 

「七日」のお月さまは、天頂にひとりポツンと、かかりました。(17:10)

f:id:yatsugatake:20210218171058j:plain

アメダス、最高気温は0.7度(15:21)、気温は上がらず、真冬日」並みの寒さでした。

明朝は、氷点下9度に冷え込む予報…、「放射冷却」によるためです。

日中は、暖かくなるそうですが…。