「佐久の季節便り」、「佐久市立図書館」の新着本、『SDGsのきほん』を借りました。

今朝もよく晴れて、そよ風が吹いています。

二十四節気・「穀雨(こくう)」に相応しいお鉄器です。

アメダス、最低気温は2.3度(5:08)、日中も気温が上がる予報です。

移動図書館車・「草笛号」の巡回日、10時前には「佐久我が市(まち)」が聞こえてきました。

歩いて2分、植栽した花壇の様子を見ながら、向かいました。

良寛』(立松和平)は、読み切ってないので再借用、『宮沢賢治ハンドブック』『やまとことば50音辞典』「中学英語を4時間で学び直す」を借りました。

天沢退二郎編:『宮沢賢治ハンドブック』には、興味深い項目が専門家によって記述されています。

この時期、特に関心のある「月」(鈴木健司)、「陸羽132号」(安藤恭子)などをしっかり読みます。

 

明日のFm放送・「草木は友だち」の資料を届けれうために、昨市立図書館に出かけました。

帰り際、「新着本コーナー」を覗くと、標記のSDGs関係の絵本が目に止まりました。

17の目標中、14:海のゆたかさ、15:陸の豊かさです。

自然の生き物に関する内容で、子どもはもちろん、地域の皆さん全員に、実行に移してほしい内容です。

f:id:yatsugatake:20210421195528j:plain

15陸の豊かさ 「日本は多様性のある国?」、一部を引用します。

世界でも生物多様性の高い国として知られています。

日本は森林面積が約7割をしめ、人びとは森とともにくらしてきました。

里山」のくらし

里山」とは、近くの「山」や人家の集まる「里」、そのあいだにある森や林一帯をさした地域のことです。周辺に畑や田んぼが広がり、人びとはむかしから里山の動植物と深くかかわってくらしてきました。

 ところが近年、そうした地域で過疎化や高齢化が進み、利用されずに荒れ果てる里山が増加してきました。一方、都市化の影響で里山が住宅地にかわり、多くの生き物がすみかを追われています。

以上は他人事ではなく、現実なのです。

空き地や土手などの植裁については、在来種の野草を育て、後世に伝える責任を感じています。

絶滅危惧種などは、積極的に育てていかなければなりません。

例えば、「桜(さくら)」については、華やかで美しい「ソメイヨシノ」ばかりでなく、「山桜(やまざくら)」や「里桜(さとざくら)」など、昔からある「山桜」の仲間にも、関心をもってほしいのです。

明日、ケーブルテレビの取材に備え、お隣の「駒場公園」をめぐり、観察しました。

来園者は、2、3人‥、若葉が萌えがじ、すばら数環を満喫しました。

総称の「山桜」のうち、種としての「ヤマザクラ」と思われる花に出会いました。

花と一緒に出た、薄茶色の若葉が特徴です。

f:id:yatsugatake:20210421121752j:plain

更に、「カスミザクラ」と思われる「山桜」の仲間にも出会いました。

花は白く、若葉は緑がかっています。

f:id:yatsugatake:20210421122741j:plain

花期の遅い「里桜」も蕾が膨らんで来ています。

また、観察に訪れたいと思っています。

 

大阪府や東京都で、「緊急事態宣言発令」か‥。

それにしても、東京都内の医療従事者へのワクチン接種率21%とは‥。

f:id:yatsugatake:20210421142116j:plain

先日の、よみうり時事川柳

接種した人が接種をする道理 富山 豆鉄砲

まったくそのとおりだと思います。

さもないと、安心して接種を受けられませんし、接種するお医者さんも、安心できません‥。

順番が来るまで、後期高齢者でも、気をつけて待つ覚悟ですから‥。

夕方、半月より少し膨らんだ「弥生十日」のお月さま、頭の天辺に欠かています。

アメダス、最高気温は21.4度(13:29)、明日も、高天気の予報です。

やや、風はあるようですがてが‥。