「佐久の季節便り」、「八朔(はっさく)」二十四節気・「白露(はくろ)」、名残りの「大待宵草」…。

旧暦、八月朔日(ついたち)」は、「八朔(はっさく)と呼ばれる特別な日…。

八月の異称は、「仲秋(ちゅうしゅう)」…、空気も澄んで、涼しくなります。

八月十五夜(じゅうごや)は「中秋の名月、「お月見」のお月さまです。

また、二十四節気・「白露(はくろ)」と重なり、暦通り、季節が移ろいます。

アメダス、最低気温は12.3度(5:52)、だいぶ冷え込みました。

久しぶりに晴れて、青空が広がっています。

テレビニュースが、「富士山が初冠雪…」を報じました。

お月さまと言えば、「月見草(’つきみそう)」と、親しまれている「大待宵草(おおまつよいぐさ)」…

そろそろ終わり、玄関先で咲いた、名残の花です。

f:id:yatsugatake:20210907072335j:plain

裏路わき花壇には、「昼咲き月見草」が、今朝も元気に、咲き誇っています。

f:id:yatsugatake:20210907074331j:plain

生命力なら、負けていませんよ。

種子採り用の枝をバケツの水に挿して置いたら、蕾が開きました。

f:id:yatsugatake:20210907074435j:plain

近年、身近に見られなくなった「大待宵草」です。

風情のある素晴らしい花…、種子を播いて、育ててほしいです。

 

今日は、UEVC(上の城環境ボランティアクラブ)」の活動日、岩村田城址・土塁の笹などの刈払い除草…、整枝作業…。

影に隠れていた、藪蘭(やぶらん)」などが姿を現しました。

「忠霊碑」周りの空き地に、「上溝桜(うわみずさくら)」苗木、「泡黄金菊(あわこがねぎく)」を、植え付けました。

招魂社・社務所下の藤袴(ふじばかま」が、咲き始めました。

「アサギマダラ」蝶の飛来が、楽しみです。

 

続いて、「ひろば」へ…、「賢治ガーデン」では、伸び過ぎた草木の摘芯・整枝作業…。

今シーズン、まとめ・片付けを順次進めていきます。

「バックヤード」を「開放型」にして、「ひろば」の特徴にする。

説明板を書き直して、立てました。

そして、「巴草(ともえそう)」苗と「小式部(こしきぶ)」苗を植え込みました。

「賢治ガーデン」では、「野葡萄(のぶどう)」の蔓を、支柱を立てて巻きつけました。

 

裏路わき花壇では、「藜(あかざ)」、や「向日葵(ひまわり)」、「着芋(きくいも)」を整理しました。

f:id:yatsugatake:20210830055304j:plain

アメダス、最高気温は23.8度(13:21)でした。

明日は、また天気下り坂に…。