「佐久の季節便り」、「岩村田ヒカリゴケ」の発見と、博物教師・小山海太郎…。

早朝、激しい雨音に、何度も目覚めました。

起き出すと、裏のグランドは大雨で水浸し…。

想定以上の大降りでびっくり、関東地方では停電騒ぎも…。

アメダス、最低気温は7.8度(7:00)、雨は朝のうちに上がって、雨量は15.0ミリでした。

内訳は、0.5ミリ(3時)、4.5(4)、4.5(5)、5.5(6)

朝ドラ・「カムカム…」が始まって、早くも一か月…、「るいちゃん」が、口ずさむまでに…。

f:id:yatsugatake:20211201130836j:plain

私は、昭和22年、終戦後間もない小学生、ラジオを耳にしながら、口ずさんだものでした。

f:id:yatsugatake:20211101081101j:plain

(正確な歌詞は、You Tubeで検索)

Come come everybody,

How do you do, and how are you?

Won't you have some candy,

One and two and three, four, five?

Let' all sing a happy song.

Sing trala  la la la.

 

今日、岩村田城址に、「山室藤城先生・頌徳碑」を見る機会がありました。

藤城」は号で、詩人・北欧文学の翻訳家・山室静(やまむろしずか)の父・山室茂次郎です。

先日、長野市通明小学校で、石碑が倒れて起きた事故がありました。

岩村田小学校北側の公園に設置された石碑などについての安全点検です。

上の城区長、環境ボランティア会長などが同席し、佐久市・公園緑地課の皆さんと点検し、修理などの必要・問題箇所を再確認しました。

また、石碑に刻まれた、頌徳碑建設・賛助者に、天然記念物・「岩村田ヒカリゴケ」の発見に尽力された、旧制・野沢中学校の博物教師・「小山海太郎」の名があることも、一同、確認しました。

ネット検索で、博物教師・小山海太郎は、今では絶滅が危惧される「シナノアキギリ」の発見者であることも知りました。(『失われゆく植物たち 長野県レッドデータ植物図鑑』参照)

学名:Salvia koyamae  種名は小山  かの有名な牧野富太郎が発表しています。

権威のある『牧野新日本植物図鑑』や『長野県植物誌』にも記載されています。

〜本種は日本固有種である。群馬県と長野県に分布し、林の中に稀に生える。

発見されたのは長野県の松原湖付近で、小山海太郎さんが発見し、牧野富太郎博士が発表した。〜

f:id:yatsugatake:20211201174310j:plain

私は以前に、平尾山の登山道わきで観たような記憶が…。

絶滅しないうちに、是非とも、実物に出会いたいものです。

SDGs 15 陸上生物・在来種の保全・保護にも関わって…)

佐久ケーブルテレビ・「佐久の緑・花物語で、国の天然記念物・「岩村田ヒカリゴケ」を紹介する際にも話題にします。

 

岩村田城址の招魂社・社務所下から、浅間山が見えました。

ボランティアで整備してきた、土塁・大土手には、「欅(けやき)」の大木がそびえ立っています。

f:id:yatsugatake:20211201150244j:plain

アメダス、最高気温は12.5度(12:44)でした。

明日は、また冬型、寒くなりそうです。