「佐久の季節便り」、天水(てんすい)産・芹(せり)を、七草粥に…。

「降雪の翌朝は、冷え込みが厳しい…。」

昔から、佐久で言われている通りになりました。

アメダス、最低気温は氷点下10.3度(6:33)、二桁の冷え込み、日照はありそうですが…。

小学国語教材に春の七草一月七日に,七種類のなっぱを入れた「七草がゆ」を食べることがあります。むかしは、年が明けたら、「春」といわれていました。

正しくは、旧暦による日付なので、日付が漢数字で書かれています。

 今年の、旧暦一月七日は、現行暦では、ちょうど一か月後の2月7日です。

しかし、今では、現行暦の1月7日に行われます。

 昨日のうちに、森角さんの「思いつき農園」に行き、芹(せり)を摘みました。

f:id:yatsugatake:20220106092723j:plain

昔から「天水(てんすい)」と呼ばれる湧き水が、「芹」を青々と育てています。

f:id:yatsugatake:20220106093020j:plain

お隣には、こどもの頃は、鶏の餌にと採った「台湾芹(たいわんぜり)」が…。

f:id:yatsugatake:20220106093447j:plain

今では、「クレソン」と呼ばれる、立派な食材・山菜です。

和名は、オランダガラシ・ミズガラシ、地方では、「晩霞(ばんか)芹」の呼び名も…。

今回は、「本芹(ほんぜり)」を、食材にしました。

f:id:yatsugatake:20220106112708j:plain

今朝、妻が七草粥に炊いて、熱々をいただきました。

お代わりで、もう一杯…。お粥は水分が多いからと、妻の言…。

f:id:yatsugatake:20220107090320j:plain

日中は、部屋に閉じこもり、日差しの温もりを感じました。

 

読売新聞一面トップ 見出しは、沖縄・広島・山口まん延防止 全国感染4475人

社説 コロナ急拡大 確実に治療へつなぐ体制築け 一部・結論部分を引用します。

〜感染拡大を防ぐ決めてはワクチンだ。各地で施設に入居する高齢者への追加接種が始まった。早期にワクチンが行き渡るよう、確保に努めなければならない。

 日本は繰り返しワクチンの供給不足に悩まされてきた。現在使われたいるワクチンを国内で製造することはできないのか。政府は真剣に検討してほしい。

結論部分、全く同感です。技術立国、製造出来ないことが、不思議でなりません。

特許の問題か、他国との政治の問題か…。

 

アメダス、最高気温は.2,2度(13:16)、最大風速は、北西の風3.9メートル(15:50)でした。

明朝は、氷点下二桁の冷え込みの予報です。