「佐久の季節便り」、「スキーの日」の由来は、レルヒ少佐が、高田でスキー指導をした日…。

早朝に目覚め、ラジオを点けたら、三橋美智也の懐かしい歌声が…。

昨夜の入浴中に聞いた、須磨佳津江さんの予告が、意識されていたのでしょうか…。

昭和30年頃は、高校生から大学生…、民謡で鍛えた独特な美声に、酔い痴れたものでした。

大ヒットの「りんご村から」は、大学の下宿生活の頃だったか…。

須磨さんは、「お花ちゃん」の歌詞、「あー、すっかたなかんべさ…」は、今なら流行語大賞、間違いなし…。

いつの間にか二度寝、今度は、風音で目覚めました。

北窓を開けると、辺りはうっすらと銀世界、雪は、北風に舞って来たようです。

浅間連峰は、すっかり雪雲に覆われて吹雪いています。

f:id:yatsugatake:20220112080444j:plain

アメダス、最低気温は氷点下3.5度(7:13)、日中も気温は上がらない予報です。

朝食に、オリジナル・「アップル・おなっとう」を用意しました。

りんごは「シナノ・ゴールド」と「サンふじ」、相性の良い「蜂蜜」を加えました。

f:id:yatsugatake:20220112085610j:plain

テレビで紹介された「アップル・甘酒」と比べたら、味も見た目も、くどい感じかな…。

お正月疲れの胃腸を、リセットする目的のためには…。

f:id:yatsugatake:20220108080438j:plain

今日1月12日は、「スキーの日」とか…。

ネット検索すると、1911(明治44)年1月12日オーストリアレルヒ少佐新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校にスキーの指導を行ったことが由来となっています。

今から110年も前、明治44年と言えば、亡き実母の生まれた年です。

高田に近い長野県長野市、誕生月は3月ですから、まだ生まれる少し前だった。

 

スキーと言えば、「シーハイルの歌」があります。

シーハイルはドイツ語、Schi-Heil  意味は「スキー万歳」

学生時代、スキーに行った宿舎で、仲間とよく歌った、懐かしい歌です。

岩木の下ろしが吹くなら吹けよ 山から山へとわれらは走る…

 

今度のFm放送で、合間に流してもらうリクエスト曲です。

ネット検索しました。

 この曲は地元新聞、東奥日報の記者だった林柾次郎さんが、昭和4年にスキーのメッカ、大鰐で合宿中の五所川原農学校スキー部部歌として一晩で作詞された。〜昭和30年代半ばにダークダックスが歌い、新宿の歌声喫茶「ともしび」を拠点に全国へと広がった。

 作曲の鳥取春陽は、岩手県出身、街頭演歌師で作詞作曲もした。シーハイルの元歌は彼が17歳ごろに作詞作曲した「浮草の歌」である。

ほかに、ボニー・ジャックス、芹洋子 などの歌手が歌っています。

歌手によって、歌詞の「灯」を、「ともし」、「あかり」と読み分けています。

もう一例、クリスチャニアを、「屈伸滑降」と読み分けています。

クリスチャニア」は、クリスチャニア(現、オスロ)で発達した、スキーヤー憧れの両スキーを揃えたままで行う、高度な回転技術です。

「屈伸滑降」とは、まったく違う技術です。

スキーをやらなくなった高齢者でも、口ずさめば、若い頃に戻れます。

 

大相撲初場所四日目 郷土力士・御嶽海は、明生に、取り直しで勝って4連勝

f:id:yatsugatake:20220112174647j:plain

舞の海さんも、期待を込めて二桁以上の勝ちを…と、評しました。

 

寒くなってきました。

明日は、日本海側で大雪が…、夜には内陸まで雪の予報が出ています。

f:id:yatsugatake:20220112165915j:plain

アメダス、最高気温は1.0度(14:06)、最大風速は北西の風5.5メートル(12:30)でした。

寒風が吹き荒れて、外には出られませんでした。