早朝のラジオは、「トンガの火山爆発」による「津波」に、避難勧告…。
昨夜・就寝時は、「影響無し…」の発表だったのに…。
寒中、感染拡大の最中に…、「共通テスト」受験生たちの当惑は、如何ばかりか…。
アメダス、最低気温は氷点下8.6度(7:12)、日中は、気温が上がる予報です。
出窓の「猫柳(ねこやなぎ)」は膨らんで、春到来への期待を高めます。
健康食・スムージー作りには、工夫を凝らしています・
「アロエを加えてみて…」と、妻が提案、すぐに実行しました。
「バナナ」「白菜」「乳飲料」「蜂蜜」が、ずっと続いていたのでした。
苦味を無くした「アロエ」なので、物足りなさも感じます。
やっぱり、苦味のある「アロエ」入りスムージーも…、味わいたいですね。
10時の約束で、用水・土手草刈りの燃料代支給を受けました。
偶然、「浅間山」の裾に、名前が特定できず、課題の山が見えました。
「小浅間(こあさま)じゃないな…、やっぱり、浅間隠山(あさまかくしやま)か…?」
「今年こそ、山の名前を特定しよう」、決意を新たにしました。
その足で、会員宅を回って、手渡しました。
留守の家もありましたが、門の「梅の木」に「穂咲き宿木」が着生しています。
今日、初めて気づいたので、「何時からの着生か…」、尋ねてみます。
「藪蘭(やぶらん)」と思われる、常緑の群生も観られました。
改めて、開花の時期に訪れて観たいと思いました。
今日のような体験は、まさに、役得(やくとく)と言えるでしょう…。
大相撲初場所8日目 郷土力士・御嶽海 勝ち越し一番乗り
大栄翔を押し出し…、落ち着いています。集中しています。
土俵際の詰めが、決まっています。
勝ち越しインタビューの顔つき・言葉が、決意を物語っています。
アメダス、最高気温は9.1度(14:30)、最大風速は南西の風5.0メートル(13:30)、春のような暖かさでした。