「佐久の季節便り」、「大雪の後は、厳しい冷え込みに…」

空は曇っていますが、厳しく冷え込んだようです。

昨日のうちに、市道・側溝の雪かきをしたことは、正解でした。

浅間連峰、中腹には雲がかかっています。(7:24)

f:id:yatsugatake:20220212072406j:plain

アメダス、最低気温は、氷点下10.1度(6:38),氷点下二桁の厳しい冷え込みです。

大雪の後には厳しい冷え込みになる。」昔から言われているとおりです。

 

今朝、NHKラジオ6時台で、興味深い話題が放送されました。

「花巻・石鳥谷」の「たろし滝」が、今年は、太さ5.45メートルでした。

占いは「稲の作柄は豊作…」と、出ました。

「仰ぎ見る コロナもたまげる 大氷柱」(熊谷保存会長)

太さ計測、今までの1番は、昭和53年の 8メートル。

(次の写真 左側)

f:id:yatsugatake:20220212110847j:plain

『巨大氷柱 たろし滝』ー氷柱測定に集う人々の願いとその記録ー

板垣 寛さんが編・著の本が送られて、手元にあります。

板垣さんは、長く、保存会長も務められました。

「たろし」は、「垂れ氷(ひ)」、つまり、「氷柱(つらら)」のようですね。

板垣さんとは、賢治学会のご縁で交流、年賀状のやり取りも続けています。

令和3年2月11日 6.1メートル 「わあすごい ドラマ明るくなる 兆し」

(上の写真 右側)

らじるらじる・聞き逃しサービスで、改めて聞きました。

板垣さんに、放送されたことを、電話で報告しました。

今年の「諏訪湖御神渡り」についても、話題にしました。

 

読売新聞一面トップ 見出しは 平野 歩「金」 スノボ日本初 3大会連続メダル

最高難度 最後に逆転

 

昨日付け読売新聞社 北京五輪 これ以上熱戦に水を差すな 一部引用します。

 開会式の聖火リレーで、中国の少数民族の無名の女性選手が最終走者となった。新疆ウイグル自治区での人権弾圧を批判される中、中国は民族融和をアピールしたかったのだろう

 IOCバッハ会長は、中国の女子プロテニス選手、…と並んで競技を観戦した。

 スキージャンプ混合団体では、高梨沙羅選手ら5選手が失恪になった。ジャンプを終えた後、無作為に抽出して行われた検査でスーツが規定違反だとみなされた。

 選手側からも検査の公平性を疑問視する声が上がっている。後味の悪さは否めない。こうした混乱を防止する策を講じてほしい。

 

本日付け読売新聞社  まん延防止継続 接種加速への具体策を示せ 一部引用します。

 職域接種については、開始を2月半ばに早めるという。必要な体制は整っているのか。ワクチンの配送時期は依然不透明だ。

 高齢者施設の利用者や職員への接種は最優先に取り組まねばならない。号令をかけるだけでなく、実態を把握し、目詰まりの解消に務めることが大切だ。

 これまで司令塔の機能が弱く、実務は厚生労働省に任せてきた。今後は堀内ワクチン相を支えるチームを増員し、各省庁が情報を共有するという。自治体と連携を深め、今度こそスピード感をもって対応しなければならない。

 

お昼頃、気温が上がってきました。

家の北側・塀際に積もった雪を、日の当たる道路の反対側に移しました。

今がチャンス、明日の夜からは、南岸低気圧による「上雪」が心配ですから…。

スキージャンプ・ラージヒル 小林陵侑選手は、銀メダル。

 

アメダス、最高気温は5.0度(15:25)、でした。