「佐久の季節便り」、SCT(佐久ケーブルテレビ)で、「岩村田城址の豊後梅」が放映されました。

麗らかな春の日差しが、辺りに降り注いでいます。

アメダス、最低気温は氷点下1,2度(4:52)、日中は気温が上がる予報です。

ケーブルテレビで、「佐久の緑と花物語」・「梅(うめ)」が放映されました。

2週間前の取材時には、枝は赤く精気が満ち、蕾が膨らみ始めていました。

厳寒の佐久の地でも、ようやく、「梅(うめ)」がほころび始めました。

岩村田ヒカリゴケ」周辺には、古木3本が健在で、花がほころび始めました。

花は、一重の薄紅色で、近寄って観ると可愛らしいです。

f:id:yatsugatake:20220329101815j:plain

この梅は、古老の話では、「梅」と「杏」との雑種で、俗に「梅杏(うめあんず)」と呼ばれます。

つまり、殿様が栽培を奨励した、「豊後(ぶんご)」系の梅と思われます。

f:id:yatsugatake:20220327142226j:plain

庭先の「片栗(かたくり)」、7株の芽生えです。

2枚葉の開花株は3株…、画面右上の株が、葉の大小も明確な、典型的な姿です。

f:id:yatsugatake:20220330085752j:plain

「思いつき農園」の「水芭蕉(みずばしょう)」を、NHKが取材に訪れました。

水芭蕉」の群生と、水の流れ…、バランスに配慮しながら、撮影を続けていました。

イブニング信州の放映が楽しみです。

向田(むかいだ)田んぼの彼方に、標高2,530m、雪を頂いた「蓼科山(たてしなやま)」が見えています。

昔から、子どもたちは「お供え山」の愛称で、親しんできました。

春到来の今、子どもたちが野山に出て、「お供え山」と呼んでほしいですね。

f:id:yatsugatake:20220330110848j:plain

午後は、長い間懸案の、大型ごみ・ソファーやベッドを、民間の処理場に軽トラで運びました。

帰宅して庭先の片付け、芯食虫(しんくいむし)にやられ、とうとう枯れた「石楠花」の古木を取り除きました。

「陸羽132号・賢治米」の種子を撒きました。

 

読売新聞 一面トップ 見出しは ウクライナ 安全の保証新枠組み 停戦協議 露に提案

高校国語 論理・文学分割 教科書検定 探究学習 全教科

〜論理国語では判決文や新聞記事などの実用文が多数取り上げられた、2点の教科書は、夏目漱石の「こころ」や宮沢賢治の「なめとこ山の熊」などの小説について、検定意見がついたが、掲載ページ数を減らすなどの修正を経て合格した。文科省は「小説を主要な教材としては扱っていない」と説明する。(以下略)

総合 社説 高校教科書検定 国語の科目再編は無理がある

〜昨春検定があった1年生向けの「現代の国語」は原則、文学作品を扱わないとされたが、あえて小説を載せた教科書が全国トップになった。教員の間に「評論も小説も学ばせたい」という意向が強いいことを示している。〜(以下略)

夜のNHKテレビ画像、停戦協議は、楽観を許さないようです。

f:id:yatsugatake:20220330191319j:plain

アメダス、最高気温は22:7度(14:11)、春を通り過ぎた陽気になりました。

明日は曇って、午後には雨の予報です。