「佐久の季節便り」、久しぶりの「雷雨」は、僅かに7.0ミリ…。

9月1日、今日は防災の日です。

立春」から数えて二百十日は、昔から、台風襲来の特異日ですか…。

千曲川に、寛保二年・戌年に起きた大洪水は「戌の満水」として、今も恐れられています。

旧暦の八月は、台風襲来の時期、台風による大雨が、大洪水の原因だったのでしょう。

アメダス、最低気温は19.3度(4:35)、今日も「全線停滞による大気に状態が不安定…」

「ミンミンゼミ」が、朝から「往く夏を惜しむかのように」鳴いています。

今まで気づかなかった「草雲雀(くさひばり)」も、「チリチリチリ…」と、ようやく鳴き始めました。

今日から秋、草木の花も様変わりしてきました。

我が家で、しばらく前に咲いていた、「蓮華升麻」「黄蓮華升麻」の花です。

今日庭先では、「銀盞花(ぎんせんか)」が、ぽつりと咲いています。

葵科ハイビスカス・芙蓉属の花ですが、「一日花」で「朝露草」の別名があります。

葵科芙蓉属の花らしく、小さいながらも整った美しさです。

雪洞のように、「萼片」に包まれた果実も可愛らしく、鑑賞価値があります。

「葉の形」も特徴があり、「西瓜」の葉とよく似ているんです。

降りそうもないので、農家の店・「大地」で、を買いました。

帰路に野良回り、雨が降り始めました。

「雷鳴」が轟いて、予報通りの雷雨です。

小雨は、暑くないので体を動かすには、ありがたい。

用水・大土手、「釣鐘人参」の下部周りを除草しました。

畑に回ってからも、「紫蘇」の株抜き、さらに除草を進めて、秋から冬の菜園の整備です。

大根の種播き準備が急がレます。

 

アメダス、最高気温な27.9度(9;50)、雨量は7.0ミリ(1216時)

量は少ないが、ありがたい「お湿り」でした。