夕方に、「虹」が…。

朝に、だらりと萎んだ「月下美人」の花

朝の気温も20度近く、湿っぽい空気がまとわりつく感じです。
天気予報は、内陸で猛烈な暑さになるので、「熱中症」予防に水分をこまめにとるようにと、警告しています。
夜通し香りを漂わせていた「月下美人」の花、朝にはだらりと萎んでいます。
庭先からブンブン…、蜂がトモエソウ(巴草)の花を次々に飛び回っています。

マルハナバチ(円花蜂)」と言う名の蜂でしょうか?

今日は、旧暦、「五月三十日・晦(つごもり)」です。
梅雨の晴れ間を意味する「五月晴れ」も、今日で使い納めということになります。
もっとも、「五月晴れ」の用語は、近年はあまり耳にしなくなりましたが…。
通院日、自転車でなく、軽トラで出かけました。
駐車場探しのリスクよりも、道中の日差しのリスクを避けたためです。
採血を1時間以上前にすませ、予約時刻より1時間以上も待たされて、結局、午前中かかってしまいました。
待ってる間に、新書『なぜ仏像はハスの花の上に座っているのか』(稲垣栄洋)を、じっくり読みました。
副題に「仏教と植物の切っても切れない66の関係」
興味深い内容で、植物を見る目、ありがたさを再認識しました。
午後、長野県や群馬県に「竜巻注意情報」が出されました。
群馬県方面から、遠雷が聞こえました。
雨雲レーダー画像、群馬県には黄色や赤色が見えます。
しばらくして、東の空に「虹」が現れました。(17:10)

群馬県からのお流れか?」細かな霧雨が、頬に当たりました。
水不足が心配で、早めに「ひろば・賢治ガーデン」へ…。
南斜面に植えてある「プリムラ」類が、水不足の影響を受けています。

春一番に咲く「プリムラ」類にとって、南斜面は有利なんですが、保水性の点では、ダメージを受けてしまします。
クリンソウ九輪草)」や「サクラソウ」などと同様に、水持ちのよい場所に植えたいものです。
モントブレチア檜扇水仙)」が見頃になっています。

その向こう、「ダルマヒオウギ」は水不足のため、葉が枯れ始めてしまいました。

もっと早くに気づいていればと、悔やまれます。
アメダス。最高気温は31.6度(12:00)、暑さがいくらか和らぎました。
台風11号の影響で、明日は久しぶりに雨が期待できます。