2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「佐久の季節便り」、終日の雨は25.5ミリ、「楝・樗(おうち)」・「栴檀(せんだん)」の花も雨に濡れ…。

未明からの雨が降り続いています。 アメダス、最低気温は14.4度(3:05)、「雨、午後には曇り」の予報です。 今日で5月は終わり、明日からの6月で今年の半分が終わります。 先日のNHK・ラジオ深夜便・「心に花を咲かせて」を、今朝、聞き逃しサービスで聴き…

「佐久の季節便り」、「カリカリ小梅」漬け、「梅酢」が上がりました。

風が弱く、スッキリ晴れました。 アメダス、最低気温は、8.9度(4:52)、冷んやりした朝、晴れて、夜には雨かも… 気象予報士が、「肌寒(はだざむ)」は秋の季語で、「冷んやり」が相応しい。とか… 5.30は「ごみゼロ」の日、先週から置かれたままの無記名ゴミ…

「佐久の季節便り」、「カリカリ小梅」作り、ジプロック・簡易方式で挑戦中…

雨上がり、スッキリと晴れています。 雨が、昨夜遅くにも降り続きました。2.5ミリ(21時、22時、24時) 昨日のトータル雨量は26.0+2,5=28.5ミリ、 この時期、まとまった量の雨は、植え付けた野菜苗には、ありがたいお湿りです。 アメダス、最低気温は、12.5…

「佐久の季節便り」、未明から続いた雨は26.0ミリ以上、「飛島萱草(とびしまかんぞう)」も開花し…

未明からの雨が、朝も降り続いています。 アメダス、最低気温は14.5度(9/33)、前線を伴った低気圧に南からの風…、終日、降り続く予報です。 全県に、これほど降水確率が高く、傘マークが並ぶことは珍しいことです。 NHK・Eテレ・高校生物で、スプリングエフ…

「佐久の季節便り」、皐月躑躅が咲き始めて、「トマト」苗を定植し…。

曇り空、朝から南風が強く、天気が変わる兆しです。 「郭公」が近くで、忙しく鳴いています。 「カッコウ、カッコウ、カッカッカ カッコー」 宮沢賢治は、時に、童話の中にこのような鳴き声を表現しています。 何か、落ち着かない状況なんでしょうか> アメ…

「佐久の季節便り」、「鍾馗さま」人形の手入れ、「ひろば」のイベント・ピクニックフェスタ…

早くも、5月は最後の日曜日です。 天気は、「梅雨入り」近しを思わせます。 アメダス、最低気温は、12,1度(4:39)、曇り、時々晴れ…の予報です。 「裏道わき花壇」は、草ぼうぼうの有様です。 朝イチで、市内野沢の人形専門店へ車を走らせました。 87年前、…

「佐久の季節便り」、明日の「スタンプラリー」コースを整備しました。

スッキリ晴れて、風もあります。 アメダス、最低気温は12.0度(4:11)、洗濯・干物日和になりそうです。 久しぶりに布団干し、シーツを洗濯しました。 縁側にだした鉢花・「ペラルゴニウム」ラベルが見頃です。 「センテッドゼラニウム」と思ったが、近年の鉢…

「佐久の季節便り」、「狐薊(きつねあざみ)」に、初めて出会いました。

「夏本番」を思わせる朝です。 アメダス、最低気温は11.0度(4:56]、佐久でも「真夏日」の予報が出ています。 誕生日、ずっと昔、こんな日に生まれたんでしょうか? 咲夜の就寝前、部屋には月明かりが…。 つられて、カメラを手に「満月」を撮りました。 やっ…

「佐久の季節便り」、蒸し暑い「夏日」、賢治が好んだ「グルス・アン・テプリッツ」が咲き始め…

予報通り、曇の多い朝です。 アメダス、最低気温は10.6度(4:42)、「曇り空、時々日が差すかも…」との予報です。 沖縄地方は「梅雨入り」とか…、「梅雨前線」の声が聞かれる季節になりました。 Fm放送の資料を配りながら、「ひろば・賢治ガーデン」にも寄りま…

「佐久の季節便り」、「トマト」や「茄子」など、夏野菜の苗を購入しました。

「二十四節気」・「小満(しょうまん)」の声を聞いて、早くも三日…。 七十二候の初候:「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」 「桑」の葉も、遅霜の心配から解放されたということです。 アメダス、最低気温は13.1度(6:09)、曇りの予報ですが、日照も期待…

「佐久の季節便り」、深緑、用水わきの「水木」や「ニセアカシア」などの草木たち…

暖かい曇り空、「濃霧注意峰」の朝です。 アメダス、最低気温は15.0度(6:07) 「ひろば・賢治ガーデン」」へ…。 「釣船草園」のために、「インパチェンス」と「源平釣船草」のポット苗を持参しました。 「アスレチック山径(やまみち)」、「鬼胡桃の木陰」…

「佐久の季節便り」、二十四節気・「小満(しょうまん)」、雨上がりは蒸し暑くなりました。

二十四節気・「小満(しょうまん)」の朝は、雨降りでした。 この時期に行われる「臼田の小満(こまん)祭」、今年は、日曜日の昨日に行われました。 佐久地方でも、「遅霜」の心配から解放され、農作業も本格的になります。 植木市も大いに賑わいます。 ア…

「佐久の季節便り」、「用水わき里山」は深緑、「ニセアカシア」の花も咲き始めて…

曇り空、「郭公」が近くで鳴いています。 アメダス、最低気温は12.2度(4:32)、曇り、夜になって雨…の予報です。 「梅雨(つゆ」が近づいている?」 そのような感じの天気模様です。 朝食に、貴重な「玉筋魚(いかなご)」の佃煮を、お裾分けいただきました…

「佐久の季節便り」、「浅間連峰」観望・「説明版」が出来ました。

冷んやりの朝、すっきり晴れています。 「霜予報」が出て、「遅霜」が心配されましたが、セーフでした。 アメダス、最低気温は7.2度(4:41)、日中は気温が上がる予報です。 朝食のデザートは、柑橘の「八朔(はっさく)」でした。 小生がお気に入りで、話題…

「賢治ガーデン」の「アスレティック山経(やまみち)」を整備中…。

暖かい朝ですが、風の強い日が続きます。 そろそろ、「遅霜」は御免です。 アメダス、最低気温は11.8度(1:08)、日中は、気温が上がる予報です。 「ひろば・賢治ガーデン」では、イベントで「スタンプラリー」が計画されています。 そこで、「アスレティック…

「佐久の季節便り」、「ルナリア・合田草」が、円い果実を見せ始めて…。

曇り空、暖かい朝です。 未明に、小雨、0.5ミリ(1時)がありました。 雨だっす、最低気温は14.3度(5:39)、日中は晴れるが、大気の状態が不安定…の予報です。 「ドイツ鈴蘭」が、初夏、高原の雰囲気です。 読売新聞 一面 見出しは 車3社ソフト開発連携 仕…

「佐久の季節便り」、「霜除け」の除草シートを外すと、もやし状態の芽が…。

早朝に、ラジオを点けると、「沖縄民謡」・「てぃんさぐの花」が流れました。 次々と名曲が…、最後まで聴いてしまいました。 起き出すと、今朝は晴れて、草木の新緑が鮮やかです。 「花桃」の緑、菜の花も花が終わり、結実期に入りました。 アメダス、最低気…

「佐久の季節便り」、旧暦:卯月七日、先ず「姫卯木(ひめ卯木)」が咲いて…。

今朝は意外にも、就寝中に寒さを感じました。 長野県に広く「濃霧注意法」が出ました。 6時を回って、北の窓を開けると「浅間山」の高い部分だけが見えました。 なかなか観られない、珍しい光景です。 アメダス、最低気温は4.8度(1:58)、日中は、霧が霽れて…

「佐久の季節便り」、降り続いた雨は26ミリ、花壇の草木が洗われて…

早朝から、激しい雨音がしています。 前線を伴う低気圧が西から東へ…、雨が降り続く予報です。 アメダス、最低気温はお13.9度(4:49)、空気は冷んやりしています。 庭先の「裏葉草・風知草(ふうちそう)」、黄色の葉が、雨に洗われて鮮やかです。 軒先の「…

「佐久の季節便り」、「母の日」、「向田(むかいだ)田んぼ」でも、田植えが始まりました。

曇り空、淺間連峰も、はっきり見えません。 5月も半ばを迎え、すっかり「初夏」の陽気です。 芽吹きの遅い樹木、庭先の「棗(なつめ)」が、新芽を伸ばし始めています。 毎年、枯れてしまったのではないかと、ヤキモキしている「棗」の芽生えです。 これで…

佐久の季節便り」、用水わきの樹木は、図鑑に照らし、「イヌザクラ」と判明しました。

今朝もスッキリ晴れました。 「遅霜」は無かったようです。 アメダス、最低気温は6.3度(4:59)、日中はこんが上がる予報です。 井戸端に、今年も「琉球躑躅が咲き出しました。 子どもの頃から、真っ赤な「山躑躅」は食べられるが、白い「躑躅」は食べられま…

「佐久の季節便り」、佐久のアメダス、最低気温0..0度、日中は「夏日」に…

予報通り、朝は厳しい冷え込みです。 アメダス、最低気温は0.0度(4:44)、高気圧に覆われて晴れ、日中は暑くなる予報です。 霜害が心配…、庭先を回ると「柿」の葉はセーフでした。 うら道わき花壇では…、「やられた!!」、芽生えたばかりの「オモチャ南瓜」…

「佐久の季節便り」、快晴、寒風、西空低く、「二日月」が…。

「立夏」の季節に、「霜予報」の冷え込みです。 ラジオの気象予報士が、「野辺山が、日本一低い気温」と告げました。 南佐久郡、野辺山は、八ヶ岳山麓、標高1300メートルの高原です。 佐久市のアメダス、最低気温は6.1度(5:36)、日中も気温が上がらな予報で…

「佐久の季節便り」、初夏、用水わきの白い花は「鎌柄(かまつか)」か…

今日は、旧暦:四月朔(ついたち)、昨日とは一変して、すっきり晴れました。 アメダス、最低気温は11.1度(5:55)、寒気の流入で、不安定な天気になる、予報です。 庭先の「蓮華躑躅」・花は燃え上がって、炎のようです。 「松の木を整理したので、日当たり…

「佐久の季節便り」、3.5ミリのお湿り、「賢治ガーデン」、「踊り子草」の花が懐かしく…。

日付が替わって就寝時には、雨音が…。 大型連休明けの朝、「容プラゴミ」は、裏のステーションに傘を挿して出しました。 庭先の「遠州石楠花」、遅咲きの花が開きました。 葉が細いので、「細葉石楠花」の呼び名もあるようです、 若いころから、日本産石楠花…

「佐久の季節便り」、「アメリカ八角蓮」、葉影に白色の花が見えて…。

寝床で聴いたNHKラジオ・「今日は何の日」 昭和12年、飛行船・「ヒンデンベルク号」が遭難… 八十数年前の出来ごと、静電気による水素の爆発だそうです。 アメダス、最低気温は13.1度(3:00)、曇り、天気は下り坂、所によっては夜に雨…の予報です。 この時期、…

「佐久の季節便り」、「立夏」の「こどもの日」、佐久は30.3度の「真夏日」に…

朝から、よく晴れています。 「佐久バルーンフェスティバル」は三日目、今日も好天に恵まれました。 今朝は、だいぶ北側を飛行し、8時ごろには全て降下したようです。 アメダス、最低気温は8.2度(4:14)、日中は気温が上がる予報です。 庭先の「葱坊主」、…

「佐久の季節便り」、「みどりの日」」、「柿(かき)」の枝に、花の素が見えて…。

佐久地方には「濃霧」と「乾燥」の注意報が…。 7時を回ると、西空から多数のバルーンが近づいてきます。 佐久バルーンフェスの二日目も、天候に恵まれました。 アメダス、最低気温は、6.0度(4:51)、日中は暑くなる予報です。 今日は、㊗️「みどりの日」で…

「佐久の季節便り」、佐久バルーン初日は、風弱くフライト日和に…。

5月3日・憲法記念日・大型連休後半初日は、佐久バルーンフェスティバルの初日です。 濃霧注意報、霜注意報、風弱く、絶好のフライト日和です。 アメダス、最低気温は4.6度(5:12)、霧が霽れると気温が上がる予報です。 6時に開会の「バルーン」が、7時を…

「佐久の季節便り」、スプリング・エフェメラルの「片栗」、早くも、4個が結実し…。

「濃霧注意報」が出て、曇り空…。 「遅霜」はなかったものの、涼しいです。 アメダス、最低気温は6.9度(6:07)、日中は、気温が上がる予報です。 昨夜遅くの雨は、日付が替わるまで、降り続きました。 21時から本日1時までが、8.5ミリ、昨日分の8.0ミリを加…