「佐久の季節便り」、誕生日の花は、「ホウセンカ(鳳仙花)」・「インパチェンス(アフリカ鳳仙花)」」。

昨夜半、日付を挟んで、0.5ミリ(24時)、0.5(1)、トータル1ミリの雨が上がりました。

広がった雲間から、朝日がときどき差し込みます。

アメダス、最低気温は20.2度(5:17)、日中は青空が広がる予報です。

ラジオ深夜便・「誕生日の花」は、ホウセンカ(鳳仙花)」です。

父と来ておとなしき子や鳳仙花 (後藤 比奈夫)

花言葉:快活

我が家の周り中に、まさに最盛期を謳歌しています。

f:id:yatsugatake:20190831082032j:plain

鳳仙花の学名・属名は、インパチェンス(触れないで…)です。

玄関先に、インパチェンスと呼ばれる、「アフリカ鳳仙花」も咲き誇っています。

f:id:yatsugatake:20190831081658j:plain

従来よりも改良が進んで、小さいながら豪華な牡丹咲きの5品種です。

近寄って観ました。

f:id:yatsugatake:20190831081835j:plain

f:id:yatsugatake:20190831081911j:plain

八重咲きなので、果たして結実して、種子が採れるかどうか…?

今日は、頃合わせで野菜の日…。

「白ゴーヤ」が採り頃に…、そろそろチャンプルーを食べたくなりました。

f:id:yatsugatake:20190830070656j:plain

日中は、予報通り気温が上がりました。

アメダス、最高気温は32.0ミリ(14:05)、真夏日になりました。

明日も、晴れてほしいな。

ジャガイモ掘りがタイムリミットだし、「三日月さま」に会いたいなあ…。

「佐久の季節便り」、「八朔(はっさく)」、<月>の会・八月の例会…。

集(すだ)く虫の音賑やかに、辺りは湿っぽい感じです。

今朝も、8時前から降り出しました。

アメダス、最低気温は19.0度(5:04)、一日中、降ったり止んだりの予報です。

ミズオオバコ(水車前草)」の花が一輪、水面から…。

f:id:yatsugatake:20190830100256j:plain

今日は、旧暦・八月朔日(ついたち)、「八朔(はっさく)」の呼び名もあります。

八月は「仲秋」「八月十五夜のお月さま」が、ご存知中秋の名月なのです。

<月>の会・八月例会が、朔日(ついたち)・新月の日に開催されました。

主な話し合い事項は、中秋の名月・月待の会」についてです。

この会では、従来から「お月見」の呼び名は使いません。

「月の出を、山の端を見つめながら、じっと待つところに、大事な意味がある…。」

指導者、志賀勝先生の教えに、一同感銘・納得し、「月待(つきまち)」行事をしております。

会の進行、お供え・設えについても、分担を決めました。

「月は隈無きをのみ、見るものかは…」「月待(つきまち)」は、兼好法師の言葉にも通ずる考え方です。

半月後の9月13日夜、すばらしい「中秋の名月」に出会えることを祈りつつ…。

 

先月・七月十五夜のお月さま(満月)です。(8月15日)(撮影:佐久市岩村田

f:id:yatsugatake:20190815194038j:plain

七月七日・七夕(たなばた)のお月さまへのお供え物です。

ソーメン・素麺のルーツであるとの、説明があります。

「麻花兒・マファール」・「よりより」という名のお菓子、皆で、いただきました。

f:id:yatsugatake:20190830113732j:plain

ネットや包装袋などに、作り方・レシピがあるので、試しに作ってみようかな…。

f:id:yatsugatake:20190830113421j:plain

一日中、雨は降ったり止んだり…。

雨量は、0.5ミリ(9時)、1.0(11)、1.0(14)、1.0(16)…

アメダス、最高気温は24.9度(12:18)、「夏日」にならず。明日も雨模様…。

こんな調子では、日照不足が気がかりです。

「佐久の季節便り」、完熟「白ゴーヤ」第2号、種子が現れる。

就寝中に、激しい雨音を聞きました。

ラジオの気象予報士は、「秋雨前線が上がったり下がったり…、その動きに、お天気は左右される…」と、告げました。

朝、目覚めると雨は上がり、雲間から強い日差しが…。

アメダス、最低気温は21.1度(5:51)、久しぶりの20度超えです。

驚いたことに、雨量は0ミリ…、アメダス観測地点とのズレによるためと思われます。

にわか雨は、「馬の背を分ける…」、同じ佐久市内でも局地的な降り方があるんですね。

緑のカーテン・ゴーヤ」が、朝日を浴びています。

目の前に、「白ゴーヤ」の実が完熟し、赤い種子を放出しようとしています。

f:id:yatsugatake:20190829074649j:plain

種子を採り、来年も緑のカーテンを作りたいと思います。

蔓の先端は軒先までで達して、日差しを遮る役を果たしています。

地面に近い葉は、黄色く枯れ始めました。

孫娘が、完熟の実・第1号の様子をスケッチしました。

f:id:yatsugatake:20190829132732j:plain

スケッチはうまく描けたので、自分の家でも「緑のカーテン」を作って欲しいな…。

昨日、「変わり咲きコスモス」を投稿しました。

今朝、花壇を回っていると、「ピンク色のコスモス」にも変わり咲きが観られました。

f:id:yatsugatake:20190828092603j:plain

普通種と比べて見ると、楽しいですね。

f:id:yatsugatake:20190828092404j:plain

今日は、その後雲が広がり、日照が少ない割には、蒸し暑くなりました。

アメダス、最高気温は30.3度(15:32)、久しぶりに「真夏日となりました。

 

 

 

「佐久の季節便り」、「コスモス」は佐久市の花、変わり咲きに出会いました。

今日付になってからの、雨量は0ミリ。

浅間連峰の山々は、上部が雲にすっぽり覆われています。

ラジオの「マイあさ便り」で、花巻市・「宮沢賢治童話館」・イベントについて紹介がありました。

気温は20度ほどで、むっとする感じ、東北地方も、大気の状態が不安定なようです。

その後、気象庁が、福岡、佐賀、長崎各県の広範囲に大雨特別警報を発表した…」で報じました。

アメダス、最低気温は19.3度(0:11) 、一日中雨が降ったり止んだり…、雨模様の予報です。

4学年の当番学級も、今朝は、水やりには来ませんでした。

佐久市の花・「コスモス」の変わり咲きが、先日に続いて今朝も観られました。

f:id:yatsugatake:20190828085219j:plain

「コスモス」は、離弁花のキク科に属するので、このような現象が観られるのでしょう。

同一株でも、画面左の花のように、舌状花が8枚の普通の花が観られます。

f:id:yatsugatake:20190828085248j:plain

2年前に観た変わり咲きコスモス、その観察記録が残っていました。

f:id:yatsugatake:20190828085407j:plain

花弁は何枚かに離れていますが、舌状花は8個と数えられます。

種子が何個できるか、数えてみます。

そして、来春に種まきをして育て、変わり咲きになるかどうか観察してみます。

雨は降りそうですが降りません。

日照がなく、熱中症のリスクが低いので、早めの野良回り…。

トマトやピーマンなど、最盛期を過ぎた「夏野菜」を採りました。

「徳ちゃん豆」の花が咲き結実中、次回には莢隠元(さやいんげん)が採れます。

田んぼの「イネ(稲)」が結実、頭を垂れています。

畦の沿った稲穂は、白くデンプン粒が着いて、雀の食害が始まっています。

f:id:yatsugatake:20190828113355j:plain

近年、案山子(かかし)を見ることはほとんどありません。

昔、子どもの頃には、いろいろ工夫された「防雀(ぼうじゃく)」の仕掛けがあり、

田んぼも賑やかで楽しい場所でした。

何と言っても一番有効な方法は、人間・農夫が田んぼに居ることですね…。

アメダス、最高気温は25.8度(16:41)、時々降った小雨は雨量として、記録されず…。

今晩遅くから明日にかけては、雨になりそうです。

 

 

「佐久の季節便り」、「ピンク色のホウセンカ(鳳仙花):」一本、赤色種の中に…。

雲が多く、濃霧注意報…。

「容器プラステイック」ゴミの回収日、回収車が意外に早く来て、滑り込みセーフ。

アメダス、最低気温は18.6度(5:17)、朝はめっきり涼しく、日中は、大気の状態が

不安定とか…。

岩村田小学校・仮設グランドわき」花壇のホウセンカ(鳳仙花)」は、盛りを

過ぎて実が完熟期を迎えています。

「おや!!ピンク色ホウセンカ(鳳仙花)が一本…」。

「白花種」が現れるように…、「ピンク種」も…、珍しい出会いです。

f:id:yatsugatake:20190827081919j:plain

「この種子を播いたら、全部ピンクの花が咲くのかな?」

白花種の種子を撒いたら、全部白い花が咲くのか?」

f:id:yatsugatake:20190827081819j:plain

赤色種との関係はどうか…、来春の観察が楽しみだ…」

「紫色種に出会えたら、もっと楽しいんだが…」

 

10時を回ってから、「ひろば・賢治ガーデン」に出かけました。

この時期、秋を迎える前に、「カヤツリグサ」や「メヒシバ」「エノコログサ」「ハキダメギク」など、「選択的除草」です。

ムクゲ木槿)」のコーナーを作業中、コスモスの葉に隠れて「紫色の花」が…。

これは、正真正銘の「紫玉(しぎょく)」品種と思われます。

f:id:yatsugatake:20190827122210j:plain

花に近寄って観ました。

f:id:yatsugatake:20190827122233j:plain

ムクゲ・紫玉」を、ネット検索してみました。

夏に、まるで青いバラのような花容の、神秘的な青紫色の八重咲き花を咲かせるたいへん魅惑的なムクゲの園芸種です{以下略)

人気種であることは確か、来園の皆さんに楽しんでほしいです。

 

夜になって、雨が降り始めました。

0.5ミリ(20時)、1.0(21)、1.5(22)、1.0'23)、0.5(24)トータルは、4.0ミリっでした。

アメダス、最高気温は26.7度(12:46)でした。

 

 

 

 

「佐久の季節便り」「白花・ホウセンカ(鳳仙花)」の実も熟し…。

どんより曇り空、昨夜に小噴火した「浅間山」も見えません。

アメダス、最低気温は18.4度(5:49)、3日連続の涼しさです。

真夏の嬉しいデザート・「スイカ(西瓜)」も、そろそろ終わりの時期です。

畑の「小玉スイカは最後の収穫、お土産にいただいた「大玉スイカも、サービス品…。

f:id:yatsugatake:20190826085709j:plain

「JA松本ハイランド西瓜」はブランド物、真っ赤に熟し、糖度も十分です。

もう20年も前になるでしょうか、家族で松本の選果場・直売所までドライブ…。

売出し中だったので、民放テレビの取材まで受けた、楽しい思い出です。

以前は波田町・下原地区産の「下原(しもっぱら)西瓜が有名でした。

いつ頃からか現在は、共通ブランドで出荷されています。

f:id:yatsugatake:20190826114237j:plain

夏休み明けの月曜日岩村田小学校4学年の当番学級が、ペットボトル水やりに訪れました。

ホウセンカ(鳳仙花)」の赤い花が最盛期で賑やかに、佐久市の花・コスモスも咲き始めました。

季節の移ろいを、植物の変化によって感じてもらいました。

夏休み前に挿し芽をした「アワコガネギク(泡黄金菊)」が、みごとに発根し、生命力を見せてくれました。

「白花ホウセンカ(鳳仙花)」が結実し始めました。

f:id:yatsugatake:20190826113854j:plain

8月15日の花の様子と比べて観てください。

f:id:yatsugatake:20190815071901j:plain

「白花・鳳仙花を大事に育てているわけは…?」

子どもたちに問うたら、「レアなものだから…」と。答えた子が…。

それもそのとおりですが、5年生に「なったら、赤インクの導水実験に使うためです。」

「先生に種子を採ってもらって、来春に育て、実験材料に使ってください。」と、鉢を渡しました。

雲が厚くなった午後、「景観形成作物水田」の除草に出かけました。

約2時間、「スパイダー・モア」と刈払い機の両方で、進めました。

スッキリしました。

野良土産は、下の田んぼで見つけたミズアオイ(瑞葵)」です。

f:id:yatsugatake:20190826153301j:plain

除草剤に負けずに、今年も健在で嬉しかったです。

アメダス、最高気温は29.4度(14:12)、今日も30度未満…。

夜が更けてから大雨注意報、にわか雨が降り、雨量は1.5ミリ(21時)を記録しました。

 

 

 

「佐久の季節便り」、「晩生の黒豆」が、秋空に開花中…。

秋雨前線が南下し、寒気が流入とか…。

雲は多いが、涼しい朝です。

アメダス、愛艇気温は18.4度(4:40)、「大気の状態は不安定」だそうです。

ここ連日、朝食は「トマト丼」・定食が続いています。

今朝は、種を外したピーマンが添えられています。

野菜たっぷりで、ご飯が見えないところがミソ…。

f:id:yatsugatake:20190825090406j:plain

ようやく暑さが和らいだので、野良回りは10時から…。

ミニ耕耘機を動かし、「里芋」や「オクラ」、「大豆」などの畝回りを除草…。

今年は、夏前半の天候不順のために、夏野菜の生育はよくありません。

これからの暑さによって挽回することを願っています。

「晩生・黒豆」は遅れ馳せながら、開花中です。

f:id:yatsugatake:20190825115141j:plain

浅間山」の上空には雲が広がり、秋晴れとはいかず残念…。

f:id:yatsugatake:20190825115043j:plain

「この調子では、枝豆としていただければ良し…」と、黒豆までの完熟は期待半分です。

今日、松本市乗鞍高原で、「マウンテンサイクリングin乗鞍2019」が開催されました。

案内・HPの画像です。

f:id:yatsugatake:20190825082930j:plain

夜に、ネット検索すると、中村俊介が54分41秒の大会新記録で連覇」…。

 朝から晴天に恵まれた空の下、全長20.5km、獲得標高1260mというコースを、総勢4475人の参加者が走り抜けた。〜(以下略)

風が強く、寒かったそうです。

標高が高く、空気も薄い中、出場者の健闘に拍手をおくります。

若い頃に、岐阜県平湯温泉からバスで登山口まで、そして、歩いて登頂…。

その後、県鳥・「雷鳥に出会いながら、大雪渓のグリセードを楽しみました。

宿泊の白骨温泉に、真っ暗になって到着、6時間半の強行軍でした。

若いからできた冒険…、懐かしい思い出です。

アメダス、最高気温は29.8度(13:27)、連日、30度を下回る「夏日」、ありがたいです。