「佐久の季節便り」「白花・ホウセンカ(鳳仙花)」の実も熟し…。

どんより曇り空、昨夜に小噴火した「浅間山」も見えません。

アメダス、最低気温は18.4度(5:49)、3日連続の涼しさです。

真夏の嬉しいデザート・「スイカ(西瓜)」も、そろそろ終わりの時期です。

畑の「小玉スイカは最後の収穫、お土産にいただいた「大玉スイカも、サービス品…。

f:id:yatsugatake:20190826085709j:plain

「JA松本ハイランド西瓜」はブランド物、真っ赤に熟し、糖度も十分です。

もう20年も前になるでしょうか、家族で松本の選果場・直売所までドライブ…。

売出し中だったので、民放テレビの取材まで受けた、楽しい思い出です。

以前は波田町・下原地区産の「下原(しもっぱら)西瓜が有名でした。

いつ頃からか現在は、共通ブランドで出荷されています。

f:id:yatsugatake:20190826114237j:plain

夏休み明けの月曜日岩村田小学校4学年の当番学級が、ペットボトル水やりに訪れました。

ホウセンカ(鳳仙花)」の赤い花が最盛期で賑やかに、佐久市の花・コスモスも咲き始めました。

季節の移ろいを、植物の変化によって感じてもらいました。

夏休み前に挿し芽をした「アワコガネギク(泡黄金菊)」が、みごとに発根し、生命力を見せてくれました。

「白花ホウセンカ(鳳仙花)」が結実し始めました。

f:id:yatsugatake:20190826113854j:plain

8月15日の花の様子と比べて観てください。

f:id:yatsugatake:20190815071901j:plain

「白花・鳳仙花を大事に育てているわけは…?」

子どもたちに問うたら、「レアなものだから…」と。答えた子が…。

それもそのとおりですが、5年生に「なったら、赤インクの導水実験に使うためです。」

「先生に種子を採ってもらって、来春に育て、実験材料に使ってください。」と、鉢を渡しました。

雲が厚くなった午後、「景観形成作物水田」の除草に出かけました。

約2時間、「スパイダー・モア」と刈払い機の両方で、進めました。

スッキリしました。

野良土産は、下の田んぼで見つけたミズアオイ(瑞葵)」です。

f:id:yatsugatake:20190826153301j:plain

除草剤に負けずに、今年も健在で嬉しかったです。

アメダス、最高気温は29.4度(14:12)、今日も30度未満…。

夜が更けてから大雨注意報、にわか雨が降り、雨量は1.5ミリ(21時)を記録しました。