「佐久の季節便り」、また「大雨・洪水警報」、部屋に閉じこもり…。

就寝中に雷鳴、そして激しい雨音…。

ラジオを点けると、3時台・ラジオ深夜便森昌子の歌声が…。

朝になっても大雨が降り続いて、川の増水が心配です。

アメダス、最低気温は11.8度(5:57)、午前中は降り続くようです。

裏の工事現場では、雨をついて、パワーシャベルが作業を始めました。

台風19号のために、工事が遅れていたようです。

台所から、甘酸っぱい匂いがしてきます。

「紅玉(コウギョク)」リンゴを、昨日、妻が買ってきました。

f:id:yatsugatake:20191022184803j:plain

この昔懐かしい「紅玉」リンゴは、近年は生産が少なく。珍しいのです。

酸味が特徴で、生食は敬遠されますが、薩摩芋との煮物には相性抜群です。

こちらから一言・注文したら、早速、甘酸っぱい匂いが…。

f:id:yatsugatake:20191022184628j:plain

新聞に目を通すと、長野県版の見出しが…。

「北相木最大雨量の爪痕」「395.5ミリ 川岸えぐり大量の流木」

昨日、佐久穂町の被害状況を知ったばかりに、千曲川の更に上流の相木川が…。

 台風19号が上陸した12日の雨量が、県内45か所の観測地点のうち最大の395.5ミリを記録した北相木村。人口約760人、面積のほとんどを山林が占める。21日に訪れた村内には、豪雨の爪痕が至る所に残っていた。(前田啓介(以下略)

千曲川上流の、記録的な大雨が中・下流の氾濫・決壊につながった、一番の原因だと分かります。

雨は、お昼前には上がりました。

昨夜からの、トータル雨量は46.5ミリ予報の半分ほどで、助かりました。

10/21: 1.0ミリ(21時)、2.5(23)、4.5(24)

10/22: 5.0(1)、7.0(2)、7.5(3)、6.0(4),1.5(5)、2.5(6)、1,5(7)、0.5(8)、1.5(9)、3.0(10)、2.5(11)

 

部屋を片付けていたら、DVD・「シェーン」が目に止まり、つい、視聴してしまいました。

f:id:yatsugatake:20191022133842j:plain

高校時代、学校の帰りに立ち寄った「映画館」…。

アメリカを訪れて仰ぎ見た、「グランド・ティトン」の山々…。

テーマ音楽・「はるかなる山の呼び声」、少年・ジョーイが最後に叫ぶ、「シェーン、カムバック…」

懐かしく思い出しながら、視聴しました。

そして、天皇陛下・「即位の礼」関係のテレビをずっと視聴していました。

テレビを見ながら、「ささぎ豆」の莢を剥きました。

f:id:yatsugatake:20191022184542j:plain

アメダス、最高気温は15.9度(15:08)、肌寒い日でした。

 

「佐久の季節便り」、佐久穂町の「断水」は、「水道管」の破損から…。

どんより曇り空、昨日に晴れ間があっただけ…。

アメダス、最低気温は12.8度(7:00)、今日、秋晴れは望めません。

NHKテレビ・「あさイチ」で、佐久穂町千曲川の支流・抜井川(ぬくいがわ)による災害が放映されました。

地元の関係者から、災害状況を広く伝えてほしいと、要請があったのだそうです。

f:id:yatsugatake:20191021081741j:plain

佐久穂町佐久市の隣町なのに、災害状況について、1週間たっても知りませんでした。

「断水」が復旧せず、いつまでも、給水情報が報じられているのがなぜだろう…。

「抜井川」の氾濫による、水道管の破損が原因だと、ようやく理解できました。

f:id:yatsugatake:20191021081911j:plain

「抜井川」が流れる大日向…、結婚した両親が暮らし、姉の生誕の地でもあります。

佐久穂町には、以前に勤務したこともあり、知人も多く暮らしています。

改めて、電話で、災害のお見舞いをします。

 

今日は、今月のFm放送に資料作りを進めました。

季節の植物として、「ヌルデ(白膠木)」の紅葉を紹介します。

f:id:yatsugatake:20191021152418j:plain

岩村田城址」に今も残る植物シリーズ「蔓性の植物(1)」で、2種を紹介します。

(1)「アオツヅラフジ(青葛藤)」・「カミエビ(神蝦)」

f:id:yatsugatake:20191020144032j:plain

(2)「ノブドウ(野葡萄)」・俗名:「うまぶどう)」

 

夜になって、雨が激しく降り始めました。

温帯性低気圧に変わった「台風20号」が、大雨をもたらす予報です。

明日は、一日中「傘マーク」が並び、大雨が心配です。

アメダス、最高気温は16.6度(11:23)、陰鬱な寒い日でした。

 

 

 

 

 

「佐久の季節便り」、「ここからマルシェ」、「ひろば」会場で賑やかに…。

昨夜の雨は上がって、曇り空…。

アメダス、最低気温は14.4度(1:04)、今日は、久しぶりに晴れ予報…。

「ひろば」会場で、イベント「ここからマルシェ」が開催されます。

f:id:yatsugatake:20191015183853j:plain

駐車場が混むので、自転車で出かけました。

途中、旧中山道「砂田用水・改修記念碑」に初めて出会いました。

裏面の耕作・地権者名に、何人かの知人が認められました。

新たな開発予定地から、「ひろば」・会場・佐久平駅方面に向かいます。

今日は好天気、浅間山がくっきりと、青空も広がってきました。

f:id:yatsugatake:20191020112509j:plain

「ひろば」入り口の舗道の並木・「モミジバフウアメリカフウ」が紅葉し始めています。

f:id:yatsugatake:20191020112910j:plain

「なないろチーム」の出店もあり、「ドライフラワー」や「スワッグ」などの手作り品が売れ行き好調とか…。

「3袋まで無料」コーナーで、「エキナセア」2袋と「ディル」1袋をいただきました。

裏道わき花壇に、小学生たちと育てるつもりです。

「在来種草花」の種子も並べてほしいと、思いました。

f:id:yatsugatake:20191020113839j:plain

飲食関係の店も多く、「玄米粉パン」を3種類、求めました。

名刺までいただき、松本市からの出店と聞いて、びっくりしました。

「焼きそば」も求め、帰宅して昼食としていただきました。

 

本日付読売新聞・社説 「異常気象に耐える治水対策を」から一部を引用します。

〜2017年は九州北部豪雨、18年は西日本豪雨と立て続けに大水害が起きている。地球温暖化による極端な気象現象が、現実の脅威になっていると言えよう。

 過去の雨量を基に立てられた、従来の治水計画では対応できなくなっている。異常気象を念頭に、最大雨量を予測し、長期的な計画を練り直す必要がある。それに基づき、強固な堤防の整備を着実に進めるべきだ。

 浅い川底を掘り下げたり、水流を妨げる河川敷の樹木を伐採したりして、川の流量を高める。比較的着手しやすい洪水対策から、実施することも求められる。

今回、「地下神殿」として有名な埼玉県の治水施設は、地下の巨大水槽に水をため、複数の河川の氾濫防止に一役買った。ラグビー・ワールドカップの会場となった横浜国際競技場は、下部の遊水地に鶴見川の水を入れた。(中略)

 かつては各地に、洪水時に住民が避難できる小山が築かれた。命山と名付けられた所もある。いざという時に逃げられる場所を確保しておく先人の知恵だろう。

 こうした場所がない地域では、今後の復旧工事の残土で人工の高台を造ることも一案だ。地域の事情に応じた対策を検討したい。

 

 佐久市下水道管理センターでは、復旧のための作業が継続中、下水を簡易処理して放水も実施…。

 下水道配置マップを見ると、非常に複雑…、地下の見えない施設であるだけに、日頃からもっと関心を持つべきだと思いました。

アメダス、最高気温は20.3度(11:59)でした。

「佐久の季節便り」、台風19号・豪雨災害から一週間…。

昨夜(22時)の1.0ミリから、今朝(3時)の0.5ミリまで、上がるまでの雨量は18ミリでした。

朝になり、裏のグランド・北側の低い所には、まだ水がたまったままです。

f:id:yatsugatake:20191019074848j:plain

アメダス、最低気温は11.7度(1:50)、一雨ごとに秋が深まります。

「アワコガネギク(泡黄金菊)」の黄色と、「コキア・箒草」の赤が、見事なコントラストです。

f:id:yatsugatake:20191017094759j:plain

「アワコガネギク(泡黄金菊)」の花に近寄って観ました。

f:id:yatsugatake:20191017094845j:plain

見事な黄金色…、「キクタニギク(菊渓菊)」の別名では、とても敵いませんね。

台風19号・豪雨災害から1週間、まだ全容が掴めない状況です。

千曲川の支流・佐久市滑津川」決壊場所を、車窓から眺めました。

目の当たりにして、自然の威力に圧倒されました。

被災した「杉ノ木」集落は、高校の同級生の住居があり、一緒に自転車で遊び回った地域…。

今は横浜市に在住の彼に、電話で、決壊・氾濫場所の見たままを報告、お見舞い申し上げました。

今日も、新聞やテレビは、台風19号豪雨災害関係が報道されました。

f:id:yatsugatake:20191019171205j:plain

問題点は、午前3時20分「大雨特別警報解除」の後、「6時までに決壊」した事実です。

解除の報を聞いたので家に戻り、被災した人もいたそうです。

消防団員の機転による「半鐘連打」が、避難を促し命を救った例も…。

読売新聞・長野版に、「せき上げ」決壊の一因か 穂保地区の下流狭窄部に滞留、水位上昇

記事を一部引用します。

 国土交通省によると、決壊場所から約5キロ下流にある中野市の「立ヶ花(たてがはな)観測所」付近の川幅は約210メートル。穂保地区の決壊場所(川幅約800メートル)と比べ4分の1だ。〜同観測所の水位は、台風19号が近づいてきた12日午後4時時点は2メートル未満。午後9時前には5メートルを超え、13日午前2時に12メートルを突破。最終的に午前3時20分に最高の12.4メートルに達した。(以下略)

 

今夜のテレビ、佐久市長野市下水処理場の復旧作業は今も続けられており、生活排水を減らす協力が求められています。

また、午後から雨が降り出しました。

4.5ミリ(16時)から、0.5ミリ(20時)までに雨量は18ミリ。

昨夜来の雨は、トータル40ミリほどに…。

夜が更けた頃に、長野地区に「洪水警報」が出されました。

アメダス、最高気温は23.5度(13:22)でした。

 

「佐久の季節便り」、「下水処理場」が浸水、復旧作業が続く…。

昨夜遅くから、本日早朝にかけて降った雨2ミリ、朝には上がりました。

アメダス。最低気温は12.6度(5:14)、午後には、またまた雨予報です。

台風19号の襲来から1週間、まだ時間が止まったまま…。

13日の朝、裏のグランドに溜った雨水…、こんな大雨が大災害を起こしたのです。

f:id:yatsugatake:20191013071728j:plain

この水は2日ほどで引けましたが、この場所に「小規模保育所が建設される計画です。

今日はその説明会に、地元・上ノ城区長さん方と一緒に参加しました。

裏道わきの花壇を残していただけるので、関連工事についていろいろお願いしました。

台風19号の強風・西風で、コスモスが倒れかかってしまいました。

古くなった丸太杭は外して、側溝横に縁石を敷設してほしいとお願いしました。

f:id:yatsugatake:20191013071530j:plain

今日は、日照なく、午後にはまた雨が降り始めました。

被災した交通関係が復旧される中で、下水処理場の機能停止が相変わらずの状況です。

長野市では、マンホールから逆流…、最悪のシナリオが現実になりました。

「生活排水を減らすことに協力してほしい」と、報じています。

f:id:yatsugatake:20191018164231j:plain

テレビの料理番組でも、排水を減らすための提案をしています。

下水道利用者に周知を徹底し、利用者ができるだけ協力すべきだと思います。

夜のテレビで、佐久市下水処理場の復旧作業が続いていることが報じられました。

f:id:yatsugatake:20191018182949j:plain

午後から降り始めた雨は、夜が更けて激しくなりました。

15時から20時までに6.5ミリ、まだ降り続くようです。

「佐久の季節便り」、「滑津川」決壊、流域のハザードマップ…。

どんより曇り空、予報とおり冷えました。

アメダス、最低気温は10.0度(0:11)、日照は期待できません。

テレビや新聞は、今日も台風19号による災害状況を報じています。

長野県関係では、千曲川上流記録的大雨」、「決壊一因に佐久1か月分の3倍」

 長野市穂保地区で千曲川の堤防が決壊した要因の一つとして、上流地域で降った記録的な大雨が指摘されている。〜

降り始めた12日当初から、今まで経験したことのない、上流に降った大雨…。

佐久市民・素人でも、千曲川下流の大変さは考えられました。

また千曲川の支流についても、急な増水による、氾濫・決壊が想定されました。

堤防が決壊し、広範囲に浸水した、滑津川」について、中込地区・流域周辺のハザードマップを確認しました。

昨日投稿の地図とも合わせて観てください。

f:id:yatsugatake:20191017134213j:plain

浸水リスクの高い、青・緑・黄色が集中しています。

流れ込む上流は、右上から志賀川、右下に内山川、中央最下部に田子川…です。

この3支流が合流して滑津となり、千曲川に注ぐのです。

画面4分割、左上部分が、今回の浸水被害地帯で、紫色の帯が、決壊した堤防部分と思われます。

見ると、JR小海線は浸水危険地帯にすっぽり入っています。

左上・隅が、最も低い所、杉の木集落、㉛下水道管理センターが見えます。

我が家の田んぼ近くでも、土砂崩落があり、その土砂が「四ケ用水」を埋めました。

重機が掘り上げた木片や土砂が、排水溝・埋め立て中の空き地に運び込まれました。

f:id:yatsugatake:20191017150554j:plain

f:id:yatsugatake:20191017151121j:plain

まだ、これからも運び込まれます。

近くの「果樹園」を流れ下った雨水によって、土手が土砂崩れ…、新たに気づいた被害です。

被害の全貌が判明しないうちに、またまた雨が降り始めました。

わずかな日照に、干し柿を…。

f:id:yatsugatake:20191016092104j:plain

アメダス、最高気温は19.1度(14:31)、肌寒い日でした・

 

 

「佐久の季節便り」、「下水道使用制限」に、協力しよう!!

予報通り、気温が下がりました。

アメダス、最低気温は9.2度(6:18)、一桁の気温、そろそろ降霜も心配です。

久しぶりに、高気圧に覆われて日差しが期待できます。

朝から、台風19号による被害状況が報道されています。

テレビ報道によると、佐久市内の男性が、滑津川の氾濫・濁流にのまれて亡くなりました。

千曲川支流・滑津は、12日の夕方には早くも氾濫していたようです。

ネット投稿の写真をお借りします。

f:id:yatsugatake:20191015233712j:plain

滑津川は、上流の2河川、内山川と志賀川が合流してすぐに、氾濫したものと推測されます。

上の写真は、日頃よく利用する石神交差点で、道路が冠水しています。

画面の右奥が、R141号・佐久中央郵便局からの急坂通行車の明かりで光っています。

滑津川の本流は、急坂の下を漕ぐって高台の崖に沿って流れ、千曲川に注ぎます。

周辺の地図をご覧ください。

青線が「滑津川」の流路で、途中、JR小海線、R141の下を流れます。

JR小海線滑津川鉄橋、R141石神交差点、下水処理場、お分かりいただけますか。

f:id:yatsugatake:20191015221246j:plain

千曲川に注ぐ手前の、田んぼや杉ノ木集落が、氾濫した濁流により浸水…。

佐久市下水処理場も浸水、汚水の処理に支障をきたしています。

 

佐久市HP 台風19号による佐久市内の下水道の使用制限について

一部を引用します。

10月15日追記

市民の皆様には、節水についてご協力をいただきありがとうございます。

現在、中込の下水道管理センターが滑津川堤防決壊による浸水により機能停止しており、下水の受け入れを停止しています。

ただいま、下水の受け入れを再開するため、処理場の侵入水を排出する作業を行っておりますが、完了のめどはたっていない状況です。

また、浅科浄化センターにおいても下水管の流出により一部地区の下水の受け入れができない状況です。

節水の仕方についても記載があります。

お風呂:〜ためる量を少し減らしましょう。シャワーはこまめに止めて使用しましょう。入る回数も減らすなど、ご協力ください。

家事お皿にラップし使用するなど、洗い物を減らしましょう。

洗濯物はまとめて洗うようにしましょう。

トイレ健康を害するので我慢しないで行きましょう。できるだけ、「小」で流すようにしてください。

その他蛇口から出す水の量を少なくして、出しっぱなしにしないようにしましょう。

 

長野県から、千曲川流域下水道(下流)の下水処理停止について

佐久市と同様の記事がありました。

{節水のお願い}として、1洗濯 2風呂 3炊事 4トイレ

例:炊事について、食器はため洗いし、米のとぎ汁は自宅内への散水に活用

 

今日は、スピーカーによる放送もありましたが、地域住民にどれだけ周知されたか…疑問です。

スマホやパソコンで知る人も、ごくわずかと思われます。

有効なのは、テレビ放送・字幕なので、周知・徹底をお願いします。

我が家では、いくつかのことを実行に移して、協力しています。

 

テレビで、八ッ場ダム」の貯水江戸川区を守った…。

f:id:yatsugatake:20191016085057j:plain

つい先日に完成・貯水を始めたとか、一昨年に訪れたことを思い出しました。

f:id:yatsugatake:20191016085942j:plain

治水・洪水防止に役立つことを願います。

 

支流・「抜井川」の氾濫により、佐久穂町で浸水被害…。

日頃は、静かな山の川なのに…。

支流・「谷(や)川」の氾濫により、佐久市入澤で行方不明…。

しばらく前、火野正平の「こころ旅」で紹介された、あの谷川です。 

 

アメダス、最高気温は18.0度(13:57)、日照は少なく寒い日でした。