連日の「真夏日」、1化期のアメシロを退治しました。

「アサガオ(朝顔)」の花(20.7.

目覚めると、窓から夏の日が差し込みました。
予報では、今日も暑くなりそうです。5時に18.3度。
画像、「アサガオ朝顔)」が咲いています。
それと、昨夜に咲いた純白の「ツキミソウ(月見草)」が、見事にピンク色に変わっています。
どんなからくりで、色素が変化するのか?
これも造化の妙といえます。
それぞれ、19:21 、21:12に撮影しました。花は、純白です。
  
今朝、見るとピンク色に変わっています。どちらも、7:34に撮影しました。

鉢植えの「マルベリー」の実が、赤色から黒色に完熟して、食べられるようになりました。

マルベリーといっても、なんのことはありません。「クワ(桑)の実」です。
ジャンボな大きさの実に、品種改良されたものです。
「ベリー」とは、水気の多い小さな果実をいいます。だから、実に着目して改良されたことが分かります。
ジャムの食材にされています。
佐久地方のジャム工場でも生産ざれているので、果実を生産している農家もいるはずです。
収穫しているところは見ていませんが、山の中で、「桑の木の林」を見たことがあります。
もし、どこぞの国の生産物を輸入しているんだったら、幻滅です。
今日も、「真夏日」。12時に、32.1度を記録しました。
午後からは雲が出て風も吹いたので、野良仕事に出ました。雷鳴が轟き、雨がぽつぽつきました。
急いで、ジャガイモの探り掘りをして、戻りました。
「紅浅間アンズ(杏)」に、「アメシロの虫巣」を見つけたので、枝を切り取って焼却しました。
雷鳴が轟く中、今夕の「三日月さま」は、残念、雲に隠されてしまいました。