「佐久の季節便り」、㊗️「祝日・「みどりの日」が「昭和の日」に改称…。

4月29日といえば、🎌旗日・「天皇誕生日…。

子どもの頃から刷り込まれています。

4月末は、年によっては初夏のような日もありました。

60年近くも前のこと、結婚・披露宴の日暑い日でした。

例年より早く「木蓮(もくれん)」が咲いた…、お年寄りの口癖でした。

もっとも、我が家の「錦木蓮(にしきもくれん)」は、ずっと前に咲きましたが…。

温暖化なのか?品種の違いなのか?分かりません…。

今朝も、曇り空ながら寒さは感じられません。

アメダス、最低気温は、11.1度(5:21)。曇り、所によっては、夜に雨…の予報です。

読売新聞 見出しは 自民衆院3補選「全敗」 首相、政権運営に打撃 

島根は亀井氏 立民3勝

暑さ今年一番 各地で初の「真夏日

総合面 「裏金」自民に逆風 首相の求心力低下必死 「ポスト岸田」動き活発化か

総裁任期 9月まで

社説 自民3戦「全敗」 凋落した党勢を立て直せるか

社会面 政権批判 立民へ 与野党対決島根1区 保守王国ついに陥落

 

あさイチ仕事は農機具店に、トラブル発生の「スパイダーモア」修理を預けてきました。

祝日の営業について、「近年、お休みに農作業をする人が増えたから、休んではいられません」

やっぱりなー、小生が思った通りでした。

 

コラム・編集手帳 引用します。

漢詩文を管楽器の伴奏で歌う雅楽の「朗詠」は、一の句、二の句、三の句の三つからなる。二の句は1オクターブ高い音程で歌わねばならず、音が出にくいそうだ◆あきれてものが言えない時に使う「二の句が継げない」は、これが語源という。「千秋楽」「打ち合わせ」も雅楽に由来とされる。言葉に影響を与えたのも、古い歴史のゆえだろう◆雅楽平安時代中期には現在の形になったというこの時代を描くNHK大河ドラマ「光る君へ」で、吉高由里子さん演じる主人公のまひろ(紫式部)が舞った「五節舞」は一時廃れたが再興され、今の天皇陛下即位の際にも披露された◆元号雅楽と同様、古い歴史を持つ。今日は、「昭和の日」。1901年のこの日に生まれた昭和天皇が、89年に崩御されて35年となる。<降る雪や明治は遠くなりにけり>中村草田男がこの句を詠んだのは明治時代の終わりから19年後だったから、昭和もずいぶん遠くなった◆ちまたでは昭和レトロがブームだが、戦争へ突き進んだ戦前の日本が敗戦による廃墟から復興を遂げた激動の歴史と教訓も将来に伝えていきたい。

 

昭和天皇と戦争、その繋がりよりも、ご生物学に造詣の深いことの方が記憶に残ります。

昭和記念公園」の佇まいが、今も現実に残っています。

その点で、㊗️祝日「緑の日」もぴったりでした。

 

お昼頃に「ひろば・賢治ガーデン」」へ出かけると、大勢の来園者で賑わっていました。

先日に掘り上げた「球根」類に水やり、カンナやダリアの芽が動き始めていました。

顔馴染みのキッチンカーで「焼きそば」を求め、お土産にして帰宅しました。

 

午後は、家周りの片付けを進めました。

超ミニ水田の代掻き作も進めました。

八重山吹」が見頃に、やはり、開花は以前より早まっています。

西洋「山吹草」も負けじと…。

アメダス、最高気温は26,9度(11:32)、「夏日」でした。

最大風速は、東の風3.6メートル(13:10)でした。

明日は、雨が期待されます。