尾瀬ケ原へ出かけます。

見頃の「ニッコウキスゲ」(21.7.

一行6人を乗せて佐久を出発したとき、あいにくの雨降りでした。
ところが幸運にも、沼田ICを降りた頃には、雨が上がり青空が見えてきました。
鳩待ち峠から尾瀬ケ原」に下り立つ頃には、絶好の日和になりました。
同行の植物生態の専門家、植物名や生態を詳しく説明してくれて、楽しく学べました。
その都度、写真に収めました。整理は後回しになります。
画像は、「オゼコウホネ尾瀬河骨)」です。
手前に、「ミツガシワ」が見えます。

珍しい「ナガバノモウセンゴケです。腺毛、白い花が美しいです。

ヒツジグサ(羊草)」が、ちょうど午後2時の「羊の刻」に咲いていました。意外に小振りで可愛らしかったです。

カキツバタ(杜若)」の群生も見事でした。


ニッコウキスゲ)「ワタスゲ」「サギスゲ」「トキソウ」「キンコウカ」「サワラン」なども、目を楽しませてくれました。
夕方、5時を回って、今夜のお宿、「東電小屋」にたどり着きました。
入浴が出来て、ありがたかったです。