旧暦、水無月二日。晴れたり曇ったり、大気不安定で、午後は激しい雷

yatsugatake2005-07-07

しばらく前から期待していたビヨウヤナギ(美容・美央ヤナギ)が、朝日を受けて咲いています。多数の雄しべが刷毛のように伸びて、美しい。オトギリソウ科に共通な黄色の花弁、非対称の花びら5枚が巴形に付いています。
今朝見た夏の花は他に、クガイソウコマツナギ、デルフィニューム、ヘメロカリスなどです。特にヘメロカリスは、デイリリーともいわれ、夏の強い日によく似合う花です。
ヤブカンゾウニッコウキスゲと同じ属の仲間です。因みに、ヘメロカリスは属名で、一日の美しさを意味するそうです。デイリリーつまり、一日花なのです。一日でしぼんでも、蕾が次々に咲きますから当分の間、新しい花を毎日楽しむことができて、ありがたい花です。
仕事で車で移動中に、久しぶりに浅間山が見えました。その辺りに入道雲のような大きな雲の塊が見え、同乗者3人と「浅間の噴煙かどうか?」と、話題になりました。乗せてもらっている私はじっくり観察することができました。火口から出るいつもの噴煙がつながっています。「梅雨の雨が大量にお釜(火口)に溜まり、火口底の高熱によって大量の水蒸気が吹き上げられたのだろう。きっとそうだよ。」素人の勝手な解釈をしたことでした。
今日は、二十四節気の「小暑」。でも。寒気が入って晴れたり曇ったり大気が不安定のために、気温は26度が最高でした。午後は、激しい雷雨になりました。1時間に11.5ミリの大雨でした。