7時、氷点下9.6度。日中は穏やか、午後4時に7.5度まで上がり

yatsugatake2006-01-29

今日は、旧暦、一月一日(朔日)です。
「新春」が、これでようやく感じられます。
外では、キジバト(山鳩)が「デデッポッポー」と、今年の初鳴きでした。
旧暦の今年は、13ヶ月。七月と、「後の月」と言われる「閏(うるう)七月」があります。「七夕」も2回楽しめるというわけ…。何か、得をした気分です。
『月と季節の暦』(旧暦カレンダー)を今年も愛用します。お月様のリズムに合わせて、自然や伝統行事を楽しみながら、スローライフを心がけたいと思っています。
日本では、旧暦によるお正月行事はありません。横浜の中華街や、神戸の中華街では賑やかに行われます。
画像は、中国土産で求めた「壁飾り」。干支の戌(犬)の図柄です。
中国や東南アジア諸国は、「旧正月」とか「春節」と言って、盛大にお祝いします。
テレビで、「北京市が爆竹を13年ぶりに解禁」と、報じていました。魔よけの意味があるそうですが、エスカレートぶりにはあまり感心できません。


『旧暦スローライフ歳時記』(吉岡安之)で、「春節」について、調べてみました。
現代中国では新暦にの元日を新年といい、旧暦の元日を春節という。ともにくにで定められた祝日となっている。春節は旧暦時代の立春正月という考え方を受け継いだ行事だ。人々は爆竹を鳴らして、新年よりも盛大に祝う。(以下略)と、ありました。


明日も、春のお天気の兆しが感じられそうです。
低温・乾燥注意報は、そろそろ返上したいものです。